
riezou
▼所有車種
-
- Z1000
22歳の時、結婚してすぐに普通二輪免許取得。当時の愛車は、YAMAHAのFZX250(通称:ZeaL)25歳の時に盗難に遭い、出産を控えていたためバイクを降りた。子どもが成人して、20年ぶりに夫婦でリターン。大型とりに行っちゃう?ということで夫と共に車校通い。2018年3月、念願の大型二輪免許取得。駐輪スペースや経済的な問題もあり、レンタルバイクで我慢するつもりが、どんどん深みにハマり、あとさき考えず2台購入。
2018年8月11日、FZ6-N納車。自宅マンションから徒歩5分の場所に、シャッター付き車庫まで借りて、すでに秘密基地状態。
2019年8月17日、友人からZ1000を受け継ぐ。FZ6-Nと涙のお別れ。
夫のバイクはKawasakiエリミネーター400SE & 900
2020年11月、C125増車。
ノリと勢いってコワイわぁ〜♪( ´▽`)
twitter @riezou3



前回の投稿から、4ヶ月も経ってる…(^_^;)
突然ですが、昨年8月納車されたFZ6-Nとは、今月末でお別れすることになりました。
先日、お別れツーリングということで、最後に絶景を見に行こうと、UFOラインまで走りに行ってきました!
…はい、雲の中〜(T_T)
下界は晴れてたのに残念でした。まぁ、台風10号も迫ってましたからね。
この1年で走った距離は、14600㎞。とってもよく走る良い子でした。重いのと足つきの悪さ以外は問題なかったのですが、先月頃よりヘッドライトがつかなくなってしまい…LEDからハロゲンに交換して、とりあえず問題は解決しましたけど、どうやら電気系統の配線がイマイチ良くないらしい。ハッキリとした原因が不明で、次はいつどこに、どんな不具合が出てくるか分からないという状態だとバイク屋さんの診断を受け、少し不安に思い始めていた頃、身近な方からバイク譲りますよという嬉しいお声が!
というわけで、昨日譲り受けてきました。
Kawasaki Z1000(2010年)
おいおい…排気量アップして、さらに重なっとるがな〜😂
昨日は300㎞ほど走りましたが、重さを全く感じさせない、超絶楽しいバイクでした。3cmローダウンしたので、足つきもバッチリです。
大切に大切に乗って行きたいと思います☺️