VOLTYの投稿検索結果合計:983枚
「VOLTY」の投稿は983枚あります。
volty、朝活ツーリング、バイクカフェ、リアサス交換、DIYカスタム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVOLTYに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VOLTYの投稿写真
-
VOLTY
2024年08月24日
27グー!
バイク残日録 with VOLTY
この夏定年を迎え 新しいバイク(ホンダGB350CやカワサキメグロS1)への乗り換えを積極的に諦め 私と同じ老体の愛車VOLTYと残りのバイクライフを添いとげる事を決心致しました。
春のモーターサイクルショーから 正式発表も無いこの半年にしびれを切らした訳ではなく 今後のバイクライフを熟考するには十分な時間でした。
これからはVOLTYとの時間を 永く安全に過ごすためのメンテナンス、ツーリング、カスタムを行い投稿してまいります。
宜しくお願いいたします。
「 日残りて 降るるに いまだ遠し 」
意味・・・まだ元気な日々が残り、バイクを降りるのはまだ遠い先であろう。
-
2024年07月08日
48グー!
南信州へ避暑ツーリング
#道の駅信州平谷
#平谷峠
#道の駅信州新野千石平
梅雨の晴間に涼しいエリアに出掛けました。
流石に山間部は涼しく 森林浴にもなり快適でした。
5時間程の避暑でした。 -
VOLTY
2024年07月05日
28グー!
暑いですね❗
リアサスを交換してテストツーリングしました。デイトナ―ショーワ製SR用に少し手を加えてVOLTYに付けました。
ノーマルに比べ少しスプリングが硬いです。お尻と背中の間の筋肉が少し痛いですね。
今度一番弱くしてみます。
もう一つテスト フロントホィールのハブに"ハブ毛"を付けました。
上手くクリーニング効果が有ると良いですね。
#リアサス交換
#ヤマハSR400用
#ハブ毛
-
VOLTY
2024年06月22日
29グー!
リアサス交換!
#VOLTY
#リアサス交換
#デイトナショーワ製
#SR用
#DIYカスタム
ボルティーのリアサスはダンパー調節ができず 中古購入時で既にスプリングに錆があったので、ずっと交換を考えていました。
Amazonにてデイトナプロデュース、ショーワ製造のSR400用を見つけました。
取り付け部の穴サイズが異なりますが 長さ320ミリと同じなので、何とかできないか考察を重ねました。
取り付け部のゴムブッシュと金属カラーを交換すると、ボルティーに取り付け可能と判断し 購入いたしました。
画像1 左オリジナル 右SR用
画像2 SR用 金属カラー内径14ミリ
画像3 ゴムブッシュと金属カラー 左オリジナル金属カラー内径12ミリ 右SR用
画像4 ゴムブッシュと金属カラー交換作業中
画像5 交換後と使用した道具
ゴムブッシュと金属カラーをオリジナルサスから移設し、リアサス交換完了です。
少し走って問題が無いかテストします。
干渉する部分も無く交換成功の様です。
低速での安定感が良くなった感じがします。
見た目の違和感も無く気に入っております!
ダンパー減衰力やスプリングプリロードは長い距離を走りながら調節していきます。
ボルティー用のパーツは少ないのですが、一手間かければ流用でき 可能性が広がります。DIYカスタムの醍醐味ですね❗