XSR155の投稿検索結果合計:8258枚
「XSR155」の投稿は8258枚あります。
バイク、風、東京、xsr、撮影 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR155に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR155の投稿写真
-
XSR155
2022年09月19日
103グー!
RZデカール貼り🔧
天気も悪い中☔
下地からやり直し
RZ用なので角度、大きさ
かなり厳しそうだなーと思ってました💦
hideさんにアドバイス頂いて
霧吹きやりながら
色々試行錯誤しましたが😵
どうしてもシワ寄っちゃいます🤔
何とかエンブレムの所で調整して
貼りました🔧
台風来るのでカバー掛けて
ラッシング固縛
また後日考えます🤔
#XSR155
#xsr155カスタム
#RZ仕様 -
XSR155
2022年09月18日
27グー!
私事ですが•••
来月、10月11日〜14日まで、お休みを取る事が出来ました
そこで、ソロツーリングの計画を立てています
行き先は東北方面
最終目的地は行ければ十和田湖一周
走りたい箇所は八幡平アスピーテライン
ココは20年位前、車で行った事があります
時間の関係で、温泉には入れませんでした
リベンジしたいです
初日は会津若松でお昼ご飯
桧原湖を抜けながら磐梯吾妻スカイラインへ
高湯温泉で一休み(15時位かな?)
までは計画済み
初日の宿泊地は福島市内のビジネスホテル?
若しくは頑張って米沢市内まで?
過去にそれ以北はバイクでは行った事がありませんので、2日目以降の行動が決まってません
車では米沢に複数回(高速)
鳴子温泉に一度(高速)
25年位前に八戸に行った事くらい(高速 行って帰ってきただけ)
どなたか、おすすめの道、おすすめの観光地などを教えていただけないでしょうか?
出来れば一日の走行距離は500キロ位まで
車の多い道や街中の走行、夜中の走行は避けたいです
十和田湖までは無理だとの事なら諦めます
今まで、磐梯吾妻まで日帰り500キロは走行した事はあります(スーパーカブC125で)
高速道路は出来るだけ走りたく無いです
一般道がつまらない箇所なら高速も有りかな?
位の程度です
知らない土地での長距離は怖いので、
米沢から新潟方面へ
酷道352号 樹海ライン
檜枝岐
塩原
龍王峡
で、一泊二日でも良いかな•••🤔
#XSR155
#紅葉狩り
#ソロツーリング -
XSR155
2022年09月18日
41グー!
雨の日曜日☔️♬
岩崎良美のレコードを持ってたなぁ😅🤪
っつ〜ことでお代官様に買物運転手を仰せつかる前に次のパーツの取り付けです。
どうも自分の癖として、乗りながら徐々に仕上げて行くということは出来ず、
今までのマシンを顧みるも、一気に自分の理想まで仕上げてから乗り出すような気がして来た😅
突っ込まれそうなんで先に開き直っておくが、
工具箱のSNAP-ONはエンブレムだけよ🧰🤪
ETCを付けたり外せたりする様にタンク先端にマジックテープで付けたんだが、どうも目障りなんで、ミニスクリーンを付けてメーターの上に移設するため密林でポチッだんだが、送られて来たのは透明なブツだった🤪
今まで毎月のように密林で色んな物をポチッてるが、違う物が送られて来たのは初めて😱
Dioには透明を付けたが、XSRにはスモークを付けたくてドキドキしながら初めての返品😳
直ぐにスモークタイプが送られて来て安心、
サイズ感がETCの雨除けには丁度いい感じで付いた。
続いてヘルメットホルダーもポン付けd(^_^o)
キジマのGSX-R1000用がピッタリという評判を見て半信半疑でポチッたが、マジで純正部品のようにポン付けだった👍
ハンドルの位置がどうも気に食わなかったので、ハンドルライザーへ。
少し手前、少しUPさせたいんだが、ワイヤーやラインは変えたく無いので、あまり極端には出来ないから、
純正ハンドルを活かして手前へ2cm上へ3cmほどの物を買った。
付けようとバラしだしたところでお代官様から籠を出せとの命を受け、本日はここまで🥺
-
XSR155
2022年09月17日
71グー!
台風が来る前にサクッとカレーツーへ
やっと手に入れたダイソー黒メスティンで薬膳カレー&ご飯のランチでまったり♪😁
犬山の桃太郎公園キャンプ場は、何泊泊まっても一張500円!😳。炭と薪が使えないのがいまいちだけど、リーズナブルなおすすめキャンプ場です♪
#バイクのある風景 #ツーリング #バイク #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #XSR155 #ダイソーメスティン #桃太郎神社 #桃太郎公園キャンプ場#ラーツー #カレーツー
-
2022年09月17日
29グー!
おはようございます😀
今日は朝からリアサスの状態をみるべく道の駅土湯まで
行ってきました😊
天気も良くたくさんのライダーもいて中には挨拶してくれる人もいて優しい気持ちになれました🥰
んで気になるサスですが、純正と比べかなり衝撃を和らげてくれています😀
橋の繋ぎ目なんかも何事なかったかのように通ってくれるし、交差点で曲がる時も路面に吸い付くような感じが分かります😊簡単に言うと軽トラと軽自動車くらい違う乗り心地が違うかな笑
往復2時間45分くらい土湯で5分休みましたが、運転中立ち上がったりすることも無く、限界はあと1時間先かなって感覚でした😊
シートいじるよりリアサス交換した方がかなり効果ありますね(あくまで個人的感想です) -
XSR155
2022年09月15日
49グー!
リアサスが届いたので休みを待ちきれず
暗闇の中4時間かけ交換しました😀
工具・明るいとこ・リアサス上部へのアクセスの良さが
あれば30分かからずに交換出来そう笑
カバー類は外さなくても出来そうかな🤔
外して作業したけど意味がない
横から全くアクセス出来なかった
最悪マフラー側だけ外せば大丈夫な気がする🤨
ナット側は横からソケットレンチ等はまっすぐ入らず
メガネはスペース的に1cm弱しか動かせなかった
エアクリーナーボックス?を外せば広大なスペースが出来るけどかなり面倒くさそうだったので断念😫
ナット側で少し緩んだこともあり
ボルト側からなんとか外すことに成功✌️
取付はあっという間に完了☺️
しかし汚い洗車せねば
バイク乗り始めて1ヶ月に満たない初心者なので
真似はしないでください🙅🏻壊れます怪我します💀
取付てすぐに調整無しで試運転しましたがだいぶ変わりました🥰感想はまた次回🥳