Z900RS CAFEの投稿検索結果合計:4073枚
「Z900RS CAFE」の投稿は4073枚あります。
Z900RScafe、z900rs、Z900RSカフェ、Z900RS_Cafe、Kawasaki などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RS CAFEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RS CAFEの投稿写真
-
2023年06月13日
47グー!
もう田植え準備始まってるから、夜は羽虫が凄いですね!皆様お気をつけて!
#z900rs
#Z900RScafe
#Z900RSカフェ
#カワサキ
#KAWASAKI -
Z900RS CAFE
2023年06月12日
71グー!
オイル交換前に立てる練習をと、おっかなびっくりやってたら右側に転かしそうになりました。
何度か練習してちょっとコツを掴んだのでオイル交換開始!夏の準備OKです。
真っ直ぐ立ってオイル窓が覗きやすいです。
が倉庫が狭いので保管しておくところがなく、部屋に飾ってあります。😅
いろいろ調べると、リヤスタンドで立ててもオイルは窓で正しく確認出来ない場合があるらしい。リヤタイヤは地面ギリギリに合わさないと前後の傾きで不正確になるのかな。🤔
次乗る前にギリギリ合わせてして確認します。
#J-Trip #Z900RScafe -
2023年06月10日
117グー!
微妙な天気ながらも走れそうなんで
昼飯だけ食いに篠山方面へ🎶
篠山と言えば、#一寸法師 なんですが
今回は暫く行ってない#くげ さんへ😆
オープン1時間前くらいで既に5組の名前が💦
ヤフーで一位になったもんなぁ〜😅
嬉しいけど、ちょい複雑
やっぱ、ここの蕎麦が私的にはNo. 1❣️
香り、弾力、甘み、最高です🎵
トロトロっとした蕎麦湯最高😋
あと季節の野菜天ぷら、海老など入れず
一切誤魔化し無し😋
んで、雨にやられたくないから、JA寄って
卵🥚買ってから、即帰宅🤭
#z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ -
2023年06月08日
131グー!
週末が天気崩れそうだったんで
昨日は晴れてたので有休取って
姫路の親友に会いに行ってきました😁
去年同じぐらいデブっていたのに
激痩せ💦 病気か思うぐらい余り皮が😅
聞いたら食事制限、禁酒のみ😱
ヲイラ無理なく、適度の運動、適度な食事制限、でも、晩酌はやる🤣
が、体重は3キロ負けた😭でも、余り皮は無🤣
昼飯は互いに蕎麦☺️
再会を約束して別れ、紫陽花チェックしに
福崎にある#あじさいの小道 へ
平日だから、人が居ないだろうと思いきや
結構な人🤣
守りしてるオッチャン、今年も居た❣️
一人でここを切り盛りしてはって
見に来た方に色々説明してくれます。
知識半端ないんで、オッチャン見つけたら
聞くとより紫陽花を楽しめます☺️
私的には、二枚目の『くれない』
名前は紅、でも、ガクは白ですが、これ真っ赤に変色するんです🤭
しばしゆっくり鑑賞してから、朝来の#山神社 へ
銀山湖向かう道の途中で見かけるものの
立ち止まるのが初🎶
時間がないので御参りして少し撮影して
酷道通って多可町方面から帰宅☺️
乗れる時に乗る❣️ですな😆
#z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ -
2023年06月07日
406グー!
今回のキャンプは千葉にある『館山サザンビレッジ』へ行ってきました🏕️
千葉方面に向かうため東京湾アクアラインを目指すも渋滞が酷すぎてUターンして帰ろうかなと心折れることが何度かありましたが何とか目的地へ到着🏍️
管理棟でチェックインの手続きは元気の良いスタッフの応対で気持ち良かったです😊
周りは家族連れが多く小さな子供達のキャッキャした楽しそうな声を聞きながらビールと焼肉を堪能🍺🍖
キャンプ場の利用者コメントでは夜も騒いでいるような声があり少しは覚悟していたのですが、そんなことはなく静かな夜を過ごせました。
翌日は帰り道にある『渚の駅たてやま』に寄り海を見ながら奮発して豪華ランチを堪能。
帰りは渋滞にハマることもなく順調に帰れました。
◆キャンプ場情報◆
管理棟でほとんどの道具が揃えられるので手ぶらでも大丈夫です。
アルコールはビールのみでした。
炊事場はお湯も出るので◎
トイレとシャワーは施設の中でシャワーは無料なのが嬉しいですが、水圧が弱いので複数人が一緒に使用するとチョロチョロな感じです。
脱衣場にはドライヤーもアリ。
-
2023年06月06日
110グー!
#富山ツーリング
冬季閉鎖期間を終えた国道471号線の#楢峠 へ
峠を越えて岐阜県側へ少し下ると、#飛騨古川 の街並みごしの#御嶽山 ⛰️ #雲海 も見える場所のようです
道と川がここまで近いところもなかなか無く、気持ちよく走れます。水の透明度も凄い👍
#酷道 と言われる道は、福井県大野市から岐阜県本巣市へ抜ける国道157号も行きましたが、国道471号の道の細さはそれ以上でした。
ほぼ車一台分の道幅で、車でのすれ違いはかなり厳しいです⚠️
路面は水、苔、落ち葉、雑草で滑りやすく、アスファルトも荒れていてスリリングなツーリングが楽しめます笑 安全第一でいきましょう!
バイクも泥だらけになったのでまた洗車に励みます✨🏍️✨
#Z900RScafe #Kawasaki #富山県 #富山市 #岐阜県 #飛騨市