XJR1300の投稿検索結果合計:8801枚
「XJR1300」の投稿は8801枚あります。
YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300、何時も、グー!有難う御座います。、皆様に、ありがとうを伝えたいです。、地元スポット、皆の撮影スポット。 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1300の投稿写真
-
2024年06月01日
258グー!
門司港レトロでランチタイム🍽️😋😋😋
門司港名物『焼きカレー』を堪能してます❗︎❗︎🤤🤤🤤
門司港の観光名所に近い有料駐車場🅿️でも《マイクロバス🚐バイク🏍️進入禁止⛔》の表記が😨😨😨
かといって、バイク🏍️の駐輪場所🅿️を案内する看板はなし😓😓😓(マイクロバス🚐の駐車場🅿️は近くの別場所にあったが…)
駐輪できる場所を求めて門司港レトロ内を何度も周回していたら、同じように何度も周回しているバイク🏍️が何台も・・😥😥😥
諦めて写真だけ撮ろう📸と路側に停車🏍️してたら、近くの駐車場🅿️で誘導案内していた方が近づいて来て『すぐ近くにバイク🏍️は無料で停められるので、案内しますね』と…親切に誘導してくれた!?😲😲
お兄さん(おじちゃん?)ありがとう❗︎❗︎😍😍😍 -
XJR1300
2024年06月01日
45グー!
もう5年前になりますが、我が子が通う小学校の運動会にバイクで応援に来たお父さん連中…。
オイラのXJR1300とバイク仲間のV-max…。着ていた装備もいつものプロテクターがっつり目のブルゾンやライティングシューズを履いている服装…。
それに対してゼファーχの若いお父さんは半キャップにTシャツとハーフパンツ…もちろんノーグローブ…。履き物はなんだったっけな〜。さすがにサンダルではなかったような…😅。
maxオーナーのバイク仲間と「若いね…😅」と話してました。しかし若いお父さんにしてみれば我々の装備は重装備すぎるかもね…😅。
周りはお母さん方のママチャリばっか…😁。 -
2024年06月01日
188グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
#僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
#純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
#YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300 -
XJR1300
2024年05月31日
25グー!
6月2日(日)に「ご縁の国 バイクミーティング」の為に金城町の金城オートバイ神社を目指します。
今回はオイラ単独ではなく、職場の法人事務局で事務員をやっているYさん。※本人から許可が出れば名前を出します。
Yさんと2人で行きたいと思います。
当日の予定は午前8時00分に田和山にあります今井書店グループセンター店で待ち合わせて合流します。今井書店を出発してすぐに松江西ICから高速道路に乗ります。
いきなり宍道湖SAに入っちゃうかもしれませんが、出雲までは高速道路で、途中一般道を走って、とりあえずは道の駅「キララ多伎」を目指したいと思います。
それからは出雲多伎ICから再び高速道路に乗る予定です。その先は車でしか行ったことがないので高速道路を行けるところまで行ってみたいと思います。
イベント会場傍には金城ICがあるのですが、そこはスマートICなんです。オイラのXJR1300にはETCが装備されているのですが、一緒に行くYさん…実は二輪免許を取ってから数ヶ月しか経っておらず、バイクを買ったときにはETCまでは考えていなかったみたいです。
ちなみにYさんの愛車はカワサキのニンジャ250です。
それに今回、がっつり高速道路を走るのも往復300㌔を超える遠乗りするのも初めてなんです。ですから今回は超安全運転で引っ張って行こうと考えています。
眠くならない程度にね…😅。
まあ〜イベント自体に間に合わなくても金城のオートバイ神社へ行くというのを目的とすれば慌てる必要もありませんものね。それでも到着は午前11時00分くらいにはなるのかな?と思っています。
最近、単独行動ばかりだったので必要なかったのですが、複数台ならばインカムが欲しかったですね。
でも今はインカムよりもXJR1300に必要なのはドラレコかな〜。ついでにBw‘s 50にもドラレコ付けたいですね…。
さぁ~明日はガソリンとタイヤの空気圧を見ておこうかな。 -
2024年05月31日
329グー!
早朝の地震で宇土~八代間の公共交通機関は乱れているようですけど、断層の違いで熊本市内は震度2程度の微震?……出勤準備中の午前4時半頃に微かに揺れを感じ“来るか!?”と身構えるも、そのままナンもなく修了😶😶😶
後に📱で確認すると『熊本震度4』って・・・えぇぇ-――😱😱😱そんなに……とビックリ❗😅😅😅
不知火海沿岸地域が酷く揺れたみたいですね😓😓😓
県南エリアにお住まいの皆様、大丈夫でしたか?🤔🤔
さて月末の金曜日ですが、午前中の業務を一通り済ませてサボり中❗︎❗︎😁😁😁
AI画像加工の📱アプリで遊んじゃってます❗︎❗︎😝😝😝
中々いい感じのアバターが出来たので🆙しましたけど、如何でしょうか?🤣🤣🤣🤣🤣 -
2024年05月31日
215グー!
県外からも、ライダーの方々が
多く、訪れる、ガンダムです。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#地元スポット #皆の撮影スポット。
#YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300 -
2024年05月30日
271グー!
保険会社に急かされて、任意保険を更新しました。
軽自動車税の払込もあり、今月はピーピー💸です😓😓
免許証の色がゴールドからブルーに変わり、保険料が僅かながらも高くなっちゃい厳し――い!?😰😰😰
ネット通販型バイク保険って、50歳過ぎると1年間無事故無違反で過ごしても、加齢をリスクとされ保険料が上がる保険会社もありますよね!《外資系企業に多い?》🙄🙄
前入っていた保険会社がモロそれで、今の三井ダイレクトに変えたんですよd(^-^)ネ!
三井ダイレクトにしてから既に10年以上経ちますが、(クルマ🚗で)事故った時の対応も良かった😄😄
やはり、保険会社選びは大事ですね!😁😁😁 -
2024年05月30日
190グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#地元スポット #皆の撮影スポット。
#YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300 -
XJR1300
2024年05月29日
211グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
♯岡山県×川ですね。
#YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300 -
XJR1300
2024年05月28日
75グー!
現在、オイラのXJR1300改に装着されているカスタムパーツの一覧になります。
・モトズーム製:ビッグバイク用ビキニカウル
・Bike garageY's製:カウルステー
・エーテック製:カーボンFフェンダーSPL
・エーテック製:カーボンRインナーフェンダー
・エーテック製:カーボンアンダーカウル
・エーテック製:フロントフォークスライダー
・コワース製:ハイパフォーマンススタビライザー
・アクティブ製:フェンダーレスキット
・アクティブ製:LEDフラッシャープレート
・アクティブ製:サブフレーム(ブラックアルマイト)
・アクタス製:デイトナカラー風オリジナル全塗装
・ポジポリーニ製:アルミボルト
※エンジン・スクリーン多数使用
・ヤマハ純正:ブラックアルマイトヘッドカバー
・ヤマハ純正:ブラックアルマイトクラッチカバー
・FCC製:強化クラッチキット
・デュラボルト製:ナンバーボルト
・TWM製:タンクキャップ(ロックタイプ)
・キタコ製:クリアーテール
・DRC製: MOTOLEDフラッシャー(Type-602)
・アブソリュートME製:LEDクリアーテール
・タイラレーシング製:バックステップ
・miyake1230001さん製:ノンスリップシートDデザイン
・エンケイ製:アルミ鍛造ホイール
・ケイズ製:320㌔フルスケールホワイトメーター
・ヨシムラ製:デジタルテンプメーター
・Wood stock製:オプションメーター用汎用パネル
・YSP久留米製:スタビ付スイングアーム
・YSP久留米製:タンデムステップキット
・ACサンクチュアリー製:スイングアームブラックアルマイト加工
・ホンダ純正:X-11用マルチリフレクターライト
・エイジュウプロ製:ハンドルポスト
・ハーディー製:ハンドルバー/バーエンド
・アントライオン製:ハイスロットルキット
・GARINDO製: スーパーバイクグリップ
・DAYTONA製:パラレルミラー オーバル ブラストブラック
・ワイズギア製:レーシングプロテクター
・ワイズギア製:ポイントピボットカバー
・ワイズギア製:アラームイモビライザー
・ワイズギア製:アルミオイルキャップ
・ワイズギア製:キティちゃんバルブキャップ
・WR'S製:バックステップ対応サイドスタンド
・アリート製:タンクプロテクター
・アリート製:エアバルブ90
・AGRAS製:パルサーカバーLジュラコン
・AGRAS製:クランクケースカバーR
・ニッシン製:別体式ブレーキ・クラッチマスター
・アールズ製:ステンメッシュホース
・サンスター製:ブレーキディスク(スリットタイプ)
・ガルファー製:ウェーブディスク(DF471W)
・オーリンズ製:XJR用フロントフォーク(ブラック)
・オーリンズ製:リアツインショック(36PRCLB)
・プロト製:パワーロッド
・プロト製:13段ラウンドオイルクーラー
・プロト製:ラバーブッシュ
・ダイノジェット製:ステージ1
・K&N製:リプレスメントフィルター
・NGK製:MAXFIRE(DAYTONAリリース)
・NGK製:パワーコード
・V&H製:イグニッションアドバンサー
・アールズギア製:ワイバンスタンダード(4-1)
・アールズギア製:特注GP-SPECサイレンサー
・アールズギア製:特注マフラーステー
・ヤマハ製:R1用6mmフックボルトキット
・ミシュラン製:ロード5
・モチュール製:300V sport
・パパインターナショナル製:ゾイル
・スフィアライト製: LEDライジングⅡ
・JRC(日本無線)製:二輪車用ETC車載器
・ケイファクトリー製:クラッチレリーズ
・ケイファクトリー製:フロントスプロケットカバー
・ZETA製:パイロットレバー ブレーキ/クラッチ ブラック
・ZETA製:レバーガード
・DID製:バレンティーノロッシモデルチェーン
・サンスター製:ドライブスプロケット
・サンスター製:ドリブンスプロケット
今んとこ、こんな感じですね。
何かの参考になれば幸いです。 -
2024年05月28日
337グー!
なんか・・天気予報📱アプリの二週間予報で、来週の予報が激変(連続☔予報⇨連続⛅予報)してた❗︎❗︎Σ(・ω・ノ)ノ
台風一過?🙄🙄梅雨入り順延?🤔🤔
いずれにせよ、まだツーリング🏍️💨ベストシーズンは続くようなので……梅雨入りする前にまだまだ走ったる🏍️💨でぇ――😛🤪😛🤪😛🤪🤣🤣🤣🤣🤣
@106748 さん、@146558 さん、大分に“#大分ポンコツツーリングクラブ” への表敬訪問ツーリング🏍️💨やりましょうね!
そして@36400 さ・・は、この前のツーリング🏍️💨ご一緒してケツを壊してたみたいだから…今回は誘うの止めとこ😶😶😶
走れるチャンスは逃さへんでぇ~~~~😁😁😁😁😁♪
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 -
2024年05月28日
216グー!
県外からも、ライダーの方々が、
多く、訪れる、写真スポットです。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#地元スポット #皆の撮影スポット。
#YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300 -
XJR1300
2024年05月27日
32グー!
実家ガレージにXJR1300の過去に使っていたカスタムパーツやノーマルパーツが保管してありますが、久しぶりに箱を開けてみました。
悪戯でナンバープレートを折り曲げられないようにと買ったナンバーフレームやコワースのカーボンナンバーフレームが出てきました。今はアクティブ製のLEDフラッシャー付きのナンバーフレームにしているので外してます。
今はなきコワースのスタビライザー、でも今付けているのは同じコワース製のカーボンハニカムのスタビライザー、超レアなパーツです。スタビライザーは2つ持っています。
ガソリンの給油口も社外品に換えてますので、こちらも保管中です。それにノーマルのイグニッションアドバンサーです。今は確かミハラスペシャリティ製だったかな?。点火時期を変更してハイオク仕様になっています。
次はノーマルステップですね。現在はタイラレーシング製のバックステップに変更してます。
ラストがポジポリーニのエンジンボルトです。「世界一高いボルト」ってキャッチコピーが懐かしいです。昔はブルーアルマイトのボルトもありましたが、今は3種類、黒/金/シルバーのみとなっています。
まあ〜嫁さんと結婚する前の車両とはいえ、アチコチイジっています。今の嫁さんだから許してくれているのでしょうね。もしも他の女性ならバイクに興味がない人なら…。想像するだけで怖い…😱。 -
2024年05月27日
187グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#YAMAHAbluish_white_cocktail_oneXJR1300