VT250 SPADAの投稿検索結果合計:1177枚
「VT250 SPADA」の投稿は1177枚あります。
BEKOBE などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVT250 SPADAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VT250 SPADAの投稿写真
-
2023年07月19日
150グー!
どうする⁉️この濃霧の中、山頂を目指すのか。
熊🐻も出るらしいΣ(゚Д゚)・・・ええぃ❗
やるだけやってみるさぁ〜っと登山を決意(>0<;)
金網の扉を開けるとなんか不安になってきた。
誰も登ってないぞ(*﹏*;)
しばらく歩くと前から「チリ〜ン🎵」熊鈴付けた
老夫婦とすれ違う。更に不安になってきたので手を
叩きながら森の熊さんを歌ってみる。
景色が見えないので近くを見てみると石がゴロゴロ
カルスト台地っぽい。ワニやイルカに見える。
「伊吹山」🏕登頂❗更に霧🌁が濃くなり何も見えん。
40分もかかってしまった。しかも足がガクガク
ツーリングしょっぱなで大丈夫なのか⁉️(• ▽ •;) -
2023年07月04日
131グー!
BE KOBEモニュメント、4つあるうちの3つ目。
これでやっと4ヶ所コンプリートしました(…4ヶ所、半日で回れますがw)
今日は仕事の泊まり明け、やっと天気に恵まれたので寝不足ながら近場を流しました。
6月は休日も少なかった上にたまの休日も雨ばかりでした。
#BEKOBE -
2023年07月03日
149グー!
帰り道西脇市内を走行しているとカラフルな列車横
を通り過ぎた🏍💨またもやUターンする事にしました、
なかなか進まんなぁ〜┐('~`;)┌
「鍛冶屋線市原駅記念館」昔西脇市と多可町を結んで
いた列車の記念館でした、覗いて見ると誰もいない。
「失礼しま~す」と扉を「ガラガラガラ」
やっぱり誰もいないので勝手に見学させて頂きました、
後から来たおっちゃんと自転車のにいちゃんが
私に「中に入って良いですか?」と聞いてきたので
こころよく了解してあげました。(• ▽ •;)
自転車🚲のにいちゃんは枚方から一泊して来られた
との事、自転車ですげー❗Σ(゚Д゚)
ではでは長らく続いた紫陽花巡りのツーリングは
これでおしまい。
なんとかお昼ご飯に間に合った~(。•̀ᴗ-)✧ -
2023年07月02日
154グー!
こんどは国道312号線を南下🏍💨
さっきの道の駅を過ぎると反対側に馬車🐴が見える、
もしやあれが「銀の馬車道」か⁉️
当然Uターンして調査調査「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ
間違いない「銀の馬車ロード」の標識、さらに進むと
あった銀の馬車🎵お馬ちゃんかわいい💕
「吉冨畑川原」この辺りが現存する馬車道らしい。
んっ⁉️この馬車乗れるぞっ🎵おおっこりゃたまらん🎵
早速乗ってるところ撮影しなければ・・・しまった
ぼっちの上、三脚持って来てなかったよぉ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
しかたがないのでお馬ちゃんとツーショット📸
今度来る時は絶対三脚持って来よ(´┬з┬`)θ ⌒ ・ -
2023年06月30日
191グー!
国道312号線を北上していると眼下に紫陽花に
包まれた田園風景が広がっている。ヾ(*’O’*)/
「あじさいの里」に到着した様です。
これだけ広範囲に紫陽花が咲いてるとはΣ(゚Д゚)
しかも紫陽花の囲まれた道をバイクで走れる
ではないですか🎵💮💮💮🏍💨💮💮💮
ところどころに散策している人を見かけますが
朝早くに来たからでしょうか人影は少ない。
ゆっくり紫陽花の道を行ったり来たり🎵
とても素晴らしく贅沢なひとときでした、
LINEで家族に写真を送ると「ずるーい!」ヽ(♯`Д´)ノ
と非難轟々‼️ひえ~!!(;゚ロ゚ノ)ノすみませんでした💦
集中砲火を浴びそうなので帰路に付くことにしました。 -
2023年06月29日
165グー!
2年前の秋に寒さに震えながら「砥峰高原」に
訪れた神河町。ヾ(*’O’*)/
ここまでやってくるとは思わなかった。
「道の駅 銀の馬車道 神河」藁葺き屋根が印象的🎵
日本遺産??「播但貫く 銀の馬車道 鉱石の道」
「道」が日本遺産とはΣ(゚Д゚)
興味津々で道の駅を散策。「・_・ )(「・_・)"
う〜ん説明パネルやパンフレットは見当たらない。
銀を運んでたんでしょうがどこ?どの道??┐('д')┌
挙動不審者の如くウロウロキョロキョロしてたら
休憩してた子供と2回も目があってしまった。(*﹏*;)
なんか恥ずかしくなって早々に退散💦 🏍💨
「あじさいの里」も近いしまぁいいか。(>0<;) -
2023年06月28日
146グー!
山間部に入ってきた🏍️💨少し気温が下がった様。
「新松か井の公園」⁉️「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ
道の下に何台も車が止まって何かしてるなぁ・・・
結局気になるのでUターン(・o・;)
なんと環境省認定「平成の名水百選」でした。🎵
みなさん大量のペットボトル持参で水をくんでました。
手を洗うとひゃっとして気持ち良い。すると急に
「ブシューブシュシュー💦」Σ(゚Д゚)凄い勢いで水が
噴き出す。危うく大惨事に💦
「生水のまま飲まないように」との事なので急遽
ラーメン🍜で朝ごはん、持って来てて良かった🎵
う〜んいつもより美味しい気がする(≧▽≦)
水を汲みに来てたおっちゃんか「どこまで行くの?」
と声かけてきた。「紫陽花見に行く」「どこへ?」
「よくわからない」と情けない返事。
Googlemapを見てもらうと道順を丁寧に教えて
くれました。私の目的地は神河町だった様です。
(• ▽ •;)
-
2023年06月26日
161グー!
またもや朝から悩む?行くとこが思いつかない(>0<;)
とにかく176号線を北上してみる。🏍💨
やっぱり朝は気持ち良い🎵走っていると
景色に紫陽花がちらほら目を楽しませてくれる。
そうやっ❗Googlemapで「紫陽花」を検索。
目的地は西脇市の「西林寺」を目指す事にする。
朝の静けさの中1人境内を散策。
紫陽花園は・・・閉まってました(>0<;)
そりゃそうやまだ朝7時、開園9時までは待てないので
外側から撮影📸させてもらいました。
このままでは終われないので再び「紫陽花」で検索。
今日は「紫陽花」巡りやぁ〜ヾ(*’O’*)/ -
2023年06月04日
126グー!
もうすぐ「東条湖」🏍️💨
「東条湖ランド」の方に行かず手前をウニャっと右折
すると左側に「東条湖」全体が見渡せる。ヾ(*’O’*)/
しばらく進むと寂れたホテルが見えてきた。
「東条湖グランド赤坂ホテル」
あれっここ昔慰安旅行で来た所ちゃう⁉️
たしか松茸入すき焼きを大量に食べたような⁉️(-ω- ?)
さらに進むと「鴨川ダム」ここで行き止まり、
グルっと一周は出来ない様だ(>0<;)駐車してると
「鴨川ダム」の事務所から出てきたおっちゃんが
「おはよう」って挨拶して軽トラに乗って行った🎵
感じ良いなぁ〜。さてさてこれ以上は進め無いので
一旦戻るとしますか。(*´ω`*)