Versys-X 250/TOURERの投稿検索結果合計:2543枚
「Versys-X 250/TOURER」の投稿は2543枚あります。
避暑スポット、3cm、KEMIMOTO、まめちゃんねる、より楽な乗り心地 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVersys-X 250/TOURERに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Versys-X 250/TOURERの投稿写真
-
2021年08月10日
51グー!
#避暑スポット
*「ああ、シュークリームをギュウギュウ詰めのサイドボックスに入れるからグチャグチャじゃないか···これで分かったことはあるだろう?何を感じたかね?」
自分「シュークリームは弾性が低い。」
因みにサイドボックスの中にぶちまけた物はザンギやシュークリーム等ですね。ボックスが洗えるもので良かったと思います。
避暑スポット第二弾、ナイタイ高原牧場〜ナイタイテラス。帯広は北海道の中でも温度が上がりやすい場所ですが、標高は800m程度であり平地より1km毎に6,5℃程度下がる為、涼しく避暑スポットにも最適です!
帯広は景色を一望できる場所が多く、澄んだ晴れの日にはとても良い写真が取れます。写真はテラスに向かう途中の観光スペースとテラスの周囲写真となりますね。
因みにテラスにある看板が外れたオブジェを見つけましたが、こんな風に使うのでしょうか?自分だけの、その瞬間の地図と言う感じでオシャレを感じました。
尚、ナイタイテラス内にはソフトクリームを始め、バーガー類もあり小腹を満たし涼むのも良いです。皆様も是非。
···しかしテラスは観光地としても有名であり、人も多いのでお気をつけて。 -
2021年08月07日
48グー!
#避暑スポット
どうやっても道を空けてくれない強気なキタキツネに出会いました。可愛いながら悪い奴ですね。
今回は避暑スポットを探して札幌〜帯広、層雲峡を抜け北竜へ。写真は避暑スポットなので一箇所のみです。
避暑スポット第一弾、銀河と流星の滝。層雲峡へ向かうあるトンネルを抜けた先にある曲がり角を左折した場所にあります。駐車場だけ?と思われがちですがソフトクリームや物産を売ってる場所もあるので滝を見ながら涼む事が出来ますね。ベンチもあった···筈。
因みに層雲峡のホテルや旅館の一部は日帰り入浴が出来るそうです。是非是非。関係ない話ですが近くにあるコンビニ様にはいつもお世話になっております。
さて、北海道と言えば本州には居ない野生動物が居ます。例を挙げればキタキツネ、エゾシカ、ヒグマ等ですね。キタキツネはエキノコックス症媒介の危険、エゾシカは道路の急な飛び出しによる事故、ヒグマは勿論会っただけで覚悟を決めないといけません。つまりは人や路面状況以外でも注意が必要だと言う事ですね。
繁殖期には該当しませんが、それは出産をして子育てをしていると言う事···子供の道路への飛び出しが多くなる可能性がありますので、ご注意を。
(でも、可愛いですよね。) -
2021年08月03日
51グー!
*「夕日とバイクの境界線はカレーに似ています。どちらも上手く溶け込みますが、味はまた違いますからねぇ。」
因みにカレールーは2個合わせるとまた違った味になるのでオススメです
今回は道外になりますが青森〜男鹿半島まで。
青森も秋田も、緑豊かでアットホームな感じがして非常に落ち着きます。海水浴場が多いので休憩しやすいのと夕日を見やすいのも強みです!
景色も良い場所なのでツーリングにはもってこいですね。画像に関しては1枚目は岩館付近(うろ覚え)、2枚目は入道崎、3枚目は八望台、4と5枚目は千畳敷になります。
北海道でお土産に困った際、札幌駅で色々と買う事が出来ますが時間に余裕があったら他の地域にある道の駅やその他の店でも駅には無いお土産があったりします。
ニセコですと、例えばチーズ工房様。ピザも美味しく他にも美味しいチョコレートやシュークリームも売っているので寄ってみては如何でしょうか。 -
2021年08月03日
91グー!
猪苗代湖の南にある布引高原。高原なので涼しいのかと思ったらクラクラするほどの暑さでした。🥵
道路は規制され走れる場所は限られてます。もっと奥にいい撮影スポットがあった事を帰宅後に知りました。
#避暑スポット