WR250Rの投稿検索結果合計:2192枚
「WR250R」の投稿は2192枚あります。
コマ図ラリー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などWR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
WR250Rの投稿写真
-
2024年03月28日
187グー!
本日のソロツーリング
北の国から2024〜脱出〜
「前略、残雪の林道でマジで詰みそうになったわけで、、。」
午後12時半出発☀️
天気も良かったので仙台まで行ってみようかなと思ったが思いのほか山肌の雪が溶けてきている、、。林道到着\( ˆoˆ )/
なんとか頂上到着✨
下りもわだちがあるから楽勝だなぁ何て思っていたのが甘かった(泣)
下るだけ下ってわだち無くなる、、(−_−;)
積雪30cmヤバい無理だ!!来た道を戻るのは上り、、詰む、、。
Uターンして来たわだちをトレースするが深すぎる💦一速全開で止まったら終わると思いひたすらアクセル全開、、体力が持たずに止まる。
一服をして賢者タイム(笑)
スイッチバックを何回もしながら何とか頂上に到着と同時に給油ランプ点灯。
「助かった、、。」
汗だくで体力消耗が激しく倒木に腰掛け10分くらい無言になる(笑)
無事下山してガソリンスタンドで給油して無事帰宅
マジでWR置いて帰るしか無いかと思ったよ。
踏ん張ってくれたWRに感謝しかない。
-
WR250R
2024年03月25日
25グー!
お久しぶりンす!
最近全く乗れずにくすぶっており、昨日ひさびさに動かしたところ、なんだかケツがギュリギュリする・・・
降りて確認するとpunk!😆
近くのスタンドで空気パンパンにしようにも、全く貯まらず笑
先輩にパンク修理頼んだのだけども、先輩が到着するまで眺めてたらムラムラしてきたので、みんカラ大先生を参考に向かってみたところ、ど素人でも15分もあれば位で外せるんですね、オフ車って😆
外しといたら大変喜ばれ、
まー恐らくほぼ100パーチューブだろうから、届くまで、先輩に教わりながら、マイナスドライバー2本と潤滑剤で、チューブ摘出までイケました!!
あとはチューブ到着したらまた教わりながらということで、今日はココまで!
-
2024年03月15日
171グー!
弾丸ツーリング〜その3〜
北の国から2024〜思い出ぽろぽろ〜
「前略、ずっと避けていた野蒜(のびる)海岸を見てきたわけで、、。」
午前10時出発☀️
石巻快活クラブ12時間パック1800円!!(隣りの人のイビキがメガトン級にうるさく3時間睡眠😭)→大六天駐車場→コバルトライン終点金華山→牡鹿半島の海岸線→野蒜海岸(復興記念公園に変わってました)→松島パノラマライン(眠すぎて昼寝)→18時強風の中無事帰宅
息子を初めて海に連れて行った野蒜海岸
昔仕事でも担当していた旧鳴瀬町野蒜地区むかしの街並みがすべて津波で無くなってました。現実を見るのに時間がかかりましたがようやく踏ん切りがつきました。 -
2024年03月15日
147グー!
弾丸ツーリング〜その2〜
北の国から2024〜思い出の地〜
「前略、20数年ぶりに四時川林道を走れたわけで、、。」
午前10時出発☀️
貧乏オフライダーに不釣り合いな立派なホテル笑(露天風呂と朝食ブッフェ込み6000円!!でした)
今回目的の四時川(しどきかわ)林道に向かう💨
1発目おもいっきり違う廃道に入る💦
地図を見返して目兼林道→弥太郎林道→四時川林道(20代の頃、友達とキャンツーをしてたとき地元の方が山の中でサンマを焼いていてご馳走になりそのまま飲まされ(笑)爆睡して起きたら暗くなってた思い出の林道)→無事完抜け(昔ダート合計30kmでしたが舗装6割ダート4割に変わってました)→広町入薮林道→気温2℃の中200km先の石巻快活クラブ23時着(地震がありビビる)
なかなか連休が取れず、もう一度行きたかった四時川林道走れて本当に良かったです( ^ω^ )
その3に続く
-
2024年03月15日
161グー!
弾丸ツーリング〜その1〜
北の国から2024〜こんにちは福島👋〜
「前略、まとまった休みが取れたので雪の無い小名浜に行ったわけで、、。」
午前9時出発☀️☁️
前日に山形市5cmの積雪⛄️(ぇ 午後18時に小名浜のホテルに着くことを考えて若干時間を遅らせて予定通り二井宿峠を越える。宮城側吹雪💦路面凍結は無いが全身雪まみれになりブルブル震えながら七ヶ宿ファミマに逃げる(笑)
小坂峠を越えて福島県国見町へバッチリ晴れてる☀️二本松の道の駅で@132526 さんに福島に来たことを連絡すると丁度仕事が終わったとのことで会うことができ、ご自宅にて美味しいカフェオレをいただきましたm(_ _)m
夕方に小名浜到着→イオン小名浜にて食事→小名浜オーシャンホテル着(なぜかツイン笑)→震度4の地震があったが露天風呂に入っていて気付かず💦
その2に続く
-
WR250R
2024年03月10日
17グー!
本日も雪が降った為にメンテナンスしました。wr 特有のクラッチが重い件では、ウルトラライトクラッチとやらと、バイク仲間から聞いてベルハンマーにて給油、すっごく興味があった工房きたむらさんのクラッチリテーナーキットを導入。結果すっごく軽くなった。2kgほど軽くなった。いまいち正しい測り方が分からんが、軽くなったのは間違いない。ちなみにリテーナーキットはアタックしている方のを参考にステンレスワッシャー1枚増やして3枚仕様にしてます✋又、スポンジタイプのエアフィルター使ってたのですが洗ってるうちに指で破いてしまいK&Nリプレイスメントエアフィルターに交換。とりあえず、雪が解けたら走れるかなぁ〜☺️
-
2024年03月07日
179グー!
本日のツーリング
北の国から2024〜慣らし〜
「前略、来週の県外ソロツーリングに向けてバイクの調子を見ていたわけで、、。」
午後12時出発☀️☁️
近くの河原に練習場所がないか探索していて目をつけていた場所に行くとエレキギター🎸を持ったおじさんがジャカジャカ練習してる、、Σ(゚д゚lll)即撤退(笑)
そこから1番近い林道中丿沢線に移動→途中積雪で撤退(笑)
市内の霞城公園の中を散策で山形城🏯を眺めるが珍しい平屋のお城なので天守閣など無い(笑)
旧市立済生館→最上義光像を見てから道の駅蔵王まで行き無事帰宅
あと1ヶ月くらいで霞城公園の桜(1500本)開花なので緑地課の職員の方々が急ピッチで手入れされてました( ^ω^ )楽しみ🌸 -
WR250R
2024年02月19日
35グー!
ラリーの後は…
そうだね、永野護展だね。(パッション風)
改めて見ると、今までに無かったデザインの雛型を作ったんだなぁと思った…
エルガイムからの流れを汲む、MH系のデザインは今でも好きだなぁ…
#コマ図ラリー -
2024年02月19日
200グー!
本日のソロツーリング
北の国から2024〜雪解け〜
「前略、今年の山形は雪解けが早いわけで、、。」
午後13時出発☁️
先輩から林道開通情報を頂き山寺〜戸沢滑川までの林道ツーリング
お決まりのお賽銭(50円)を入れて安全祈願で鐘をガンガン鳴らす(笑)
山寺駅スタート→林道五郎平線→高沢馬形線→初ケ沢線→戸沢滑川線(ごろっとした落石あり崖に落とそうかと思った(ぇ)がちゃんと路肩に除ける👏👏えらい)→無事完抜け→ローソンでささやかに完抜け祝い(半額って買っちゃうよね)
ローソンのシュークリーム47%増しいつもの感覚で3口くらいで食べてしまいちょっとショックもう少し味わいながら食べれば良かった(小市民)