YB125SPの投稿検索結果合計:1870枚
「YB125SP」の投稿は1870枚あります。
yb125sp、あいとうマーガレットステーション、なんかわからん木の人形、バイクのある風景、マフラー磨き などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYB125SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
YB125SPの投稿写真
-
2024年09月26日
174グー!
前から行きたかった関宿まで行きました( ఠ͜ఠ )
バイクを押しながらウロウロして写真を撮ってました( 'ᵕ' ; )
土日ですと人が多くてなかなか撮りにくいと思うので、そういうところは平日休みのいい所ですが、人もバイクも少なくて寂しいので毎回思いますが一長一短ですね( ̄∇ ̄)
せっかくなので帰りに遠回りして久しぶりに大沢池へ。着く頃には少し曇ってしまいました💧
@116122 さんから教わったポートレート機能で撮ってみました^ ^( ఠ͜ఠ )
最近天邪鬼さんの影響大です(笑)
#関宿
#岩尾池 の隣の
#大沢池
#YB125SP
-
2024年09月26日
151グー!
少し近場を走ってから思いつきで走りました( 'ᵕ' ; )
あいとうマーガレットステーションのAITOのオブジェの手作り感(笑)
昨日は急遽仕事が入ってしまってツーリング行けなくなってしまいました💧@137056 さんすいませんでした(๑•́︿•̀๑)
#三島池
#なんかわからん木の人形
#あいとうマーガレットステーション
#YB125SP
-
YB125SP
2024年09月26日
147グー!
さて…
伸るか反るか…一か八か…🙄
ワビスケのリアブレーキはなんとかなった😛
あとはフニャフニャのフロントサスをシャキっと出来るか…🙄
そもそもトコトコ景色観ながらとか、街乗りで楽なように作ってあるYB125sp…🥴
山で楽しく、ましてサーキットで攻めれる足になんかなって無い…😑
で、サスを切って炙って焼き入れしてみようと思うけど、開けてびっくりカラー無しのほぼ全長くらいあるバネやった…😬
ダブルレートなんはわかってる話しやけど密のほうが長い!😬
密のほうを伸ばして切って、長さ揃えてから焼き入れしてみるかな…🤔
の前に、コックからお漏らししてたのを診て見たら、ノズルが折れてた…🥺
あ~ぁ、またタンクごと買わんとアカン…😑
伸るか反るか、一か八か…🙄 -
YB125SP
2024年09月25日
38グー!
今日は実質最終日。高知から室戸岬経由で阿南まで。
室戸岬って商売っ気がない。土産物屋など期待してたのに何もなかった。少し手前に道の駅的なところがあったけど、地産地消の農作物と海産物メインで、何も買わず。
室戸から阿南までは伊豆東側に似ているが交通量が圧倒的に少ないので気分が良い。
が、流石に飽きてきた。
昼飯は途中の海の駅とか言うところで買った鯖寿司弁当600円。蒟蒻稲荷なんで初めて食べましたよ。対してうまくもなく。今回の旅は食べ物は外しまくってるなぁ。
ホテルにはかなり早くついたんだけどチェックイン出来たので、少し寛いでから晩飯ついでに鳴門まで。残念ながら渦は巻いておらず、でも本四連絡橋が美しかった。
走行距離:310km
フェリーに乗るからガソリン入れたくないけど、入れないと家まで持たないか?鳴門に行かなきゃ余裕だったんだが。 -
YB125SP
2024年09月24日
44グー!
4日目は曇り。連泊なので軽装で出る。
市内観光もしたかったので、距離は少なめに計画。四万十川源流を訪ねて四国カルストとトトロ像を見て高知に戻ってくるプランだったが、午前中に終わってしまった。
高知城歴史博物館に寄ったのだが10/3まで刀剣甲冑の展示を観られないとのこと、それで450円取られるのもなぁと観覧を中止。
朝ドラで有名になった牧野植物園に行く。予想外に広かった。そして入館料が高かった。760円也。JAFで100円くらい安くなります。
走行距離:205km
昼飯はひろめ市場で鰹のタタキ定食(塩)5切1,760円をいただきました。片付けセルフで器もこんな感じなんだけど、相場ってこんなもん?
市場という先入観がハードル勝手に上げてる? -
YB125SP
2024年09月24日
35グー!
自分のツーリング歴の中でも最高の1日だったんじゃないだろうか?
初日に輪をかけてシャビーな宿を6時に出る。音戸の瀬戸経由で海沿いを回る。朝焼けが美しかった。とびしま海道はしまなみ海道ほどメジャーじゃないけど、風光明媚で走っていて気持ちが良かった。
で調子に乗って走ったら渡船の時間よりかなり早く岡村島に着いてしまい、港の周りを散策。姫子嶋神社という由緒正しい感じの神社があり参拝。丁度総代さんがいらしたのでご祭神の話など聞く。楽しい時間を過ごせた。
渡船で今治港に渡った後は一路UFOラインへ。
UFOラインは行くまでがかなり大変だけど頑張っていく価値ありです。ただし混む時期に大型バイクだとかなり辛い思いをするかも。足のつかないバイクだと命の危険もあるかも。軽いバイクで行くことをお勧めします。
その後は高知へ南下。途中沈下橋をおっかなびっくり渡ったりしてました。高知についてもまだ明るかったので桂浜を観光しました。
走行距離:273km
宿はスーパー銭湯的な温泉に併設されている宿。ビジホより遥かに綺麗。
そして写真のラーメンは土佐ラーメンという看板を掲げた所のラーメンセットなんだけど、土佐ラーメンとは?
-
YB125SP
2024年09月13日
30グー!
YB125SPカスタム再始動…!?
YB125SPにGB250クラブマンのタンクをつけていましたが、今までのタンクキャップが社外品でエアベントが付いておらずでした。そのためまともに走れずカスタム中断して2〜3年くらい経過してしまいました。
が…
鍵付きの商品はなかなか見つからなかったのにメルカリですんなり見つけられました。
これでカスタムもバイクもちゃんと前に進めるようになりました。
長い間放置していましたが、ガレージに換気扇があるためタンクの中はサビもなく綺麗な状態です。
左がエアベント付きの純正品。右がよくわからない社外品。
エアベントは大切。