Z250の投稿検索結果合計:2299枚
「Z250」の投稿は2299枚あります。
地元スポット、5月、Kawasaki、Z250、Z250は少数派? などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z250の投稿写真
-
2024年06月02日
196グー!
今日は
まなちゃんさんが来鹿されたので
一緒に佐多岬まで行って来ました
桜島桟橋で
まなちゃんさん
ピッコロさん
ヨシヒロさん
合流して
叫びの丘で記念写真
昼を過ぎてから
海潟漁港の食堂でお昼
私は、さっきカレー食べたから
単品の刺身ですませました😃
4人で荒平天神まで行って
そこからまなちゃんさんと二人で
佐多岬へ
午後3時過ぎに着いたけど
以外と人が多かったです🐱
二人で走って築いたんですが
まなちゃんさんのダックス❗
思ったより走る❗
Z250と走りは変わらなかった‼️
最後は古江で別れ
まなちゃんさんは今から
出来るだけ北上すると言ってたので
運転気を付けてください。 -
Z250
2024年06月01日
49グー!
兵庫県 篠山まで走ってきました!
土曜日で天気もいいだけあってめちゃくちゃバイク走っててブンブン振ってくれる人沢山いて😍
めっちゃ楽しかったです♪
29℃と気温が高くて袖をまくってたら
手袋と袖の間がきれいに焼けました🤪🤪🤪
#バイク女子
#初心者ライダー
#Kawasaki
#ツーリング仲間募集中
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク仲間がほしい
#ツーリング仲間募集
#フォロー大歓迎 -
Z250
2024年05月26日
36グー!
shoei GT AIRⅡ使いやすい!
#バイクのある風景 #Z250 #Z250は少数派?
#5月 #もうすぐ梅雨入り -
2024年05月25日
158グー!
熊本へGo❗③
通潤橋からお腹がすいたので
おちかラーメンへ
かわいい猫の人形が、お迎え、
チャーシュー多めで美味しいかったです🐱
店内には、その他沢山の人形が飾って有りました
昼御飯食べてから
まこんとCBさんと別れ
ピッコロさんと鹿児島へ
八代の西岡養蜂園のミルクハウスの
ソフトクリームを食べに寄り❗
私はロイヤルモカソフトをいただきました😃
暑かったせいか冷たくて甘く
美味しいソフトクリームに堪能❗
後は、水俣でピッコロさんと別れ
1人今朝来た道を逆に帰路へ
18時50分❗暗くなる前に
帰り着きました。
走行距離は、528.4km
水俣から八代まではバイパスを使いましたが
後はほぼ下道を走ったので、それほど
走ってないですね😅 -
2024年05月25日
143グー!
熊本へGo❗①
前日の22時には床に入ったのですが
2時に目がさめてしまい
テレビを見ながら時間潰し
4時過ぎに我が家を出発❗
道の駅垂水で休憩を挟み
6時前にセブンイレブン霧島溝辺有川店で
ピッコロさんと合流していざ熊本へ
途中でセブンイレブン八代日奈久店で
休憩した以外は、ほぼノンストップで走ってました😃
10時前にケニーロードの待ち合わせ場所に
着いたら偶然にも
まこんとCBさんとmakoさんが
ほぼ同時に到着❗
私は、初めて会うので、
はじめましてと挨拶して
私のステッカーさしあげました。
ケニーロード良いですね😃
次来る時はCBR650Rで来ようと思いました。 -
2024年05月22日
47グー!
5/19(日)
小太郎茶屋を出てR121を経由して龍王峡へ。🏍️
道路にカッター入っているのがめちゃくちゃザワザワする。😖あとトンネルの中でキラキラ舗装するのやめてほしい!一ヵ所凍結と勘違いしてビビった。
龍王峡についてよく調べていなかったので入り口を知らなかったのですが、龍王峡駅のそばに渓谷入り口がありました。ここを通るとハイキングしながら温泉街まで往き来できるようです。野岩鉄道で龍王峡まで来てハイキングでホテルに戻るみたいな感じでしょうか。
今回は半分のむささび橋まで歩いて戻ってくる一時間コースを探索。おっさんには1時間でもやんわりハードに感じました。靴はトレッキング系推奨。IconのStormhawk WP買っといてまじで良かった。
最後に駅前の滝見茶屋で食べた「ゆずみそだんご」が美味しかった。🍡ゆずみそだんごは茨城県の大子町が有名らしい。
次は大子町...奥久慈...かな。
いや、栃木県がまだ気になるんだよね。 -
2024年05月21日
48グー!
先週末は、同僚と道の駅ツアー。
『ふれあいパーク•君津』で一服。
↓
薄着。寒い。
↓
『和田浦WA•O』で鯨コロッケ。
↓
林道。寒い。
↓
『ローズマリー公園』でオシッコ。
↓
日が出ない、寒い。
↓
『グリーンファーム館山』でお土産購入。
↓
小雨。寒い。
↓
『三芳村•鄙の里』でハンバーガー食えず。
↓
雨降る。寒い。
↓
『房州 華乃蔵』でラーメン美味すぎて悶絶。
↓
雨止まず。寒い。
↓
『Cafe BIGONE』で人の温かさに触れる。
↓
心は暖かいが、やはり寒い。
↓
『新生酪農』でソフトクリーム。美味い。
↓
寒い。お腹痛い。
↓
セブンイレブンでお手洗い借りる。
↓
おうち、帰る。
↓
洗車。
↓
焼き鳥屋で飲み過ぎる。
↓
↓
ツラい月曜日。
↓
↓
↓
暑い火曜日。
↓
↓
寝ます。明日も頑張りましょう。
↓
おやすみなさい。
-
Z250
2024年05月14日
194グー!
今日❗
バイクが来ましたよ😃
何にするか
いろいろアドバイスを貰い
ありがとうございました。
最初、赤い水星なので赤いバイクが
欲しいと思ってました😃
そしたらタイミング良く
このバイクが中古で出て来て
何か運命的な物を感じて❗
2019年式で10000キロ走ったバイクですが
けっこう綺麗だったのも有り
これに決めました。
バイクフォーラム鹿屋から持ち帰り
付属部品(GROMから外してた物)を取り付け
(フォグランプは、後程付けます)
ステッカーを貼って
写真撮影❕
時間が有ったので
軽く🎵いつものコースを走って来ました
思ってたよりエンジンが回り
パワフルでした😆
これから自分に合ったセッティングして行きます。
最後に
なかなか良いジャケットが
見つからず❗
やっとそれらしいジャケットが
手に入ったので
先日、タヌキックさんから貰った
アイロンプリントして
見ました‼️
ジャケットの色はグレーなんですが
撮影すると赤っぽくなってしまいます。 -
Z250
2024年05月13日
37グー!
Z1000/4最終計画、リアスイングアームZ1000化、かなり手こずってます🤪💦
単純にZ250ピボット部(前半)とZ1000シャフト部とホイール諸々一式(後半)ぶった切って溶接ニコイチって考えてましたが、Z250はスチール、Z1000はアルミなので、異材溶接を考えて関東の[異材溶接が得意]だという○○金属さんにお願いしたところ「くっつけは出来るが、実用に耐えうる強度は無く、割れてしまう」と回答されました🙄(なんじゃそりゃ😑そんなんでくっつけれるって言えるならガムテープでも接着剤でも金属パテでもワシでも出来るわ😑くっつく条件として大事なのは強度だろうがよ・・)
とまぁ、1番可能性のあったところに問い合わせてそういう事なので、異材接合は無理だと判断して[ボルトナット使いまくって接合出来なくは無いんですが不細工になるので]
Z1000のスイングアームを大加工することにしました☝️
ピボット部を1度切り離し、切削、短縮、再溶接(アルミ同士なのでもちろん可能)することでピボット幅縮めようと思いますなんですが💦ピボット部にはベアリング等もあるのでまぁ大変💦
どうせやるならピボット幅だけ縮めてブチ込んでも面白く無いので、やはりロンスイ化します!
ロンスイするのに100mm延長になるようにぶった切って繋ぐ為に、もう1つZ1000のスイングアーム用意しましたw(フェンダー、チェーンカバー2つになっちゃった🤪)
エキセントリックカラーも2つになりました、片方ゴールドなので、シルバーを鏡面にして使うかゴールドの方を使うか迷ってます🤔
ピボット部は切断、切削、溶接するので、ベアリング等は1度外さなきゃなので、ベアリングプーラーにスナップリングプライヤーのセットも仕入れました☝️チェーンカッター等も今回仕入れてるので、またそんなに出番の無い工具が増えてゆく・・
ニードルベアリングは外すと再利用不安なので新品購入しました
-
2024年05月12日
31グー!
今日は浜松方面へ行きました♪
お昼に浜松餃子食べました😋
ラーメンの海苔に付いてたネギが♡ に♪
大歳神社へご機嫌で到着!その時、事件が…
さぁ降りよう!…ん?バイクが倒れてくる?
あーっと思った時には、隣の相方のバイクにたおれかかり、あわや将棋倒し😔
すぐに手を離さなかったせいで相方のバイクのエンジンで素手を焼き😢
近くにいたライダーさんが助けに来てくれました。
いつもテールに乗ってる相棒もびっくりして転げ落ちてた😓
その後、しっかり安全祈願をしてきました😅
気を取り直して走り出したら、左のミラーが緩んでクルクル回り…
途中のGSの店員さんや飛び込んだバイクショップの店員さんが快く直してくれました😌
今日はいろいろな人のおかげで無事に帰ることができました。ありがとうございました😌