XMAX 250の投稿検索結果合計:1256枚
「XMAX 250」の投稿は1256枚あります。
YAMAHA、丸星、東脊振、バイクグルメ、XMAX などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXMAX 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XMAX 250の投稿写真
-
2021年10月03日
42グー!
土曜日の夕方から佐賀の友人宅で家飲み。
日曜の町内行事を思い出し
朝5時起きで帰宅(笑)
町内行事が終わって同グループのハーレー修理の為、再度佐賀へ。
ハーレーを店に預けついでに久留米の丸星ラーメンへ。
久しぶりに丸星へ行くと
床にタバコ捨てれなくなっていたので驚く!
犬の写真と歌の看板も無い!
月日を感じました💦
久しぶりの丸星は美味し(笑)
またちょこちょこ通いたくなる味でした。
食後は佐賀の山の中をグルグル
土砂崩れがアチコチにありましたので
走られる方は気をつけて下さい。
結局、佐賀福岡を行ったり来たりで250キロも走ってました。今日ははよ寝るバイ
#XMAX
#丸星
#東脊振
#YAMAHA -
2021年10月03日
29グー!
土曜日の夕方から佐賀の友人宅で家飲み。
日曜の町内行事を思い出し
朝5時起きで帰宅(笑)
町内行事が終わって同グループのハーレー修理の為、再度佐賀へ。
ハーレーを店に預けついでに久留米の丸星ラーメンへ。
久しぶりに丸星へ行くと
床にタバコ捨てれなくなっていたので驚く!
犬の写真と歌の看板も無い!
月日を感じました💦
久しぶりの丸星は美味し(笑)
またちょこちょこ通いたくなる味でした。
食後は佐賀の山の中をグルグル
土砂崩れがアチコチにありましたので
走られる方は気をつけて下さい。
結局、佐賀福岡を行ったり来たりで250キロも走ってました。今日ははよ寝るバイ
#XMAX
#丸星
#東脊振
#YAMAHA
# -
2021年10月01日
61グー!
秋桜(コスモス)
作詩/作曲 さだまさし 1977年(昭和52年)
薄紅の秋桜(コスモス)が秋の日の
何気ない陽溜に揺れている
この頃涙もろくなった母が
庭先で一つ咳をする
縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話繰り返す
独り言みたいに小さな声で…
こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさが浸みてくる
明日嫁ぐ私に苦労はしても笑い話に
時が変えるよ心配いらないと笑った…
秋桜と書いて、コスモスと読むようになったのは、山口百恵さんのこの曲からだそうです。
元は「小春日和」というタイトルだったそうですけど、曲を聴いたプロデューサーの提案で「秋桜」に変更となったそうです。
さだまさしさんは東大寺大仏殿・薬師寺・平安神宮など京都や奈良でのコンサートも数多く行っています。
「雨やどり」「秋桜」「親父の一番長い日」は、妹(玲子)さんの恋愛や結婚をイメージして作られていますが、実際には妹さんは未婚とのことです。
未婚が悪いわけではありませんが、歌詞のイメージでは当然「結婚しているはず」と思わせているので、イメージ崩壊でございます😢
芸術家や音楽家の方々の想像力って…ハンパないですネ😊
結婚生活が長くなるにつれて夫婦はお互いに「空気」のように自然な存在になって行きます。
やがて、結婚生活は賞味期限を迎えてしまうかも知れません😭
夫婦は赤い糸で結ばれていても、元々は赤の他人ですから、お互いの努力が必要になります。
しかしながら、親子の愛は無償で永遠です。
父母の恩は、山よりも高く、海よりも深い。
-上杉鷹山-
親思ふ 心にまさる 親心
けふのおとずれ 何ときくらん
-吉田松陰-
秋篠宮眞子内親王におかれましては、国民やご両親に心配をかけることのないよう、くれぐれも熟慮願います。
でも、恋に落ちると、何も見えなくなるので、今は何を言っても無駄かも知れませんネ。
恋は盲目ですからねぇ、
恋は人を夢中にさせ、理性や常識を失わせるものだということなんですねぇ。
シェークスピアの小説「ヴェニスの商人」より、登場人物のジェシカが言うセリフ「しかし恋は盲目であり、 恋人たちは自分たちが犯す愚行に気づかない(But love is blind, and lovers cannot see the pretty follies that themselves commit.)」に由来します。
それでは、世界遺産「法起寺」のコスモスをお楽し下さい。
10月の終わり頃には
今年もコスモスが満開になると思います。
法起寺のコスモス開花状況は斑鳩町のホームページでご確認頂けます。
#法起寺
#秋桜
#おすすめスポット
#赤いスクーター
-
2021年09月27日
18グー!
相模原市緑区橋本駅近く
休日はZEBRA の橋本店へ行きました。
みなとみらい店もおしゃれで好きですが、半地下の橋本店もレコードがかかっていて穴場的に好きです。
土曜日はトマトサンド
日曜日はグラタン?
食べました。
ここのクロワッサンはとっても美味しいです。
いつか本店の津久井にも行きたいですね。
味も雰囲気もよかったです。
気分の切り替えができていいですね。
近くにバイクが停められる公営の?駐車場があります。3時間無料です。
#バイクグルメ -
XMAX 250
2021年09月05日
26グー!
ラパイドネオ 被ってみての感想。
これまでのWINS xroad は、ゴーグルを装着してオフヘル構成で被っていたので、比べようもないのですが、
帽体自体の重さはxlなので概ね1.6キロくらいでしょうか。その意味ではあまり大差ないはずですが、xroad はそもそも大きめゆったりな装着感なのに対して、ラパイドネオはぎゅうぎゅうぴったり(フィッティングでパッドを入れてるのもあり)のため、被ったあとの重さを正直感じません。
車線変更などで頭を振ってもぴったりついてきてくれるので、これまで悩みだった首まわりの負担も軽減され、そのおかげで走行中の側方、後方の確認が確実にできる様な気がしました。
密閉性も高いのに、顎のインテークからしっかり外気が入ってくるので、常に口周辺の空気が交換され、湿気がこもりにくい感じがします。
ノイズはかなり低減されます。さすがにインテークを開けるとそれなりの風切り音がでますが、うるさいというかんじではありません。
だいぶ運転感覚が変わってくるので、ちょっと慣れが必要ですね。
まあなんにせよ、カッコいいし大満足です。