XG750 Street750の投稿検索結果合計:512枚
「XG750 Street750」の投稿は512枚あります。
ツーリングスポット、XG750、ストリート750、ハーレー、流し撮り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXG750 Street750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XG750 Street750の投稿写真
-
2020年09月27日
76グー!
9/27(日) ぶらりお散歩ツーリング【宮ヶ瀬湖】
今日の午前中は天気が悪かった。
うっすら雨が降ったり止んだり。
来週車検の車のタイヤ交換を済まし天気予報と睨めっこ。
午後から晴れて夕方から雨の予報。
ならば近場へお散歩ツーリング。
行き先は片道1時間半の宮ヶ瀬湖。
宮ヶ瀬湖に近づくにつれて予報通り晴れてきた。
青空の下バイカー達は今日も集まっていた。
今日は少し少なかったけど、いつもの様に写真撮影。
それにしても良い季節になった。
暑くもなく寒くもなくただただ気持ち良い。
来週末が今から楽しみだw
天気予報通りついさっき雨が降りはじめた。
来週末はどこに走りに行こう。
とりあえず今夜のRIZINが楽しみだ😂 -
2020年09月13日
89グー!
9/13(日)道志の道から山中湖へツーリング
【山中湖は霧中湖だった😂】
午前中の天気は良さそうだ!
そんな訳で6時起きで山中湖まで。
すっかり朝は肌寒い。
Tシャツ、ロンT、デニムシャツで一日快適だった。
道志の道は最高だ!
ほぼ信号の無い程よいワインディング。
人気があるのもうなずける。
お陰で道の駅道志は密状態ww
土曜日が雨だったから日曜日に集中。
午後から下り坂だから午前中に集中。
そんな事は想定内で道の駅に突入。
いつもの様に気になったバイクにカメラを向ける。
少し休憩して山中湖へ再出発。
雨こそ降ってないが天気が予報ほど良くない。
とは言え程よい気温で気持ち良い。
左手に山中湖を観たかったので反時計回りに一周。
山中湖は霧中湖だった😂
富士山は麓すら見えないw
とは言えせっかく来たので記念撮影。
富士山が良く見える秋晴れの日にリベンジしたいな。
#ツーリングスポット -
XG750 Street750
2020年09月12日
60グー!
今日は一日雨だったが、夕方になってやっと雨が止んだ。
今からは乗る気にならないので、用意していたミラーの交換。
ハンドルから飛び出しているミラーが気にいらなかったので、フロントフォークに付けるタイプへ変更。
イージーライダース製のフロントフォークマウントミラーブラケットはヤフオクで ¥4,800-
アルミのポリッシュだったので前もって缶スプレーで黒に塗装。
汎用 3inc ラウンドミラーもヤフオクで ¥1,200-
結果は…
なんだか微妙だな〜🤔
視認性は期待していなかったが想像以上に悪そうだw
ハンドル回りがスッキリしたのは満足。
ノーマルのミラーホールがインチなのでミラーの選択肢が限られる…
かと言ってハンドルに余計なブラケットは増やしたくない…
グリップエンドミラーも広くなるのが好みじゃない…
もやもやしながらとりあえずこのまま乗ってみよう😂
見慣れれば気に入るかもねw
明日はなんだか乗れそうな天気予報。
とりあえず今夜のマッドマックスが楽しみw -
2020年09月05日
81グー!
9/5(土) 鎌高踏切モーニングツーリング
今日は午後から下り坂。
明日も乗れるか微妙な予報。
だから鎌倉までモーニングツーリング🏍
山か海か迷ったあげく、
天気予報に従い海へ🏖
めちゃくちゃ晴れて気持ち良かった☀️
目的地はスラダンのオープニングで有名なフォトスポット😂
鎌高前は良い波が立ち多くのサーファーが海に入っていました🏄♂️
そんな鎌倉を後に江ノ島へ🏝
江ノ島には他にもバイカーが来てました。
お手軽なツーリングスポットは人気ですね✨
映える写真を撮ったら茅ヶ崎へw
茅ヶ崎セブンでサーファーの友達と少しお喋り😄
暑くなってきたので帰りは圏央道で八王子まで。
予定通り午前中帰宅できました🏠 -
2020年08月29日
97グー!
8/29(土) 伊豆スカイライン爆走ツーリング 後半
伊豆スカイライン熱海峠料金所〜西湘バイパス編
今日のツーリングは伊豆スカイラインまで🏍
マッコイ斉藤のYouTubeチャンネル、東京B.B(バイクバカ)で紹介していたコースをなぞってみました😄
興味がありましたら東京B.BのYouTubeを観てみて下さい。
全工程はこんな感じ…
出発6:00→圏央道日の出I.C→圏央道厚木P.A(休憩)7:00→海老名JCT→厚木I.C→小田原厚木道路→箱根新道→芦ノ湖大槻I.C→芦ノ湖 箱根海賊船 箱根町港(休憩)8:30→バイカーズパラダイス(朝食)9:00→セルフ南箱根G.S10:00→伊豆スカイライン熱海峠料金所10:30→伊豆スカイライン多賀(休憩)11:00→伊豆スカイライン天城高原料金所11:45→伊豆高原 旅の駅(休憩)12:00→海女屋 海女の小屋 海上亭(昼食)13:00→伊東川奈八幡野線→伊東海岸沿い135号→熱海ビーチライン→真鶴道路→湯河原海岸沿い135号(休憩)14:30→西湘バイパス石橋料金所→小田原厚木道路→大磯P.A(休憩)15:10→厚木I.C→海老名JCT→圏央道→青梅I.C16:20→帰宅17:00
行動時間約11時間
全走行距離約350km
バイカーズパラダイスを後にしてガソリンを入れてから伊豆スカイライン熱海峠料金所へ。
撮影のタイミング良く多くのバイカーが料金所を通って行きました🏍
伊豆スカイラインの前半は眺望良く沢山の撮影スポットがあります!
標高はそれ程高く無いのですが涼しく感じました✨
走って良し!撮って良し!の前半…
後半は特に見所なくダラダラ走って飽きた頃、終点の天城高原料金所😂
けど信号無しのワインディングが40kmも続くので、最高のツーリングスポットである事は間違いないですね👍
伊豆スカイラインを後にして伊豆高原旅の駅でお土産購入。
旅の駅から海女の小屋で昼食🍚
アジのタタキ丼&アオサの味噌汁✨
新鮮で美味しかった〜😆
フォトスポットで写真を撮りながら海沿いを走って【日本のカルフォルニア】伊豆・伊東の海岸沿いへ🌴
東京B.Bでは伊東から芦ノ湖へ戻るのですが、私はそのまま海沿いを走り西湘バイパス&小田原厚木道路へと帰路につきました😊
写真は後半の伊豆スカイライン熱海峠料金所から西湘バイパスまで。
#ツーリングスポット -
2020年08月29日
88グー!
8/29(土) 伊豆スカイライン爆走ツーリング 前半
芦ノ湖&バイカーズパラダイス編
今日のツーリングは伊豆スカイラインまで🏍
マッコイ斉藤のYouTubeチャンネル、東京B.B(バイクバカ)で紹介していたコースをなぞってみました😄
興味がありましたら東京B.BのYouTubeを観てみて下さい。
全工程はこんな感じ…
出発6:00→圏央道日の出I.C→圏央道厚木P.A(休憩)7:00→海老名JCT→厚木I.C→小田原厚木道路→箱根新道→芦ノ湖大槻I.C→芦ノ湖 箱根海賊船 箱根町港(休憩)8:30→バイカーズパラダイス(朝食)9:00→セルフ南箱根G.S10:00→伊豆スカイライン熱海峠料金所10:30→伊豆スカイライン多賀(休憩)11:00→伊豆スカイライン天城高原料金所11:45→伊豆高原 旅の駅(休憩)12:00→海女屋 海女の小屋 海上亭(昼食)13:00→伊東川奈八幡野線→伊東海岸沿い135号→熱海ビーチライン→真鶴道路→湯河原海岸沿い135号(休憩)14:30→西湘バイパス石橋料金所→小田原厚木道路→大磯P.A(休憩)15:10→厚木I.C→海老名JCT→圏央道→青梅I.C16:20→帰宅17:00
行動時間約11時間
全走行距離約350km
たっぷり走って程よく疲れた〜💦
伊豆スカイラインに入る前にガソリン入れ忘れてバイカーズパラダイスから一回麓まで降りちまったぜ😂
一日中晴天で山の上と海岸沿いは最高だった✨
朝の芦ノ湖は気持ち良く、バイカーズパラダイスは快適な空間だった✨
朝食はハニーチーズピザ🍕とアイスコーヒー☕️
お洒落トイレはお約束😂
それと気になった二台を撮影📸
写真は前半の芦ノ湖(休憩)&バイカーズパラダイス(朝食)まで。
#ツーリングスポット
-
2020年08月23日
82グー!
8/23(日) お散歩
今日は微妙な天気予報だった。
アッチコッチで雷雨も降ったみたいだ。
朝から雨雲レーダーとにらめっこ。
昼過ぎには晴れてきた。
気温も30℃でそれ程暑くない。
ならばと思いショップへ遊びに。
雑談を楽しみ塗り上がったお客さんのタンクも見れた。
艶消しのガンメタリック!
黒いフレームの上に乗っかると更に格好良い。
帰る頃には涼しくなっていた。
近所なら雨も降らなそうだ。
ただ家に帰るのは勿体ないので遠回り。
近すぎて逆に行かなかった多摩湖&狭山湖。
距離は短いが走ってみると気持ち良かった。
水辺で写真でもと思ったが撮影スポットは特に無し。
唯一あったのが山口観音。
せっかくなので1枚だけ撮影。
帰って来て調べてみたらB級スポットと紹介されていた…😂
-
2020年08月16日
78グー!
8/15(土)1dayロングツーリング.美ヶ原高原美術館への旅路。前半
(メルヘン街道→大門街道→ビーナスライン)
昨日はxgで初めてのロングツーリングへ行ってきました🏍
全工程はこんな感じ…
5:20出発→入間I.C(圏央道)→鶴ヶ島JCT→川越S.A(関越道.休憩)→花園I.C→7:00ローソン深谷石塚店(待ち合わせ)→藤岡I.C(上信越道)→横川S.A(休憩)→佐久小諸JCT→中部横断自動車道→八千穂高原I.C→メルヘン街道→10:30レストハウスふるさと(休憩)→大門街道→白樺湖→ビーナスライン→12:00霧ヶ峰富士見台(休憩)→13:00霧ヶ峰高原ドライブイン霧の駅(休憩)→14:00美ヶ原高原美術館(軽食)→464号→美ヶ原公園沖線→東部湯の丸I.C(上信越道)→17:00佐久平P.A(休憩.解散)→藤岡P.A(休憩)→藤岡JCT→関越道(渋滞)→鶴ヶ島JCT→圏央道→入間I.C→20:00帰宅
行動時間約15時間!
全走行距離約400km!
スゲー楽しかった!けど、スゲー疲れた〜!😂
ガソリンも3回入れたな〜。
一日中晴天で山の上は快適だった✨
写真は前半の、ローソン深谷石塚店(待ち合わせ)からビーナスライン霧ヶ峰富士見台(休憩)まで。
#ツーリングスポット -
XG750 Street750
2020年08月13日
73グー!
小物紹介
今日明日は予定アリの為バイクに乗れないので小物紹介。
先日のカスタムでシートを交換したのですが、後ろの取り付けステーがクロームメッキで気に入らない。
塗っても脱着で塗装が剥がれてしまいそうなので、カバー&グリップ付のネジに交換しました。
Amazonで¥1,299-
中国からの発送で、注文から10日程たったぐらいの時には「こりゃ届かないかな?w」って諦めてましたが、3週間程で到着w
なかなかスリリングなネットショッピングでした😂
商品は値段の割に悪くないクオリティ。
サドルバッグの脱着には便利ですね。
おそらくハーレーの汎用パーツですが、ネジピッチ等問題無くxg750にも装着できました😄 -
2020年08月12日
92グー!
下町ロケットナイトツーリング!!
昨晩のナイトツーリングは浅草まで⛩
マッコイ斉藤のYouTubeチャンネル、東京B.B(バイクバカ)で紹介していたコースをなぞってみました😄
雷門、浅草寺(五重の塔)、デリカぱくぱく、吾妻橋、スカイツリー✨
興味がありましたら東京B.BのYouTubeを観てみて下さい。
1kgおにぎりはさすがに食べれないので、300gぐらい?のおにぎりで雰囲気だけ味わいました😂
ライトアップされた寺、街、スカイツリーが綺麗でしたが、なかなか撮影は難しかったですw
ナイツーとしては自宅から浅草まで新青梅街道一本でほぼ行けるので、気持ち良く流せました🏍✨
昼間に海や山まで行きたいけど、夏はナイトツーリングで充分かな〜
って思いつつ、8/15(土)にロングの予定あり😅
今日の東京はやっぱり雨☔️
土曜日は雨にも降られたくないが、暑くなりすぎない事を願います🙏 -
XG750 Street750
2020年08月10日
22グー!
H-D Street XG750のサイドスタンドのストッパーが無いので気をつけたほうがいいというクチコミを見てはいたけれど...。
我が家のガレージは少し傾斜がついています。サイドスタンドの出し方が甘かったのか、ハンドルをしっかり切っておくべくだったのか、クルージングに行こうと思いエンジンをかけ、アイドリング中にするするとバイクが動き出しコテンとべったり横になりました💦
あららと思って起こしてみたら、クラッチレバーが見事にグニャっと曲がっていました。ミラーにも傷が。シフトギアも内側上方に曲がりました😭
とほほな気持ちで、クルージングに出掛けました🥺
早速ネットでクラッチレバーを発注😞
-
XG750 Street750
2020年08月09日
84グー!
暑くて昼間はバイクに乗れんな😅
って事で昨晩はナイトツーリングへ。
行先は22年振りの保土ヶ谷パーキング🅿️
昔は毎週土曜日の夜、200〜300台バイクが集まっていた。
夏休み最初のSaturday Night🌙
期待して向かった保土ヶ谷パーキングにいたバイカーは…
二台…😂
時代は変わったな〜w
とは言え一台は超マニアックなマーニ(MAGNI)!!
初めて実車を見た😆
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、オーナーさんと少しおしゃべりさせていただきました。
そんな訳で30分程で保土ヶ谷を後にし、次は渋谷へパトロール👮🏻♂️
土曜の夜だしローライダーなんかいるかな〜、って思ってましたが一台もいませんでしたww
それどころか人通りも普段の1/10ぐらい。
皆さん自粛されてる様子です。
スクランブル交差点、SEIBU前、道玄坂(109前)で写真を撮って東京タワーへ。
って24時過ぎて消えてるやないか〜い😂
仕方ないからRosso Scuderia 六本木ショールーム前で写真撮って帰りました。
8月とは言えTシャツ1枚で一晩中走ったら寒かったですww -
XG750 Street750
2020年08月08日
71グー!
カスタム紹介
今回カスタムしたウインカー&サイドマウントナンバーステー(テールランプ)の紹介&詳細です。
Fウインカーステーはイージーライダース製。
ヤフオクで ¥2,390-でした。
バッチリボルトオンで良いクオリティの商品です。
Rウインカーステーは汎用品。
ヤフオクで2個 ¥180-でしたw
¥180-とは思えない良い仕事してます😂
前後ウインカーはchaft LEDウインカー。
二輪館で2個 ¥8,000- 前後で ¥16,000-(税別)でした。
このウインカーが最高に格好良い!!
直径約2cmの極小ウインカーになります。
形も砲弾型でアメリカンに良く似合う!!
フランス製でヨーロッパ規格の商品になりまして Eマーク 50R が刻印されているので車検にも通ります。(位置などの確認は必要です。)
装着にあたってリレーの交換が必要になりますが、デイトナのLED対応のリレーだと、そのまま電球のウインカーに戻したとしても点滅します。(リレーを交換しないとハイフラになってしまいます。)
ショップの方も「このウインカー格好イー!俺も使いたい!」って言ってました😁
サイドマウントナンバーステーはワンオフの為 ¥ASK-になります。
キ○マからxg750用のサイドマウントナンバーステーは販売していますが、格好悪いし3万円ぐらいするので、格好良くワンオフで作ってもらいました。
テールランプはキ○マのLEDスリムキャッツテール😂
二輪館で ¥4,500-でした。
もともとはルーカスミニミニテールの予定でしたが、ウインカーをchaftのLEDウインカーにした為、テールランプもLEDで合わせました。
最初はウインカーもキジマのスターマインB6の予定でしたが、コロナの影響で欠品しており、納期が10月頃と言われてしまったので変更しました。
結果的にchaftのLEDウインカー&LEDスリムキャッツテールにして本当に良かったです!
怪我の功名ってやつですかね😁
以上で今回のカスタム紹介は終了になります。
お付き合い頂き有難う御座いました😎
今夜はSaturday Night Solo Touring🏍🌙
訳してS.N.S.T‼️
なんだソレ🤣
今でも土曜の夜は保土ヶ谷パーキングに集まってるのかな〜?
暗くなったらパトロールに行ってきま〜す👮🏻♂️ゞ