XJR1200の投稿検索結果合計:765枚
「XJR1200」の投稿は765枚あります。
XJR1200、YAMAHA、バイク乗りと繋がりたい、バイク好きと繋がりたい、XJR400r などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1200の投稿写真
-
XJR1200
2023年09月04日
102グー!
久々の国道ステッカーツーリング行ってきました。
今回は道の駅美濃白川へ。41号と256号買えました。
山間部は涼しくて最高やけど、市街地は暑いし走っては信号の連続でかなり疲れましたw
帰り道に美濃加茂サービスエリアで475号を買うつもりでしたが、下道からの入り口がわからず断念w
富加町の道の駅では418号が買えるんですが、あいにくの欠品中でした。
そろそろ日帰りツーリングで行って買える所が無くなってきたので、国道ステッカー集めも佳境に入ってきました😐笑
あと、先日取り付けた油温計を見てて気付いたことがあります。
5速で走ると時速30kmでも50kmでも油温が下がっていくという事に気付きました。
それ以外のギアやと60は出さないと下がらないのなぁぜなぁぜ?
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク乗りと繋がりたい -
XJR1200
2023年09月02日
36グー!
リアサスのセッティングを変えてヤ・シーパークに行ってきた。いつものように県道384、31で土佐山田に出て、今日は龍河洞スカイラインを通った。苔や落ち葉が多いのは相変わらず。😅 南の出口付近が工事中で通行止め。引き返すのかと焦って看板をよく見たら迂回路があった。県道232、230から221へ。陸上自衛隊高知駐屯地の前後は快適に飛ばせる。😆 塩谷海岸は荒れ気味だったけど潮溜りは子どものプールになってた。ヤ・シーパークで休憩。曇りだからか人出はまばら。仁井田方面に向かう。高知新港に巨大なビルのようなものが見えたので行ってみた。クルーズ船MSCベリッシマだった。大きすぎて枠に入らない。😆 リアサスは伸び側減衰力を最弱にしたんだけど、なんだかこれが合ってそう、よくわからんけど。😅
-
XJR1200
2023年08月30日
117グー!
アライのアストロGXを購入しました。
以前被っていたショウエイGTAirと比較すると空気抵抗が少なくなったのと、ヘルメット内への風の入りが良くなりました。
両方Mサイズですがショウエイはほっぺがギュッってホールドされるのに対してアライはソフトに包み込まれる感じです。
どちらもサイズ感はいい感じですが、アライの方が少し緩めです。
あとはイヤーパッドにインカムのスピーカーが収まる丸いくぼみがあるので、そこにはめてやればイヤーパッドとツライチでスピーカーが取り付けられます。
ヘルメットを被ったときに耳に当たらないので、すごく良いと思いました🙆🏻
#アライヘルメット
#アストロGX
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク好きな人と繋がりたい -
2023年08月28日
96グー!
昨日はコルマールでモーニングを食べて徳山ダムへ行って来ました。
田舎道にたたずむカラフルな外観でフランスに来たかのような雰囲気でした!
お店の中もオシャレでゆったり過ごせる良いお店でした。
コルマールコーヒーはブラックでもすごく飲みやすく、普段甘党な自分でも美味しく頂けました。
モーニングを済ませて徳山ダム方面へ。
すごく険しい山道で途中のトンネルは入り口付近が冠水していて、フライングダイナソーを彷彿とさせる水しぶきが上がっていましたw
友達のハーレーも泥だらけになってましたw
徳山ダムから滋賀県側に抜けてマドラスカレーでお昼ご飯を食べました。
口に入れたときの甘さと後から来る辛さがすごく美味しくて結構好きなカレーでした🍛
年内でお店を閉めるという事らしくて残念ですが、家から15分くらいの距離なのでまた行きます!w -
XJR1200
2023年08月27日
38グー!
今日は窪川まで往復してきた。いつものように浦ノ内湾北岸経由で道の駅かわうその里すさきへ。今回はライダーはゼロ。😅 安和海岸をゆっくり走る。気温が上がってきたけど、冷感シャツを着込んでいるので、革ジャンを着ていてもそれほど暑さは効いてこない。土佐久礼で久しぶりに防波堤に降りる。消波ブロックに打ち寄せる波の音が心地よい。😊 大正町市場で新子を食べようかと思ったけど、車の駐車の様子から観光客でごった返してることが予想されたのでパス。七子峠を登って道の駅あぐり窪川へ。冷却材を体内に充填して引き返す。安和海岸は通らずに浦ノ内湾北岸経由で宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。一番暑い時間帯に海岸沿いを中心に走っていい汗かいた。😆
-
XJR1200
2023年08月19日
37グー!
四国カルストリベンジしてきた。行きは前回同様、浦ノ内湾、七子峠、大野見経由、R439から県道41で登る。途中道の駅かわうその里すさきで休憩。R439はXJRで走った方が爽快感がある。四国カルストの人手は元に戻ってた。裏道で写真撮ってるとトゥクトゥクが観光客を乗せて通り過ぎた。😊 裏道の出口で、牛を撮っていたライダーに声をかけられた。裏道は細いし、入り口にゲートのようなものがあるので、バイクで乗り入れていいのかどうかわからなかったみたい。姫鶴平まで行って引き返し、山を下り、道の駅布施ヶ坂で休憩。今日は紫芋もちをいただく。おいしい。😊 浦ノ内湾経由で宇佐しおかぜ公園へ。閑散としてた。😅 ひとが溢れてるところはイヤだけど、ひとがいなさすぎるのもちょっと寂しい... 😆
-
XJR1200
2023年08月12日
38グー!
台風が去ったのでUFOラインに行ってきた。XJRでは今年初。😆 R194を北上して道の駅633美の里で休憩。R439との分岐から少し行ったところで壁面から勢いよく水が流れていて、ゆっくり走ったのに膝上までしぶきを浴びる。県道40に入る。予想はしていたけど、路上にはいたるところに小枝や葉っぱ、水。😆 大瀧の滝展望台で休憩。滝が見えるように木が刈ってある? 県道40をさらに進みよさこい峠からUFOラインへ。西から東に向かって走るのは初めて。いつもの場所で記念撮影。今日は車がたくさん。R194に下りて道の駅木の香で休憩。キジ丼をいただく。¥1500はちょっと高くない?😅 R439で道の駅土佐さめうらへ。早明浦ダム前の広場に下りようと思って行ったら、放流で冠水中。台風直後にしか見れない光景かも。R439を進み道の駅大杉で休憩して帰宅。XJRがドロドロになったから陽がかげったら洗車しなきゃ。😆
-
XJR1200
2023年07月28日
74グー!
スイングアーム周辺が汚いから綺麗にしました。
ビフォー写真しかないw
ついでにチェーンも綺麗にしてチェーンオイル塗って、気分よく走ってきたらチェーンオイル飛び散りまくりで意味ねーじゃんw
余分なオイルは拭き取ったんやけどダメじゃ〜ん🙅♀️
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク乗りと繋がりたい
-
XJR1200
2023年07月21日
63グー!
シール到着〜🚚
休み時間にちょこちょこ組み立てして、3時の休憩でエア抜き〜メッシュホース交換までして完成!!
とりあえずメンテ週間は終わりや😮💨
やっとゆっくり寝れるかな〜😊
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク乗りと繋がりたい -
XJR1200
2023年07月18日
97グー!
修理も良いけど、カスタムもしやんとね〜!
中華サスペンションから念願のオーリンズ🙌🏻
明日から晩飯抜きやな〜😊
そういえば、アクティブのフェンダーレスも付けたんやった。
頑張ってバフ掛けしたけど、途中で諦めたw
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク好きと繋がりたい
#オーリンズ -
XJR1200
2023年07月18日
80グー!
フロントの右キャリパー、フルード漏れ?あったのでとりあえずピストン揉み出ししてピストン磨いたけどやっぱり滲んでくる、、🤦🏻
明日あたりにシールが届くのでOHですね〜☹️
あとは、タペット音が結構気になるし〜
低速時のみ路面の段差でリア辺りでカチャカチャって感じでお尻に伝わってくる感じがするし〜
ホイールのベアリングはスタンドかけてタイヤ回したけどスーって回るしゴリゴリ感はないんやけどって感じで〜、チェーンがバタついてるんか〜、スイングアームの可動部なのか〜、気にし過ぎなのか〜、なんなのか〜、、、
1つずつ見てくしかないのんか〜😂
まぁ大変な反面、構造を理解する楽しみもある。
そう思うことで得られる何かがそこにあるなら、何も苦ではないッ!(早くゆっくり寝たいw)
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク好きと繋がりたい -
XJR1200
2023年07月13日
78グー!
リアブレーキが終わったら次はクラッチレリーズのOHです。
少し漏れがありました。フルードもまぁまぁ汚かった🙋🏻♂️
オイルシールとダストシールはさらぴんに交換して、ピストン類は綺麗に洗って少し磨いて組み付け完了!
リアブレーキと同じメッシュホースに変えました😊
エア抜きで握力が少し鍛えられたと思います。
仕事終わってからやってるので疲れました〜☹️
おやすみなさい⭐
#YAMAHA
#XJR1200
#バイク乗りと繋がりたい