
晴走雨奏
せいそううそう、と申します。
晴れた時にはバイクに乗り、雨ならギターを弾いていたいという願いを込めてつけた名前です。
長ったらしいですね。
バイク乗りたいから、晴走(せいそう)だけでも構いません。
お好きな呼び名でお付き合い下さい。
50代のリターン組。
子育て終わりに近づき2020年に25年ぶりに最後の一台かもしれないと選んだのはXSR900。
昔乗ってたSRXを何となく思い出させてくれる素敵な相棒とのバイクライフを楽しんでいます。
オイラ65年式です。
2023年8月
BURGMAN200増車
2025年6月
Daytona675R増車










【SSTR本編 後半】
10月6日(日)
千里浜で最高の一杯を飲み干しました🍺🍻🍺
北アルプス大橋をあとにしてあの方の待つ富山県の氷見を目指しました。
途中道の駅にいくつか立ち寄り。
「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」(15P)
「道の駅 宙ドーム・神岡」(17P)
「道の駅 細入」(?)
道の駅 細入ではサザンビーチでご一緒した@61646 さん、@83465 さん、@90358 さんと再会!
嬉しさのあまり地点登録を忘れノーポイント😅
出発してすぐにそのことに気づきましたが先を急ぐことに。
一路最終立ち寄り場所の「道の駅 氷見番屋街」に。
(ここは3P=Pはポイントね😄だからこれで計20Pで終了)。
そこで待っていてくれたのはゴールの千里浜からもそう遠くない石川県在住の@27219 さん(9枚目)。
何台もお持ちの愛車の中からこの日出迎えてくれたのはなんとMVX!
実車を見るのも久しぶりなのにこんなに綺麗な状態で😲
愛車をご自分で丹念に手入れされている@27219さんのお人柄が表れていました。
時間がないので能登島は次の日に行くことにしてゴールを目指すことに。
「前と後ろ、どっち走る?」の問に迷わず即答で
「後ろを走らせてください🙇」
「オイルかぶるけどいいの?😄」
そんなもん2スト3気筒の変態マシンのオイルなら喜んで浴びますよ!
道中v3さんがアクセルを捻るたびに現役バリバリの加速と共に懐かしいオイルの香りが😊👍
インカムでのお話しとオイルの匂いの楽しいランデブーも束の間、いよいよ千里浜に到着。
間に合ったなぁ😅
まあ実際には16時58分のゴール登録で30分ほど余裕はあったのですが…
入り口でお決まりの記念撮影をしてもらい(6枚目)、いざ浜に…
そこに広がっていたのは風もなく波も穏やかな日本海に広がる夕焼け空でした。
バイクを停めて声とも言えない声をあげたあと、しばし無言で目の前の光景を眺めていたら、v3さんがバッグから何かをガサゴソと取り出しました。
「おめでとう!乾杯しましょう!」
キンキンに冷えたビールを用意してくれていました!
しかもわざわざコップまで!
千里浜の沈みゆく夕陽の中で飲むビールは人生でも最高クラスの一杯でした(2枚目、3枚目)。
コロッケしか食べてなかった身体に染みわたりました。
喉から身体中に広がるのがわかるほどに。
もちろんノンアルだけども。
しばらく夕陽を眺めていましたが、一人で走って来たけどいろんな人のおかげでもあるなぁ、と改めて感謝。
前日にはいろいろレクチャーしてくれた@155134 さん、出発のサザンビーチに突然サプライズで現れて送り出してくれた@63413 さん、そして出迎えてくれてビールやおみやげを用意してくれた@27219 さん。
道中、同じゴールを目指した仲間たち。
そして今回心ならずも出走を取りやめた@47991 さん、@73194 さんの思いも千里浜に運んできました。
ゴール地点では@47991 からのミッションを。
ゴールで「お帰り!」と出迎えてくれる人たちに大きな声で「ただいま!」「ありがとう」と返してね!と言われていました。
アーバンさん、ちゃんと言えたよ!でも小さい声になっちゃったけども😅
会場をあとにしてv3さんと打ち上げで食べたトロ丼、白エビの天ぷら、フグの握りは、忘れられない思い出と共にお腹の中に納まりました。
美味かったぁ!
そして二人でここでも乾杯したノンアルコールビールは、どんな強いお酒よりも良く効いてほろ酔い気分にさせてくれました。
本編おわり
(次回布教活動編)
まだあるのか?