VTRの投稿検索結果合計:5254枚
「VTR」の投稿は5254枚あります。
VTR250、VTR、バイク乗り、ツーリング、たこ焼き屋昭和倶楽部 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVTRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VTRの投稿写真
-
VTR
2023年06月04日
31グー!
和歌山ツーリングNo2
温泉に浸かった後は日本のアマルフィこた雑賀崎に😌
到着したら漁船から鯛とかウマヅラハギなんか安く一般販売してた😄
そして雑賀崎をウロウロした後は加太に向かったけど到着したのが18時くらいやったから店は空いてなかったけど、人が少なく少しバイク止めて休憩しもって淡島神社でお参り⤴️
加太を出た後は泉南マーブルビーチに寄っていー感じの夕日の写真が撮れて満足して帰宅😚
#ツーリング
#和歌山県
#雑賀崎
#日本のアマルフィ
#加太
#バイク乗り
#海
#泉南マーブル
#夕日
#VTR250
#淡島神社 -
VTR
2023年06月04日
18グー!
和歌山チョロチョロツーリングNo1
本日のお昼ごはんは和歌山しないにある元車庫前丸宮中華そば😄
そして前日に美味しそうなホットケーキを見かけて紀の川市にある自家焙煎珈琲吉野路に⤴️
小さいお店やけど雰囲気あってよかった😚
そして市内に戻る途中に貴志駅でたま駅長を見に行ったけど、前日の雨で運行してなくてたま駅長はお休み😆
そして同じく前日に見つけた花山温泉薬師の湯に😄
有馬温泉みたいな感じでよかったけど、人気があるの軽く芋洗い状態やったけどよかった😌
#和歌山らーめん
#元車庫前丸宮中華そば
#焼き飯
#紀の川市
#ホットケーキ
#自家焙煎珈琲吉野路
#花山温泉薬師の湯
#温泉
#バイク乗り
#ツーリング
#VTR250
#貴志駅 -
2023年06月04日
135グー!
昨日の徘徊❗️
バイクワールドで、タイヤ交換して〜もみじロード〜道の駅保田小学校〜いつものたこ焼き屋🐙昭和倶楽部で、めんたいマヨたこ焼き❗️
今日は、気持ち良く走れました。(^^)
#VTR250
#セパハンネイキッド
#もみじロード
#道の駅保田小学校
#たこ焼き屋昭和倶楽部 -
VTR
2023年06月04日
37グー!
半年立って初詣リベンジ(笑)
1月に大前神社に行ったとき余りの人の多さに参拝できなかったのでバイクの乾燥がてら目的地に設定、中にある足尾山神社(バイク神社)もしっかりお参り。
何度か来てますが栃木県のもう1つのバイク神社の安○神社みたいにバイクがメチャクチャ集まるって感じで無いので落ち着きます。(笑)
雑誌等で紹介されてると思いますが1枚目の「神道819」の標識、ピンと来た人は素晴らしい「バ・イ・ク」とのことですよ。奉納されてる川崎のボンベ、ホンダ、ヤマハのネコ車も何時見てもカッコいい(笑)5・6枚目
昼は道の駅サシバの里いちかいにて「おやじのハンバーグ」のハンバーグと厚切りベーコン、ライス大盛(肉々しいハンバーグが美味しいのは間違え無し、厚切りベーコンがまた嬉しい)を一席向こうのお子さんに不思議な人を見るような目で見られながらガツガツ食って来ました(笑)次回はサシバハンバーガーを食べに行こっと
帰るつもりでしたがあまりにも素晴らしい天気!グーグルマップで観光スポット検索して近場のスポットへ…また別の機会に投稿させて頂きます(笑) -
VTR
2023年06月04日
82グー!
ドナドナされました😭
セル回るけどかからない
ガス満 コックはオン なぜだ
#今日のVTR250 #VTR250 #VTR -
VTR
2023年06月03日
32グー!
本日はフォロワーさんに教えてもらった篠山市にある讃岐うどん一寸法師に行ってきた😄
大盛が無料って聞いてたのでおろし醤油うどん頼んで注文の品を見たら、うどんの量が2玉以上の大盛で😂笑
食べてもなかなか量が減らないけど味はおいしかった⤴️
食後は近くにある丹波竜の里公園で少し休憩し、呑吐ダムに😌
ほんとは板宿にある喫茶真ってホットケーキのうまい店行くつもりやったけど、お腹に余裕が全くなくしゃーなし六甲山経由でおとなしく帰宅😱
#ツーリング
#篠山市
#讃岐うどん一寸法師
#おろし醤油うどん
#丹波竜の里公園
#バイク乗り
#呑吐ダム
#衝原湖
#VTR250 -
2023年06月03日
125グー!
雨上がりにちょい散歩❗️
いつものたこ焼き屋🐙昭和倶楽部で桜エビ塩たこ焼きを食べて〜富津岬❗️
#VTR250
#セパハン
#セパハンネイキッド
#たこ焼き屋昭和倶楽部
#富津岬 -
VTR
2023年06月03日
29グー!
モトクルやり始めた時調べたら2021年頃でモトクル登録者80000人とか書いてある記事があったような…?
昨日の激しい雨で皆さん被害に会われてないことを祈ります。
話かわってモリワキマフラーが助かった話し。
去年日光の山の中で車1台分の結構な坂道で何を血迷ったか右側を下り方向にUターン、ものの見事に倒してミラーも砕けるほどでしたがマフラーは無傷!タンクもスライダーとハンドルのおかげて助かりマフラーはマフラーガードがしっかり受け止めてくれてました。今は傷ついたマフラーガードの傷隠しで100均のアルミ調タイルでデコッてそのまま使ってます(笑)
装着して美しいか美しく無いかは好みの分かれる所ですが2000円弱で高価なマフラーが守れましたよって言うご報告(笑)
私は耐熱性ゴムをはさんで巻き付けてます。(どのような物かは写真3枚目から)
モトクル前だったので倒した時の写真が無いのが残念、本当に守れるかモトクル投稿のためにフルバンク停車なんかしませんよ(笑)フリでも無いですから(笑)