XSR900の投稿検索結果合計:4291枚
「XSR900」の投稿は4291枚あります。
xsr900、バイクのある風景、助平屋、CAFEグランプリ、愛妻の丘 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR900に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR900の投稿写真
-
2024年08月11日
108グー!
今日は、XSRの仲間と猛暑の中、千葉で旨いもん食べようツーリングへ行ってきました🥵🏍️💨
ルート
道の駅やちよ集合→お食事処まるみや→金子牧場→千葉ニュータウンガスト→解散
投稿写真
①枚目 集合場所の道の駅やちよの二輪駐車場にて📸
道が空いてたので早くつきすぎてまた連れは未到着😅
②③枚目 お食事処まるみやにて
ここから暑さとの戦いが始まる🥵🤣11時開店の #お食事処まるみやへ 11時過ぎに着くもすでにかなりの順番待ち。
メニューも豊富で値段も良心的👍😋
ボリュームも‼️‼️ 天丼ツリーは満腹でした😋
④⑤⑥枚目 金子牧場にて📸
満腹の後は、涼しさ求めて牧場へ🍦🐄
牛さんも暑さでへばって座り込んでます🤣🥵
このあと涼を求めて、八千代、印西、佐倉辺りのカフェを探すも不発💦
もうファミレスでもと千葉ニュータウンのガストでしばしの゙休憩🤗😄
ドリンクバー何杯飲んだかわからん笑🤣🤣🤣🤣
お熱い一日でした😅
#XSR155
#XSR900
#お食事処まるみや -
2024年08月11日
211グー!
今日は千葉
総勢17名でした😅
朝から千葉でのツーリングに参加するつもりでしたが、昨日の娘の結婚式でドタバタして眠れず、遅めに朝起きたら北口榛花選手の金メダルのダイジェストをやっていたのでさらに遅れて出発。
さすがにお盆のアクアラインは渋滞していたので海ほたるで休憩。そんなことやってたから合流は皆さんの昼食時😅
集合写真間に合ったぁ!
しかも真ん中あたりですみません🙇
その後は千葉の番人@49848 さんの先導でたぶん同じ道を何周もしたと思います🤣
そんな感じだったけど、大所帯だったけど、安全にいい感じに流せました。
いい道だったのよ!でも何周もしたの!たぶん🤣
でもでも…
インカムうるさい!
誰しゃべってるのかわからない!
ウインカー消さない奴多し!
なのに言い訳🤣🤣🤣
山上がったのに景色も見ずにただダベる🤣🤣🤣
最後は利きはちみつしてソフトクリーム食べて帰りました。
途中参加で消化不良だったけど、仲間と走るのは楽しいねぇ。
オイラは一人で走るのが好きだけど、時たまこうして走りたくなります。
皆さんまたお願いします🙇
@49848
@69708
@88684
@103998
@45455
@115611
@66352
@73920
@100122
@73279
@74409
@46631
@5776
@45639
@141610
@151191
@晴走雨奏
#覚えられません!
#やっとこさ思い出した😅 -
XSR900
2024年08月11日
163グー!
嬬恋のCAFEグランプリに行ってきました~
Big嬬恋バーガー🍔美味しかった~ボリュームもあって満足でした👍
上信越道の小諸から湯の丸スキー場~パノラマラインで愛妻の丘経由で嬬恋に! 朝のうちと嬬恋は20℃と涼しく快適でしたが、そのあと六合村の旧太子駅に向うと、そこからは暑くて…ですが素晴らしい遺跡見れて満足でした♪
#つまごいパノラマライン
#愛妻の丘
#湯の丸高原
#嬬恋バーガー
#キャベツ畑の中で愛を叫ばない
#CAFEグランプリ
#六合村
#バイクのある風景
#旧太子駅
#ヤマハ
#xsr900
#酷暑ツーリング -
2024年08月10日
108グー!
今日は@83508 さんと一緒に赤城山大沼へ復活ツーリングしてきました🏍️💨
外界は36℃超えの暑さでしたが、赤城山は23℃涼しく降りたくなかったです🏞️
ルート
ローソン行田渡柳集合→道の駅おおた→助平屋→赤城大沼→手作りうどん田舎っぺ本店→古代蓮の里(田んぼアート)
解散
投稿写真順不同
①②③④枚目 赤城大沼でのショット 標高1400m 下より10℃以上涼しい🤗🏞️
⑤⑥⑦枚目 赤城山へ行く途中焼き団子と焼きそばが名物の #助平屋 で休息😋 焼きまんじゅう旨い😋250円👍
⑧⑨⑩枚目 古代蓮の里にて📸
田んぼアートは能登地震の復興祈願が描かれてます。
最近も地震多いのでまた心配ですね🙏
やはり高所は天国ですね😀 下界へ降りたくなかったです。
帰って速攻シャワー浴びてスッキリしました笑🚿🚿
#XSR900
#赤城大沼
#助平屋
#行田田んぼアート
-
XSR900
2024年08月06日
233グー!
これどうなん?
オイラのSSTR出走日までちょうど2ヶ月となりました。
この暑くて走りづらい時期にそろそろいろいろ準備しておこうかな。
次男坊が大学生の時に使っていたバッグが荷造りに丁度良さそうなのよ!
本人、うちに置いて行ったから借りちゃおうかなぁ🤣
間仕切りもいくつもついていて防水性もありそう!
容量も十分ある。
保温性だってあるし、なにより肩に担ぐこともできる!
🤣🤣🤣
どう?これ?
@1762 さん?
公式キャリーバッグに認定してもらえませんか?
🤣🤣🤣
実際には最後の写真のあり物のバッグの中から持ち物とか天気とかで決めるつもり(5枚目が妥当かな?)だけど、これ妙に気になるなぁ。
あると思います!
✌️😅
今日は8月6日。
平和に感謝します