XSR700の投稿検索結果合計:2160枚
「XSR700」の投稿は2160枚あります。
XSR700、バイクと海、HONDA、デイトナ660、モトクルメンバー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR700に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR700の投稿写真
-
XSR700
2024年08月22日
44グー!
タイヤ交換とホイール塗装作業の続き
お盆休みの間に、サクッと終わると思いこんでいた作業でしたが、前輪のディスクローター固定ボルトがゆるまずに六角穴を潰し、ひとつ残らず君を悲しませないものを君の世界の全てにすればいい。
そして僕は途方に暮れる大沢誉志幸。
そんなこんなした後に、ネットをググってみたところ、先人達の知恵を色々といただきまして、必要工具をポチりました。
まずは工業用ドライヤー、ヒートガン‼️
500℃の熱風でアブることで、ネジロック剤が緩くなるらしいです。
続いて、ナメてしまった6角穴ボルトをゆるめてくれる頼れるアニキ、ネジモグラ‼️
待つ事2日。
救援工具達が到着‼️
早速、まだナメてないボルトとその穴周辺をヒートガンでアブり、その後六角のソケットを使って押し付けながら回してみると、すんなり緩んでくれました😳
拍子抜け笑
次に、本丸のナメてしまった六角穴に、ネジモグラを差し込んで、ラチェットレンチを差し込み、押し付けながら回すと、ネジモグラという名前の通りに、ボルトを切り裂きながら、六角穴に潜り込んでいく‼️オオースゲ〜。
マジでネジモグラ‼️
と、しかし、ここで、#ネジモグラソケット がヌルっと、ボルトから外れる‼️
え⁉️なんで⁉️
そんな、切り裂き食い込み、穴を広げといて、ボルトから外れるなんて、余計ひどくなっとるがな〜‼️😩
どうしよう〜!😱
しかし、よ〜く見てみると、どうやら、もう少し深くネジモグラソケットのネジ部分が潜り込める余裕があるのだが、ボルト側の穴が浅くネジ食い込み代が少ないため、ネジモグラソケットアニキが完全に潜り込めないふうだ。
完全にネジ込めれば、余計にトルクもかけられるはず!
その分の深さをドリルで掘って穴開け加工すると、取説にあった。
ドリルでもう少し深めに掘って、ヒートガンでガンガン温めて、慎重にネジモグラソケット をねじ込むと、切り裂きながら食い込んで、沈んで行く‼️
あぁ〜⁉️またネジモグラが外れてしまかも〜‼️この感触〜ヌルっと来そう〜😱😱😱と、思ったら、ボルトが緩みました‼️
4枚目が、ネジモグラでゆるめたボルト3本と、そうでないものです。
ディスクローター外す際には、ヒートガンと 六角のソケットレンチを是非ともご準備下さい!
L字形状の六角棒では、押さえつける力がかけづらく、ナメやすくなります。
そして、万が一にもナメてしまっても、ネジモグラのアニキがいれば、大丈夫です‼️😆
無事にブレーキローター取り外し完了したので、ペーパーで足付研磨作業後、塗装します!
もちょっと涼しくなってからか、もしくは早朝作業します。
#ブレーキローター
#ディスクローター
#ネジモグラ
#ヒートガン
-
2024年08月21日
84グー!
2024.08.13-15
津軽海峡夏景色ツーリング!
with V-strom250 【3日目】
最終日は海沿いを通って帰るだけ。
やっと天気になって1日ドライで走れました😅
Vスト250は遠くから来ていて折角なので
遠回りだけど鳥海山ブルーラインへ寄り道🛵💨
前はあまりいい印象がなかったけど
ブルーラインもなかなか良いかも⁉️
鉾立展望台で秋田名物きりたんぽと
遊佐カレーパンを昼食代わりに食べて
最後は笹川流れを走り、無事帰還😊
妖精の森コテージラウル
↓
鳥海山ブルーライン(秋田→山形)
↓
日本海パークライン(笹川流れ)
↓
帰宅
今回のツーリングは天気がコロコロと
変わりすぎて大変でしたが蒸暑いよりは
良かったのかもしれない🥵
津軽海峡冬景色のボタンも押せたし、
多分これで東北は完全制覇‼️
目の前に見えた近くて遠い北海道💦
今年の夏ももうすぐ終わりますね〜😶
-
2024年08月20日
91グー!
2024.08.13-15
津軽海峡夏景色ツーリング!
with V-strom250 【2日目】
メインの2日目は能代から津軽半島へ🛵
長い直線道路のメロンロードを走って
雨霧の竜泊ラインを抜け、龍飛岬に到着‼️
なぜかここだけ晴天の中、目標だった
津軽海峡冬景色の石碑のボタンを
押す事ができました✌️
岩木山スカイラインの69連ヘアピンをこなし、
秋田に戻ってコテージでバーベキュー!🍖
能代市
↓
メロンロード
↓
十三湖(シジミ汁)
↓
竜泊ライン
↓
龍飛岬(津軽海峡夏景色)
↓
獄きみ(トウモロコシ)
↓
岩木山スカイライン(69連ヘアピン)
↓
妖精の森コテージラウル(泊)
雨が降ったり晴れたりの繰り返しで
天候不順でしたが津軽海峡冬景色を
聞けて良かった❗️😆
-
2024年08月18日
176グー!
今日は
おいでんたはらミーティングで
ヨッシー さんと合流しました!
(ありがとうございました😭)
伊良湖岬まで行きましたが慎重になり過ぎて
炎天下の中時間をかけてしまいました😓
(申し訳ないです😰)
良い冒険になりました😁
#YAMAHA
#triumph
#HONDA
#XSR700
#デイトナ660
#VTR250
#伊良湖岬
#サンテパルクたはら
#ツーリング
#モトクルメンバー
#モトクル -
2024年08月17日
92グー!
2024.08.13-15
津軽海峡夏景色ツーリング!
with V-strom250 【1日目】
津軽海峡冬景色の石碑のボタンを
押す事を目標にお盆休みを利用して
青森県の龍飛岬を目指す。🛵💨
初日は男鹿半島を1周して能代まで☝️
台風接近で天気予報がコロコロ変わり
かなり振り回されました💦
日本海パークライン(笹川流れ)
↓
道の駅 鳥海ふらっと (昼飯)
↓
秋田港ポートタワーセリオン
↓
男鹿半島 なまはげ立像
↓
ババヘラ
↓
寒風山
↓
能代市(泊)
またもや男鹿半島を1周。
入道崎は去年行ったのでパスし、
秋田名物ババヘラを食べて寒風山へ。
風は無いけど午前は雨、午後は晴れ!
移動日のつもりが結構楽しめた
ツーリングになりました〜😆 -
2024年08月17日
63グー!
#motojp
サマーキャンペーンの予約をして、
本日ECUチューニングしてきました
天下マップ、燃料カット調整、冷却ファン温度変更
預けて60分程度で作業終わりました
悪い点が無くなって扱いやすくなりました
燃調の再セッティングは次回22,000円
ノーマルマフラーやJMCAなら必要ないかもって言ってた
何はともあれ行きと帰りで良くなったのを実感
良いバイクになってきた