ZZR1400の投稿検索結果合計:2985枚
「ZZR1400」の投稿は2985枚あります。
ZZR1400、ZX14R、Kawasaki、ZX14、アクラポビッチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZZR1400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZZR1400の投稿写真
-
ZZR1400
07月05日
67グー!
画像はフリー素材から拝借。
昨日の帰り道幕張メッセから美浜大橋のあたりの出来事。
信号待ちで前へ出られそうな状況で何故かその時はおとなしく前の乗用車の後ろにつきました。
3車線の真ん中自分の前は一台。左車線にも乗用車がいます。自分含めて3台でスタート。
ここは日常的に制限+30以上で流れてます。
前の車と車間とりつつ加速していくと何も無い直線で急ブレーキ気味に速度落とされました。
左車線の車は先行し、自分は訳のわからないやつだと思い左に車線移ろうとした瞬間まったく気配の無かった後方から左車線を推定150以上で覆面にぶち抜かれました。
うなるエンジン音と風切音でかなりビックリしました。
覆面は赤色灯をだし先行した車に追いつきましたが気づかれて追尾あきらめてました。
一般道であの加速は無いと思いました。
うかつに前の突然の減速にふらっと車線変えてたら多分木っ端微塵です。当然後方確認してから車線変えるのが当たり前ですがイレギュラーな減速だったのでうっかり前の車避けるのに左に出てしまってても不思議じゃない状況でした。
多分前の車は覆面に気づいて急ブレーキだったと思うけど。
普段から後方は気にしてるのですがまったく気配なくどっか脇道から急加速してきたと思います。安全を守る警察の方々ですが追跡の為に事故起こしては最悪です。
よく確認しないで車線変更して衝突なんて日常的によくありますが、あの速度差で当たったら死んでましたね。
-
06月21日
170グー!
先週はロードバイクだったので今日はオートバイの日。が、行き先は直前まで決まらず…。
朝6時に出発の準備中、向かいの家の紫陽花を見て決めました。匝瑳市の飯高檀林。そんな遠くもないので下道で。ほぼ100㎞、2時間ちょっとで到着。総門をくぐると歴史を感じる杉林の中に一本の小径、その両脇に紫陽花が咲いていました。小径の先には大きな講堂。まだ誰もいない静かな世界で何だか心が洗われました。
せっかくなので外房の海を見に屋形海岸へ。やっぱり太平洋は広い。九十九里の海岸も長い。しばし波の音を聴きながら癒されてましたらお腹空いてきたのでgoogleに聞いたところ、すぐ近くの土屋水産がもう営業中。まだ10時過ぎですがランチに鰯の刺身定食。絶品でした。その後はデザートにチョコシェイクをいただきに東金へ。安くて美味しいけど飲めるまで時間がかかるのが難点。大多喜の喜楽里とうまくたの郷に寄って帰宅。230㎞ほど走ってとりあえず満足。が、この時期汗だくウェアやヘルメットの手入れが大変です。 -
06月07日
188グー!
今日はアクアラインで東京湾をわたり対岸に遠征しました。バイクでアクアライン渡るの初めてでしたが風速10mでメチャクチャ怖い😱トンネル内は暑い🥵でも640円でワープできるのでやっぱり便利ですね。
お台場の青海臨時駐車場(バイクは無料)に駐めてガンダムユニコーンを見物。カッコいい🤩私の世代は初代なので見たことないですが、リアルで動き出しそう。写真撮りまくりです。
羽田が近いので離着陸を間近に見たく城南島海浜公園へ。着陸メインでしたが中々の迫力が。ここもバイクは駐車場無料。
お腹空いたので大田市場の三洋食堂で人気No.1の国産本マグロ中トロぶつ大エビフライ1,600円をいただきました。すごく美味しかった😋さすが市場食堂👍量はそんなに多くないのでもう一品頼んでもいいかも。
東扇島東公園に寄って浮島インターからアクアラインで帰路へ。遠いようでかなり近い、しかもお財布にも優しい東京プチツーリング。田舎道もいいけど羽田・お台場周辺も意外と楽しめました。