Z125 PROの投稿検索結果合計:3034枚
「Z125 PRO」の投稿は3034枚あります。
Z125pro、KCBM、うえんで本店、カスタムキャスト、ダムシリーズ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
Z125 PRO
2022年10月12日
73グー!
今日はちょっとした知り合いの、
中華飯店に勤める友人が、飯奢ってくれると
言うので、そのお店にタダ飯食いに行ってきました😋
珠玉の満漢全席、どれも大変美味しゅう
ございました( o´ェ`o)
なお、食事に夢中で料理名を忘れたものは
^^からあげ^^ とさせて頂きます
1品目、からあげ
2品目、からあげ
3品目、からあげ
4品目、からあげ
5品目、からあげ
珠玉のからあげ大変美味しゅうございました
(●´ω`●)
食後は最寄りな林道にアタックし、カロリーを調整
ε=┌(;・∀・)┘ #Z125PRO
バイクで最速しようが、船に揺られようが、
乗り物酔いしない鋼鉄の三半規管持ってますが、
からあげ出るかと思いました
やっぱ縦方向のヤツはアカンですわね まる🤢 -
Z125 PRO
2022年10月10日
135グー!
カメラ女子が三重に来るというので、たまにはうちも持ってでるかと カメラ充電(〜 ̄▽ ̄)〜
そりゃ、慣れないことすると、雨降りますわ(≧∇≦*)
もちろん雨降りのあとは、お決まりのリフレクション
予報より雨が長引いたので、結局 信楽集合。
駅のタヌキ様はハロウィン仕様でした。
そこで、プルプルのパンケーキをたべてから 素敵な写真が撮れるかもと、西の湖へ。
降ってきましたやん( ´>ω<)人
でけー水車を目の前に少し雨宿り
カッパ来て、まあ、帰路へ着くかと走りだしたとこに、めんたいパーク(*ノ´∀`*)ノ♪
雨雲やりすごそうぜー!!
っと めんたいパークでたわむれてから、おにぎりむしゃむしゃ。
スケトウダラと、あつい抱擁をかわしてから外への出ると
さっきより もっともっと降ってる〜( ´>ω<)人
ま、しかたない帰るかと
お互い帰路へ。
家に帰って、革のグローブはずしたら、真っ赤に染まってた。
自分の手だけど気持ち悪い。
久しぶりに雨女 発動( ̄▽ ̄) -
Z125 PRO
2022年10月09日
61グー!
今日は、ちょっとした知り合いと釣ーリング🐟️
野○2人で昨晩21時からさっきまでイソイソ🧑🤝🧑
深夜の波止場、野○2人。
何も起こらないはずもなく……
俺のエメラルダスが火ィ吹くぜ🔥🦑🔥
相方のシマノがドラグを哭かせる♂♂♂
で。散々ワッショイして、
疲れてその場で雑魚寝してたら、
もれなくピーカーピーカー🚨🚓🚨〰️
現在、激しい☆運動した為に、右手✋と足腰が
^^^^☆バキバキ☆ ガクガク☆^^^^
結局、相方はマゴチが釣れた<゜)))彡
僕は、唐揚げ弁当8個入りが釣れた⌒(ё)⌒
秋の冷え込む夜のアスファルトは固かった🥶
#Z125PRO -
Z125 PRO
2022年10月08日
88グー!
盛りだくさんな一日。
モトくるを卒業してしまった ももちゃんと モーニング
卒業に至るまでの経緯をゆっくり聞く。
まぁね、バイクなんてだれかのためにのるわけじゃないから、また自分が乗りたくなったら乗ればいいんだよって 話しながらパンケーキを、ぱくつく。
あと、誹謗中傷してきたヤツらがいたらしい。
モトくるにかぎらず、ネットって顔が見えないから 気持ちが大きくなリ相手を傷つけるやつって、本当は自分に自信の無い 小さいやつだと思う。
そして、バイク乗りの世界は広くて狭い。
絶対に、見つけたら タダじゃおかない。
ももちゃん、使わないからって メッシュジャケットくれた。
きっと、次の夏には 今以上に変態ぶりを発揮してくれてることを祈り お預かりしておく。
だがしかし、予定外の荷物
ぐるぐるぐるぐる
いつも持ち歩いてる ビニールテープで、ぐるぐる巻にしてやったぜ(//∇//)
お土産の クッキーも、壊れた心みたいにバリバリになってたから、おいらが、みんな食ってやるぜ!!
また、一緒に走れるようにってバイバイしてきた。
そこからは、上の子がいる、川へ。
カヤックで遊んでるから帰りに寄れとの指令。
おー!あそんでる、あそんでる!!
到着したら、お昼ご飯ということで、まずは、湯を沸かしカップ麺タイム。
その後、初めてのカヤック(//∇//)
感動したー。
途中、溺れてたトンボも救出。
三時間くらい、カヤックこいでました。
ここ、うちから10分(≧∇≦*)
田舎を満喫しております
-
Z125 PRO
2022年10月07日
110グー!
パーツネタです😄
①今まではタイヤ空気圧調整の時、クルマ用のエアコンプレッサーを使用してましたが、何かと使い勝手が悪かったので、充電式の物を購入しました☺
中華製ですけどね(笑)
充電はシガーソケットとUSBの2系統です。
各種アタッチメントと収納ケースが付いてます。
作動音は大きめですけど、近所迷惑にはならないと思います(笑)
コードレスタイプなので場所を問わず作業ができるようになりました😄
これまではクルマのシガーソケットから電源を取ってましたので、クルマの横に並べて作業してましたが、やっとその煩わしさから解放され、作業効率がアップしました(笑)
②LEDライト付きなので、夜間作業も可能ですが、たぶんやらないでしょう😅
それよりも停電した時に重宝しそうです(笑)
③クルマ用ではエアバルブに繋ぐ時も、使い勝手が悪かったのですが、こちらも改善されました😄
-
Z125 PRO
2022年10月05日
99グー!
禁煙🚭️ネタですけど、個人的にはバイクと関係があります😂
成功したご褒美が、Z125PROの新車とカスタムパーツいろいろ、そしてアライヘルメットでしたから(笑)
でもご褒美だけでは甘えが出てしまいますから、失敗した場合はバイクに乗らない❗という、ある意味厳しいペナルティーも課しておきました😖
こうなったら意地でも成功させるしかありませんね😅
早いもので昨年禁煙宣言の投稿をしてから、1年ちょっと経過しましたけど、禁煙はちゃんと続けてます😁
最初の1週間は禁断症状に苦しみましたが、それを乗り越えたら少しづつ治まってきました😌
時々吸ってる夢を見たりしますけど、今はもう臭いが嫌になってしまいました😅
ドクターストップでもかからない限り、一生吸い続けるなんて言ってた時もありましたけど、生きてるうちに禁煙できて本当に良かったと思います😄
やはりバイクって別の意味で魅力がありました😄
小型車でも禁煙を成功させる、原動力になったのですから(笑)
バイク🏍️の世界にリターンはしましたけど、タバコ🚬の世界にリターンすることはないでしょう👍
もしも今吸ってしまったとしたら………
ダウンタウンブギウギバンドのスモーキンブギみたいになりそうです😅
🎵たちまちめまいでくらくら、メシも食えず🎵
…………お粗末でした(笑) -
2022年10月04日
100グー!
そうだ
京都に行こう(//∇//)
9時出発で、ずっと気になってたカエルの駅ってキャンプ場。
キャンプはしないけど、バイク神社があるとかないとか
琵琶湖大橋わたるから通行料の10円 バイクにつけて、レッツゴー!!
きこちゃんに、京都のオススメをおしえてもらったのに、琵琶湖大橋渡ったら、急激に腹へりモード。
なんか食べてこ〜って オヤツ?食べちゃった。
猛禽類がとまってるなとおもったら、トンビらしい。
トンビにもっていかれないように、警戒していただく。
ちょっと歩いてみて、ここかぁ、琵琶湖大橋の撮影ポイントはって とりあえずパチリ。
カエルの駅は、貴船神社からどんどん奥に行くんだけど、とにかく酷道
チビばいでよかった。
しかし、酷道にもほどがある( ´>ω<)人
どっとつかれて、カエルの駅へ。
なんか癒されるわ〜。
そこから向こうは快速路
結構、時間がなくて、道の駅でうどんをいただく。あれ?お昼ご飯2回目か?!
そこから京都市内がつらかった(´×ω×`)
名古屋も大阪も福岡も気にならないけど、どうも京都は苦手
おダンゴ買いたかったけどね、暗くなる前にかえらなくちゃって スルー。
こりゃ、京都府民に先導を頼むしかない。
信楽で、たぬき様のツーショット。
ここからあっちゅー間に、日が暮れた。
夜走るのは 別に問題ないけど
峠で鹿にあたるのはごめんしたい。
-
2022年10月02日
43グー!
#KCBM 佐賀に行ってきました。
前回の長崎から2回目の参加ですか、9時開始で8時半についたんですが、10時くらいにはもう駐車場が満車になりそうにで外も渋滞。帰れなくなるのではと怖くなって、1時間ちょっとででて丸幸ラーメンセンターでラーメン食べて帰ってきました。
丸幸ラーメンに生卵が入るとスープ飲み干せてしまって良いですね(健康診断前ですが)
個人的に、あのお祭り具合をカワサキ車と他車で停車位置をわけてしまうのと、ハコ的に露天も特になく、ただコーヒーを振る舞うだけのイベントは勿体無い気がします。
あと、バイクが集まるだけで渋滞して、お金も落とさずに受け入れてくれた自治体からのイメージが悪いだけなのでは?って気がしてます。
来年の事はわかんないですけど、この感じだと面白みもないし次回は行かなくてもいいなぁ。
個人的に入場料が有料でも、もっとお祭り感があって受け入れてくれた自治体にメリットがあるようなやり方がいいと思うんですよねぇ。 -
Z125 PRO
2022年10月02日
88グー!
海がみたいぞー!!
って Ninjaの男前からリクエストがありましたので250ccペアに250×1/2ccのZ125pro3台で 海を堪能するツーリングにレッツゴー!!
のんびり8時集合で、快速路をひた走り まずは牛乳パックの前で1枚!!
そこから、峠を降り、道の駅マンボウへ。
バイクをおいて歩き出すと ごっちゃーん!ごっちゃーん!
だれか呼んでる??
お!仲良しライダーの息子っち 双子の片割れじゃないか!!
ってしばらくおしゃべり。
彼女さんつれてたのよねー。
まったく色気づいちゃって
まさか、22歳の青年が彼女乗せてるのに声掛けてくれるなんて、思わなかったから 嬉しかったわ
年の差28歳だけど バイク仲間ということで(≧∇≦*)
そこから、南張海岸へ。
空も海も青い(//∇//)
男前2人を激写!!
当然260号を走るなら 伊勢海老大王にもご挨拶を。
パールロードは、途中工事で迂回したものの、石鏡にある西村食堂へ無事到着。
お刺身定食2700円
このあと、カツオのたたき、煮魚まで出てきた。
こんなに?っていったら、大将が いらんのか?って。
いただきまーす!!
完食したら、バイクの足つき良くなってたよ(//∇//)
なのに、帰り道にソフトまで食べちゃった。
そこで、お客様からの連絡が。
1度帰ってパソコンかついで
お月様見ながら2度目の帰宅
充実した一日でした。
火曜日は、振替休日
どこいこっかなー(〜 ̄▽ ̄)〜
-
2022年10月02日
107グー!
昨日のネタですけど、ホーネットのフォロワーさんと、地元界隈のツーリングを楽しんできました🏍️😄
①待ち合わせ場所は、熊野市の道の駅花の窟です😆🎵🎵
先に到着しましたので、モーニングコーヒー飲みながら待つことにします☺
②珍しく通りすがりのバイクが、次々と訪れてきます😂
よく見たらSSTRのゼッケンが貼られてました😌
その中の一人に話を聞いてみたところ、本州最南端潮岬からスタートしたらしいです😲
ちなみに潮岬から、ゴールの千里浜ドライブウェイまでは、約500km(高速ルート)ありますから、かなり走り応えありますね😅
③そしてフォロワーさんが到着しました🏍️
少し談笑してから、1時間程度走って、道の駅なちで小休止🏍️
④そして那智の滝を見に行きました😊
フォロワーさんは滝を見るのは初めてで、終始テンションが上がったままでした(笑)
⑤その後ランチのため、道の駅たいじに移動しました🏍️
もちろん目的は鯨🐳の肉を食べることです(笑)
⑥フォロワーさんは鯨のミックス定食+鯨の刺身😋
⑦師匠はまぐろカツ定食+鯨の竜田揚げ、そしてデザートは那智黒飴ソフト😍
⑧そして自宅近くのコンビニまで、ひとっ走りした後、お別れになりました。
フォロワーさんお疲れ様でした☺️
また来月楽しみましょう❗ -
2022年10月02日
66グー!
一度行って観たかった所、 (*'▽'*)
#中浜小学校
(3.11)
5枚目は相馬大橋
6枚目は7ブンのおにぎりに
赤ベコが印刷
最近気が付いた ^o^ -
Z125 PRO
2022年10月01日
101グー!
なんて、良い天気!
本日、お仕事なので、早起きしてみた。
猫じゃらし越しのおはようございます。
すっかり秋
ちょっと前までは 朝露なんて言ってたけど、同じものなのに、夜露
お日様に当たるとキラキラしてきれいなんだよねー。
圧倒的にビーコム派がおおいので、いまだ
誰かと行くツーリングで、こちらのヘルメットは、お披露目できず、こっそり使っております。
田舎ほど、季節の移り変わりを感じることができますね。
毎度のことながら、草むらでしゃがんで撮影するから、下半身ベタベタ。
都会の人にはわかりにくいか?!
おもらしではありません。
仕事かぁ
z125の時計が少し遅れてるのに先程気づいて 大急ぎで帰宅。
洗濯物ほして、着替えて出かける用意しよっと