Z1000の投稿検索結果合計:5805枚
「Z1000」の投稿は5805枚あります。
Z1000、バイクと夏、稲がスクスク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ1000に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z1000の投稿写真
-
Z1000
2019年08月18日
39グー!
前回の投稿から、4ヶ月も経ってる…(^_^;)
突然ですが、昨年8月納車されたFZ6-Nとは、今月末でお別れすることになりました。
先日、お別れツーリングということで、最後に絶景を見に行こうと、UFOラインまで走りに行ってきました!
…はい、雲の中〜(T_T)
下界は晴れてたのに残念でした。まぁ、台風10号も迫ってましたからね。
この1年で走った距離は、14600㎞。とってもよく走る良い子でした。重いのと足つきの悪さ以外は問題なかったのですが、先月頃よりヘッドライトがつかなくなってしまい…LEDからハロゲンに交換して、とりあえず問題は解決しましたけど、どうやら電気系統の配線がイマイチ良くないらしい。ハッキリとした原因が不明で、次はいつどこに、どんな不具合が出てくるか分からないという状態だとバイク屋さんの診断を受け、少し不安に思い始めていた頃、身近な方からバイク譲りますよという嬉しいお声が!
というわけで、昨日譲り受けてきました。
Kawasaki Z1000(2010年)
おいおい…排気量アップして、さらに重なっとるがな〜😂
昨日は300㎞ほど走りましたが、重さを全く感じさせない、超絶楽しいバイクでした。3cmローダウンしたので、足つきもバッチリです。
大切に大切に乗って行きたいと思います☺️ -
Z1000
2019年07月27日
54グー!
久しぶりに天気が良くて、久しぶりにちゃんと休めたので、久しぶりにバイクに乗りました。
やっぱりバイクって感覚や気分、その日の体調にすごく左右されますね。
なのでそりゃあもう…おっかなびっくり、恐る恐るの涙目ライディングでした。
ずっとバイクに乗っていられるわけでもないので短時間ながら練習したら…すごい熱気で…すごいびしょびしょ…とてもくたくたになりました。
我ながらやっぱりまだまだ下手くそだなあって思いました。(どやっ)
だけど人と比べたり、無理して力んだら、その瞬間からきっと楽しくなくなる。
だって世界にはできる人がたくさんいるので、張り合わずに、自分は自分のペースでやるって大切ですよね。
ただ普通に、なにより五体満足でバイクに乗れるってことが幸せなことなんですよね。
何事もハードルを上げすぎると息苦しくなりますでしょ。
らくちんこそ正義。
いまあるものに感謝と、愛情を。
あっ…そいえば明日は鈴鹿8耐決勝。
大好きな青木拓磨選手もデモランしてくれるってことがとても嬉しいです。(涙)
僕は一応カワサキ推しですけど…好きなのはホンダのライダーなんですよね…
明日はピザポテト片手にテレビでレース観戦ですかね。
毎日、何も特別なことは起こらないけど、ぐうたらで、甘えん坊の甘党だけど…そんな日々がすごく幸せ。 -
Z1000
2019年07月02日
18グー!
ハンドル交換、Before After。
ノーマルハンドルからBEETのZ1000用のアルミハンドルへ。
絞り角の違いでノーマルから2cm手前になり、かなりアップライトなスタイルに。
取りつけ後、後付けのスクリーンがクラッチケーブルエンドカバーに干渉してしまうことが発覚。
色々な調整試みるも、結局ダメでグラインダーでスクリーンを研磨することに。
ハンドルに穴加工が必要ないのでスムーズに作業が進むと思いきや、スクリーンで難儀するとは。
結果、丸々半日の作業に。
更に、ノーマルハンドル用のグリップエンドだった為、取り付け不可に。仕方なく二輪館にグリップエンドを買いに行きました。
長距離走らないと疲労度がどれぐらい変わるかわかりません。早く梅雨明けてほしいです。 -
Z1000
2019年06月09日
46グー!
もくもくと土を掘って、木を切って、石を削って、家を建てる…
マインクラフト(PS4)楽しいです…
現実でもノコギリ片手にバイクガレージDIY、ほんと物作り楽しいです…
プラモデル制作も好きです。(ガンダム)
いや、元々作ったり、模様替えとか、細々したものにこだわるの好きなんです。
あとは、なにげに読書好きです。
地味に近くの図書館に本を借りに行きます。
ジャンルはいろいろですけど、電子書籍より断然、紙派です。
読書の後は一瞬やる気がでたり、変われそうな気持ちになります。
あとは、魚より断然、肉派です。
それから、散歩に日向ぼっこに空想…ええまあ…完全に趣味がお年寄りよりですね。
あっ…もちろんバイク大好きですよ。
なんか急に自分語りはじめてみましたけど、これも俗に言う承認欲求ってやつでしょうか。
僕はTwitterもInstagramもしていませんけど、やっていたら疲れてしまいそうだなあ…性格的に…
でも同じ趣味の人達とつながれたりして羨ましいなあっておもいもありますけど。
ほんと便利な世の中になりましたね。
しかし、スマホは疲れる…いろんな意味で。
そんなこんなで今日も近所をぐるっと走って、それからHYODへレザーパンツの手直しに、あとはぐうたらのんびり屍のように過ごしました。
最近は、なにもしないことにも意味があると思うようにしています。
日常は嫌というほど時間に追われて、一息つくことも、誰かに優しくなることも忘れがちになりますから。
たまにはアクセル開けず、寝かさず、バイクでゆっくりのんびり走ることも贅沢なことなのかもしれませんね。 -
Z1000
2019年06月02日
50グー!
「秘密基地」…男子はもちろん、女子もこの響きに心躍りませんか?
そう…僕の理想のガレージのテーマは秘密基地なんです。
たくさんの好きを詰め込んで、童心に還り、忘れていた想いを再確認できる場所と言ったところでしょうか。
バイクはもちろんのこと、テレビもゲームも漫画も音楽もオモチャもあります。
内装もDIYしてみたり、インテリアはちょっとアメリカ風に…?
ライティングにも気を使い、理想はお洒落なカフェみたいになるように頑張ってみました。
友達からはbarみたいでいいねと…まあお酒はあまり飲めないのですけどね…
そんなごちゃ混ぜ感満載のこれこそ秘密基地!!
ちなみに折り畳みベッドや寝袋もあるので、バイクと一緒にお泊まりもできます。
換気扇も小窓もあるのでバイクを外に出したら、ちょっとしたバーベキューだってできちゃいますよ。
まあ…お酒は飲めないし、煙草はずいぶん前にやめちゃいましたけど、そんなものが似合う雰囲気のガレージにしたかったのかも。
でもでもホットサンドと珈琲だってイケちゃいますよ。
そして屋内保管できること最大の利点で、バイクの調子がほんとにいいんです。
走り始めからすぐに解る位にサスペンションがよく動いてくれてるのが、手に取るようです。
ああZ1000はもちろん、10Rも入れてあげたかったなあ…
ああ珈琲を片手に一緒に並べて、眺めてみたかったなあ…
なんて過ぎた贅沢な想いも頭をよぎります…
これからも狭い空間ながら、大人の遊び場としてどんどん改造していきたいですね。
今後も物欲との戦いですよ。
いま一番欲しいのは…ZX…… -
Z1000
2019年06月01日
53グー!
買いま……………す。
久しぶりの投稿であれなんですけど、今年はなかなかどうしての散財っぷりな…どうも、僕です。
ええ…そりゃあもう自分でもどうしたのかと心配になるくらいの怒涛の散財っぷりですよ…
どうしたのかなあ…やっぱりあれがこうなって…これがああなったからかなあ…
まず…
①家購入(庭付き)
②引っ越し(サカイ)
③バイクガレージ設置(秘密基地風DIY)
④車購入(なんか)
⑤キャンプ用品(たくさん)
とかね…
こうして文章にするとたいしたことないように感じる不思議。
まだ今年も半分くらいなのに、ハイスピードショッピング。
日本経済への貢献と、経済観念の欠如、そして伝説へ…
頭に浮かんでは消える言葉は…「雪だるま式」「火の車」「自転車操業」「カイジ」「1日外出券」「藤原竜也」等々…
ライディングより私生活がアグレッシブ…
背負った重荷がリッタークラス…
債務が重なりサイドバイサイド…
貯金が底へポールトゥウィン…
…でもね、いいんです。
お風呂がね…足伸ばせるんです。(火の車だけど)
バイクがね…風雨をしのげるんです。(火の車だけど…)
なので…バイクの調子がめちゃくちゃいいんです~!!(火の車だけど~!!)
それが一番嬉し恥ずかし里帰りですわよ~!!(恥ずかしながら…火の車だけど~!!)
いやあ…後先考えないって楽しいなあ…(5000万ペリカ)
そうだB'zのNEWアルバム買いにいこ~!!(ウルトラ火の車だけどっ!!)