XSR155の投稿検索結果合計:8237枚
「XSR155」の投稿は8237枚あります。
XSR155、YAMAHA、yamahaが美しい、カスタムコンテスト などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR155に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR155の投稿写真
-
XSR155
2021年06月11日
53グー!
ハンドルとミラー変えました。
スマホホルダーもつけちゃいました😁
スロットルケーブルがギリギリですが、取り回しを変えてなんとか大丈夫そう💦様子を見ます。
#カスタムコンテスト -
2021年06月09日
37グー!
ラーメン屋を後にし、天気が良いので霧降高原の大笹牧場まで足を伸ばしてみました。
霧降高原に入ると、気温も幾分下がるのか?
今日は上下メッシュウェアにしたので、涼しく快適でした✨ 安全性もさる事ながら、冬用も夏用も快適で機能性の凄さにいつも感謝です!
たまにはこういう道もアグレッシブで楽しいですね! 到着すると、数台のバイクが。
帰りもかなりの台数すれ違いました。
コロナ禍で、入口で出迎えてくれた牛達も巨大なマスクをしています笑 駐車場から少し離れたところにヤギを発見。 日向ぼっこしている所を、なでなでしてこちらも束の間癒されました✨ アイスの予定でしたが、冷たいカフェラテで喉を潤し、次の目的地ろまんちっく村の温泉に向かい、ゆっくり疲れを癒し、本日の旅を終えました。 登山でも霧降は数回行ってますが、バイクだとまた違う楽しさがありますね!
次はどこに行こうかなぁ? -
2021年06月09日
48グー!
久々の晴天に運良く仕事休めたので、気になっていたラーメン・大笹牧場・ろまんちっく温泉の旅に行って来ました!
麺栞みかさは、小学生の頃隣の建物が駄菓子屋でよく来ていて、みかさの部分では公文をやっていた記憶があります…
濃厚鯛ラーメンを目当てに伺いましたが、今日はメニューに無かったので、第二希望にしていた丸鶏オリーブレモン塩¥830を注文。
到着した時は、近くの駐車場は埋まっていて、用足しに近くの郵便局に行った後で再度寄ってみたら、空いていてすぐにカウンターをゲット
着丼して、スープを啜ってみると鶏の旨味がきいたスープ✨ 別皿のレモンを麺に混ぜ溶かしながら、ストレートの細麺を啜ると後から少し遅れてレモンの爽やかな香り・味が今日の暑さにとても良い✨ チャーシューもいい塩気で、バランスが良い。
あっと言う間に完食! 他に気になったメニューとしては、鶏皮餃子や宇和島鯛飯など。
ちょこちょこ新メニューなどかわり種のあるラーメン屋さんなので、また来てみたいと思います。 -
XSR155
2021年05月30日
43グー!
本日も雨で乗れなかったので、この時期にこそと先日amazonにて頼んで今日到着した、タンデムシートバック(デイトナ)を装着してみました。沢山数ある中から、用途・バイクに無理のないサイズ・拡張可(ヘルメットも収納可)・デザイン・価格辺りで検討した結果これに決めました。 小分けポケットが沢山あり、出し入れのしやすさ、乗り降りにさほど影響もなく、一泊位の荷物も大丈夫そう。
上蓋・側面にもカラビナをかけられる様な箇所があるので、工夫次第で色々出来そうですね
✨ 晴れ間が待ち遠しい…
ちなみに、自分のSHOEIのEX-ZERO(ツバ付き)も拡張時は入りました。
一緒に頼んだダイヤルロックの到着待ち〜 -
XSR155
2021年05月29日
26グー!
いただき物のフライスクリーンとXSR900用ミラー、コアガードをつけて山へ走りにいきました。ワインディングは涼しかったけど下界へ降りてきたら暑いなんのって...💦
#XSR155 #YAMAHA #yamahaが美しい -
2021年05月20日
34グー!
古民家(80年以上経過の)を再生して今年の一月からオープンしたcafeにお茶に行って来ました
内装写真もアップしたかったのですが、お客さんが全方位にいて笑、断念…
帰りにせめて外観だけでも、と思っていたのですが忘れてた…(〃ω〃)
唯一の写真は、中挽きのコーヒーと、チーズケーキ! 那須のSHOZOでこの組み合わせを頂いてから、この組み合わせは鉄板だなぁ✨
と、個人的には思っています☕️🍰
今日は妻と一緒だったので、気にならなかったのですが、9割5分女性客だったので1人で来てたらゆっくりは出来なかったかも…💦
こんなコロナ禍でも、開業して頑張っている若者頼もしいし、応援したいですね!
お茶の教室や着付け教室なんかもやっている⁈
様な事書いてありました。
なので、抹茶系のフードやドリンクも沢山あって、次は抹茶好きな娘とデートで来てみようかなぁ…
-
2021年05月20日
45グー!
今日は娘達の小学校で運動会があり妻と自転車で行き、帰りに割と最近出来て気になっていたラーメン屋さんに直行🚲
前情報によると、市役所の近くで和食屋さんを営まれている方の二店目で、両親はラーメン店をしていたのでその姿を見ていた事がキッカケになっている様です。
和食屋さんの出すラーメンだけあって、メニューも写真に挙げましたが、醤油と味噌にこだわりをもったお店です。
味噌は中太、醤油はストレートの中細といった感じ。妻とシェアして食べましたが、味噌も醤油も香りがいつもと違う。 チャーシューもトロトロで厚みがありました。
お値段もそこそこしますが、こだわりの具材だとこの位にはなってしょうがないのかな?
店内は、コロナ対策万全でした。
ただ、家族で行くには座敷は3箇所で、うち一つは座敷上のテーブル席でしたので、運良く空いてないと、少し待つ様かもしれませんね。
他とは違う味噌を食べてみたい方は、是非!
個人的には、味噌の方が美味しかったです🍜