X-ADVの投稿検索結果合計:1079枚
「X-ADV」の投稿は1079枚あります。
xadv、バイクが好きだ、マッドブラック、茨城、夫婦ライダー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などX-ADVに関する投稿をチェックして参考にしよう!
X-ADVの投稿写真
-
X-ADV
2023年10月20日
120グー!
遅めの夏休み最終日
本日は明日の仕事に備えて早く帰宅して買出しや仕込みをしなくては行けないので高速ワープの移動だけの1日です。
1人で仕込みしながらこの旅をいろんなことを思い返して楽しかった休みをかみしめてました。
次の遠出は来年の5月のくらいかなぁ…
次は白馬や軽井沢も行ってみたいし、富士山周辺も楽しみたいし黒部ダムとかも見てみたいし知多半島や房総辺りも行ってみたいしマジで時間とお金が追い付きません😅
改めて感じたことは、バイクに乗ってみる景色は車で見る景色とはやっぱり違うなって思いました。
車体から剥き出しの乗り物に乗って長時間運転して体も脳も疲れてる状態でも絶景が飛び込んでくると全部吹き飛ぶ様な刺激…
その時の気温や天候、匂いや空気感も含めて記憶に残るからなのか不便で面倒な事が沢山あってクタクタになってもまたバイクで出掛けたくなります。
これって、バイクに乗ってる人にしか伝わらないので説明しても判ってもらえないことがしばしばです。
自己満足で乗ってるので理解してもらえなくても一向に構わないのですけどね。
-
2023年10月19日
129グー!
遅めの夏休み4日目
5日も休んで色々と迷惑掛けているだろうスタッフや関係者のお土産買いに以前モトクルで投稿されて気になっていたスイーツバンク春華堂さんでお買い物です。
定番のうなぎパイで良いかと思ったのですが「一生に一度は食べたい」の謳文句が気になった栗羊羹を購入。
思ったよりも高くついてしまいましたがしかたなしです。
その後は浜松と言えば「うなぎ」と言うことになり友人が調べてくれた「大嶋」さんでランチ。
ここでも思ったよりも高くついてしまいました😅
沢山メディアで取り上げられてるお店だけあって品の良い感じで、思ったよりもアッサリしたうなぎでした。
個人的にはもう少しこってり感がある方が好きのですが、お米の炊き加減やうなぎとの相性が絶妙でした。
ちょっとゆっくりめで出発したので、早々に高速道路でワープです。
余談ですが浜松のサービスエリアのトイレは浜名湖を正面に見ながら爽快にだせますよ!
で、当初は京都まで行こうと思ったのですがバイクを安心して置けそうなホテルが本日は無さそうだったので予定を変えて大津を今宵の宿地に決めました。
どこに行っても知らない町は楽しいです🎵
-
2023年10月18日
131グー!
遅い夏休みツーリングも3日目です。
本日はちょっと疲れも出てきたので、静岡市から浜松までの移動にして面白そうな所に立ち寄ろうと決めました。
浜松なら先ずは本田宗一もの物作り記念館と思いググって見たら本日は休館日…
取り敢えず道の駅をぶらぶらしたり、疾風巡拝の大歳神社にお邪魔したりして本日のランチは念願の「さわやか」さんでげんこつハンバーグを頂いてきました。
噂通りの美味しさで、レアで頂くと肉汁たっぷりのビーフ100%のハンバーグは大満足でした。
やっぱり疲れが溜まっていたせいなのか眠気がヤバかったので、本日は早めに宿にチェックインしてゆっくり休みました。
大歳神社のおみくじが入ってるバイクだるまなかなか可愛いです。
因みに大吉でした🎵
-
X-ADV
2023年10月17日
129グー!
遅めの夏休み2日目
昨日までは関市で刃物ミュージアムからの松本城見学して…とか色々考えてましたが、朝になって松本市のホテルを取るのが難しい…
色々と相談した結果、松本城見学は諦めてビーナスラインにアタックすることにしました。
しかしながら完全に諦めきれないので取り敢えず一目だけでもと撮影に立ち寄って珍しく食事も採らずにそのままビーナスラインに行きました。
天気にも恵まれたお陰で本当に凄い絶景を拝めました!
去年の熊本も素晴らしかったし、四国カルストやUFOラインも本当に美しい景色でしたがビーナスラインはちょっとスケール感が違う気がしました。(あくまで個人の感想です)
標高の高さと季節も良かったせいか、上まで登ってみた雲の近さは凄い迫力でした。
条件が整えば私の中では今のところ本州一のツーリングロードです。
その後はこれからの予定を考えてちょっと無理してでも静岡まで移動しようとって話になり、宿に到着したのは20時過ぎ…
流石にくたびれましたが、ビーナスラインで撮影した動画や写真を見ながらニヤニヤして寝ました。
またアタックできるチャンスがあれば、次は新緑の季節にも行ってみたいです。
-
X-ADV
2023年10月16日
129グー!
本日から遅めの夏休みを頂いて、5月のアフターSSTRで行けなかったビーナスラインにアタックしてきます。
初日は以前からちょっと寄ってみたかった関ヶ原を目指して出発しました。
偶然にも今日は合戦祭りの日だったようで、目的の合戦場跡には入れませんでしたが、何となく雰囲気だけでも楽しめました。
こんなことならもっと朝早く出れば良かったです。
微妙な時間になったので今日は岐阜県に初のお泊まりです。
取り敢えず大浴場で今日の疲れを軽く癒してお楽しみの晩酌タイムです。
ググって調べたらミシュラン掲載の焼鳥やさんが近くにあるようなので行ってみました。
お店の作りから名店の佇まいが半端ないです!
どれも絶妙な焼き加減でしたが、特に白レバーはヤバかったです。
〆のカレーまで頂いて良い感じにお酒も回って、宿まで歩いて帰る途中で占いハウス発見。
普段ならスルーなのに、寄った勢いで入ってしまいました。
取り敢えず、今年と来年は良い感じなのは判ったので機嫌良く帰りました。
色々と詰め込むツーリングにしようかと思いましたが、思いきってゆっくり回るのも良いかもしれないですね。
ここまで来たら松本城も見たくなってきたし、長野でも一泊しても良さげですね😃 -
2023年09月29日
138グー!
この前の休み
腰痛のリハビリを兼ねて3ヶ月ぶりにツーリングしてきました。
っと言っても普段はカブには乗ってるのですが☺️
久しぶりに鳥取まで出掛けたのですが、当初の目的はとあるレストランで、13時半に到着したのに本日売り切れましたと素っ気なく断わられてしまいました。
実はこのお店2年前にも訪れて全く同じ感じで追い返されていたのでリベンジしに行くもあっけなく返り討ちにあった感じです。
オーナーもバイク乗りで店の前にカブとか置いてあるのに、無性に味気ない断わられかたでした。
敢えて名前は伏せますが、もう二度と行くことは無いです。
その帰りに永ちゃん田んぼで気を取り直して帰りました。
この日は朝からやたら眠かったのですが、帰ってシャワー浴びて出ても顔が火照ってちょっとおかしいと思ったらやっぱり熱がありました。
多分、体が睡眠を欲してたのですね。
おかげで腰痛もちょっと悪化してます😵
後半の写真は今回とは関係無いのですが、個人的に押しのお店で玉野市の天満屋の一階にある「時代屋さん」です。
デパートのなかのお店と侮ってましたが、ここのカレーなかなかのモノですよ🍛
あとコーヒーがサイフォンで淹れてくれるのでなんか嬉しいです☕
地元の皆様、良かったらツーリング途中のブレイクタイムに利用してみてください。
次の休みはちゃんと病院に行ってCTかMRIでしっかり検索してもらってきます。