YB-1 Fourの投稿検索結果合計:291枚
「YB-1 Four」の投稿は291枚あります。
YB-1Four、から揚げの天才、湯快爽快 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYB-1 Fourに関する投稿をチェックして参考にしよう!
YB-1 Fourの投稿写真
-
YB-1 Four
2023年07月09日
32グー!
YB-1Fourボアアップ概要
純正エンジンのクランクのピストンピン径が12mmである事からピストンの選択肢はほぼ無いのでキタコから発売されているTTR50用88ccボアアップ用ピストン(φ48mm)を使用。
シリンダーはスタッドボルト位置やチェーンテンショナー構造が共通しているタウンメイトT90D純正シリンダー(φ47mm)をピストン径に合わせてボーリング加工の後に使用。
バルブクリアランス確保・圧縮比調整の為にベースガスケットは2枚重ねて組む事をお勧めします。
尚、YB-1FourとT90Dのオイルポンプは共通部品である故に強化の必要は無いと思われます。
現状は無加工ノーマルヘッド、純正マニホールドのキャブ側を20mmに合わせテーパー加工後にメイトT90D純正キャブレターのVW16SH(口径19mm)と組み合わせた上でハイオク燃料を使用していますが、恐らく圧縮比が高くなった影響から、幾ら燃調を取ろうとしても点火時期にズレが生じているようで高回転域での失火や始動時の不調が目立ちます。
純正50ccエンジンでもセッティングを出せば平地にてメーター読み80km/hオーバー・GPS計測72km/h程を記録する優秀なエンジン故、ボアアップしたエンジンでも性能を引き出せるようにしたいですね。
純正エンジン
ボア径 φ36mm
ストローク 48.6mm
排気量 49.44cc
↓
ボアアップエンジン
ボア径 φ48mm
ストローク 48.6mm(変更無し)
排気量 87.89cc -
YB-1 Four
2023年05月25日
47グー!
GW直前のステーターコイル焼け & 断線。
純正廃盤 & 代替品も見当たらず。
唯一の方法はコイルを巻き直して復活を試みるのみ。
YouTubeやブログなど、沢山の方々の情報のお陰で無事にGW中に修理完了。
コイルの使用主材料。
①ポリウレタン銅線 ⌀1mm:6,500円/kg
(巻き直しに使ったのは100g程)。
②ワニス代わり?のセメダインスーパーX。
ビジバイの為、GW中の修理が絶対という限られた時間の中、なんとか両材料を入手。
共にベストの素材ではないですが、修理後3週間経過し、バッテリー電圧、ジェネレーター抵抗値 共に異常なく、普通に復活しました。
これで一年以上持ってくれれば、個人的にはよしと思ってます。 -
YB-1 Four
2023年05月14日
23グー!
大人のオモチャいじり第一日目
挫折を味わいました笑
キャブのオーバーフロー直そうと思ってニードル掃除したりしたけど何回掃除したりして組んでも止まりません
そもそもニードルがダメなのか
最後にはエンジンすらもかからなくなっちゃったわ笑
プラグ見たらガソリンで濡れてたからライターで炙ってもかからん
いじって現状より悪くなった笑
キャブの中身はめっちゃ綺麗だったのが嬉しかったけど
とりあえずヤマハでニードル発注してそれでダメならまた考えるか
フロートはちゃぷちゃぷ言わないし穴は空いてなさそうやけど
これ発注すればいいのかなー?
バイク勉強中なのでわかる人いたら教えてください -
YB-1 Four
2023年03月09日
18グー!
ふと思ったのでここの人の意見聞こうと
知り合いのFourなんだけど買った時から写真1,2枚目みたいにIGNITIONの文字の1部(同じとこ)が割れててさらにキーシャッターぽいこの塞ぎも開いてるし表面のキー差し込み口をこじったのか少し変形してるんだけどこういうのって元の持ち主の時に盗難形跡があるとかいたずらされてるとかそういうのなのかねぇどう思います?
画像3枚目が正常で4枚目が自分のybのタイプのキーシリンダーなんよね 自分のと同じタイプのに交換しようかな···買った交換品も2枚目と似た感じだし
一応言うと写真はネットから見つけたヤツなので悪しからず