VRX Roadsterの投稿検索結果合計:906枚
「VRX Roadster」の投稿は906枚あります。
VRX400、バイクのある風景、春スポット、あんこ盛り、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVRX Roadsterに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VRX Roadsterの投稿写真
-
VRX Roadster
2024年04月21日
58グー!
プラスチック光沢復活剤!!
期待してるぞ!!
エアクリーナーのプラ部分に使うなり。
そして
写真4,5,6枚目が結果です!!
大して変わらない!!
期待してた分ガッカリ。
でも、こんなものなのかな?
元々がどんな感じかわからないですからね( ̄▽ ̄;)
今日は昨日の続きで、Vブースト施工。フューエルライン取回しを変更して空燃比の調整をします。
#VRX400 #メンテナンス #プラスチック光沢復活剤 -
VRX Roadster
2024年04月20日
45グー!
今日お品書き
・Vブーストをやってみる。変なら戻す。
写真1,2
継手の太さは2種類用意。一応・・・。
・ヘッドライトステーのボルトとライトステーを支える支柱の先端ブッシュの交換。
ヘッドライトステーのボルトは一つだけいつの間にやら取れてて、モノタロウで頼んだら何やらカッコイイのがきたので追加で注文。全部で4つ。写真4,5,6枚目。
ブッシュは上下についてるのですが、上だけない。
ついでなので全部交換。25年交換してないからきっとダメだとおもうから!
そして、Vブーストですが、ホースの取り回しをみて、手持ちの部材では少し困難な予感・・・。もうちょっと細いのでやろうかな・・・。ホンモノ何mm内径なのかな?
#VRX400 #Vブースト #メンテナンス -
2024年04月13日
45グー!
今日のメイン目的地!花の森ガーデン。
朝のお天気与田さんが紹介していたので来てみました!ココには世にも珍しいミツマタという花が咲いておりまして、本来黄色い花がつくそうなのですがココのは突然変異で赤い花がつくそうです。とても広範囲に植えられていて見応え凄いです!花の香りも凄いですw ミツマタの花じたいはそんなに大きくなくて、放射状にかわいい花弁がついてました。
ちょうどお昼でお腹が空いたのでキッチンカーのタコス🌮とクラフトコーラ頂きました。ご馳走様でした😋
#VRX400 #花の森ガーデン #ミツマタ #春スポット
#ミラーレス一眼 #50mm f2 macro #12-50mm f3.5-5.6 #9mm f1.7 #7.5mm f2 -
2024年04月05日
36グー!
バイク用品店絶望の地、大分に今日ライコランドがオープンしました。
なんとなく物色しに行ってきましたが、平日にも関わらず混雑してました。やはり大分のライダーたちはバイク用品店を待ち望んでいたようです。
そして、その帰り道…ガス欠。完全に給油タイミング勘違いしてました。
その後、JAFさんからお高いガソリンを補給していただき無事帰宅。途中寄り道して花見写真を撮ってみました♪
#ライコランド大分店オープン -
VRX Roadster
2024年03月30日
34グー!
さて・・・とうとうシートの縫製の段階です・・・。あぁ緊張する。でもね、コレは試しぬい。なぜなら
買った合皮のしわがとれなくて、新しく注文し直したのです・・・。写真3枚目と4枚目みたいな折り目がどうやっても取れません。レザーを買う時はくれぐれも「折りたたんで配送」してくるものは選んではいけないことを学びました。ちゃんと「ロールで配送します」と、表記のあるものじゃないと、3時間かけてもとれない折り目と戦うことになります!
実際はここまで取れればシート貼り付けの際に無くなるのかもしれませんが、しわ取りの手間と時間は必ずかかります。安いモノには理由がありますね・・・。
#VRX400 #タックロールシート #シート自作 -
2024年03月17日
48グー!
大正トンネル!!
ココには3本のトンネルがあって、
明治
大正
昭和
の3つがあります。通れるのは昭和トンネルだけなのですが、その両隣りに明治と大正のトンネル跡があります。ホントの名称は須花トンネルといいますが、明治大正昭和の方が歴史を感じて良いですよね!
3枚目が昭和で、その後のバリケード有りのが大正です。大正は心霊スポットとしても有名らしく、この日も親子で来てる人たちもいました!!稲川淳二さんも訪れたことがあるそうですよ。
さて、お腹すいてきたぞー
#須花トンネル #大正トンネル #VRX400 #バイクのある風景