V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2461枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2461枚あります。
DL650A、ツーリング、美保関灯台、江田島、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
V-Strom 650XT
2022年10月20日
129グー!
今日は朝からフロントタイヤ交換へ。
パニアは邪魔になるだろう🤔と取り外してちょい乗りするとバイクの軽いこと🥰
キラキラしてる瀬戸内海と瀬戸大橋を眺めてからバイク屋さんへ行きました。
お昼過ぎに引取りに行き、そのまま近くをブラブラして時間調整🏍💨
約束の時間に約束の場所に到着😁
駄菓子菓子‼️
約束した夫婦が居ない😑
でもすぐに来ましたよ🥰
今日のメインイベントはタイヤ交換ではなく@85301嫁 さんの愛車納車立ち会いなのです🎉🎉🎉
お店の前には明らかに新車の ぢすぺけ が置いていて、これだな😏ってすぐに分かりましたよ🤩
手続きしてる間に展示してるバイク達を見て回りましたが…高い😧
古いキャブ仕様の400ccのバイクが130万なんて😱
手が出ません😑
手続きが終わりバイクの説明を受け、取り付けた用品の空箱を僕のトップケースに詰めて公道デビューしますよ😁
駄菓子菓子‼️
さすがに交通量の多い道では怖い😰との事で、ぢすぺけ は@85301 さんが乗り、トムりん嫁さんはCBRで😉
インカム越しに何回もトムりん嫁さんのため息😮💨を聞きながらバーガー🍔をいただきに走ります🏍🏍🏍💨
僕はトムりん嫁さんの🍑を守りましたよ〜🤤
今まではタンデムの姿しか見たことの無いトムりん嫁さんがバイクを走らせてる姿を見て感慨無量になりました🥲
この日を待ってました🥰
やって来たバーガー屋さんは#グレイトフルズ岡山問屋町店 です😁
バイクを眺めながらいただきました🍔🍟
ここで準備してた納車祝い㊗️をお渡ししたところ、さっそく着てくれて感謝😍
バーガーはソースと肉汁たっぷりで美味しかったです🤤
トムりんさんご馳走様でした😋
その後、練習を兼ねて#ナップス へ行きましたよ😁
トムりん嫁さん、渋滞での走行練習お疲れ様でした😌
ご夫婦のご自宅まで荷物を運び🚚お別れしました😊
今日は大切な日にお誘いいただきありがとうございました😌
トムりん嫁さん、これから焦らず時間をかけて慣れていきましょう😁
いつでもお尻🍑をお守りいたしますよ😍
他人の納車でもこんなに嬉しい気持ちになれるなんて🥰
とても良い1日でした☺️
おしまい -
2022年10月16日
119グー!
同僚のリターンのリターンを祝おう🎉ツーリング
15(土)の出来事です。
数年前にバイクリターンした同僚が一度バイクを手放したのち、またリターンしてくれたのでお祝いツーリングに行ってきました😁
いつも通りに目が覚めてしまい、約束より早く出て金色の野原を見学😻
幻想的な景色に癒されました😌
その後、@71145 さんと合流し、集合場所に移動して今日の主役を待ちます🏪
しばらくして現れたのは#GB350 🤩
跨ったりエンジンをかけさせてもらいましたが、思ってたより音と振動が良い🥰
このバイクはオジサンからバイク女子まで誰でも似合いそう😊
3台で総社から北を目指しました🏍🏍🏍💨
国道429から奥吉備街道を経由し、うかん常山公園で休憩🚻、北房のコスモス広場へ。
コスモスも良い感じで咲いてくれていて✌️計画通り①
まだ早い時間だから誰も居なくて、迷惑をかけずに写真撮影📸出来ました✌️計画通り②
その後は県道、国道、県道と休憩無しでひた走り蒜山入り😤
少し肌寒さも感じる引き締まった空気の中をニヤケながら走り抜け、今日1番のイベント地に到着😏
お祝いに選んだのは、自分が食べたかった#ジンギスカン です😆
実は、ジンギスカン…10年以上ぶりです🤤
待つのは嫌なので早めに到着し、ガラガラのテラス席で愛車を眺めながらノンアルで乾杯🍻し、 ジン、ジン、ジンギスカ〜ン🎵🎶しました😻計画通り③
GBさんも終始笑顔で良かった🥰
臭みを心配してた なっかん さんも満足してました😍
すぐ隣の#蒜山ワイナリー 🍷でお土産買って移動します🏍🏍🏍💨
湯原温泉まで南下し足湯♨️で癒されました😌
その後、気になっていた、足湯のすぐ近くにある#はんざきセンター に立ち寄りました。
入ってビックリ😲
生きているはんざき(オオサンショウウオ)がたくさん見れます😻
はんざきTシャツ着て来てよかった😍計画通り④
完全無料なので、近くに来られたらぜひお立ち寄りください😌
次はデザートをいただきにGo‼️
狙いをつけてたのは#ジェラート醍醐桜 です🍦🤤
何やらたくさんの表彰盾が飾られていましたよ😳
僕は岡山バナナ🍌をいただきました😋
少し暑かったので冷たいジェラート美味かった😋
今回のツーリングプランはここでコンプリート🎉
その後、また県道を選んで走り、バイクの聖地🤔で最後の休憩をして流れ解散となりました😊
GBさん、なっかんさんと、とても濃い300kmツーリングでした😊
次は温泉♨️ツーリングしましょう🥰
おしまい。 -
V-Strom 650XT
2022年10月11日
115グー!
こんにちは🙂
今日は朝9時半の予約で4回目を打ってきました💉
熱が出るのは夜からだろう🤔と言うことで、近場をウロウロ🏍💨してきましたよ😁
まずはナップスへ行って目の保養🤤とフロントタイヤ交換の見積もり。
その後は宇野まで出て、海沿いを走って帰ってきました🌉
そして地元のバイク屋さんで同じタイヤの見積もり😄
ナップスより1500円程高いですが、歩いて行ける距離&今後お世話になる予定なので、こちらでお願いする事にしました😉
交換は来週です✌️
今回はフロントのみ。
リアタイヤにはもう少し頑張ってもらいます😌
余リングファンの方、僕のタイヤで萌えてくださいませ😘
家に帰ると荷物が届いていました🚚
高速を走られる皆さん。
三角表示板🔺は積んでいますか❓
三角表示板の代わりになる#purple-saver なる物を買ってみました😏
今まで積んでたのよりかなりコンパクトになりました🎉
単四電池4本で動作し、約2年毎に電池を変えればいいようです🔋
車検のタイミングで電池交換ですね😉
三角表示板🔺よりサッと設置できるので安心でもあります👍
使うことがない事を願っていますが…😅
さぁ今回は何度まで熱が出るかな……🤔
-
V-Strom 650XT
2022年10月10日
18グー!
今日は、昼前位に少しお陽さまが顔を出しました。
ほぼお出掛けを、諦めていたが天気も回復するはず
これはチャンスと思いぷちツーリング🏍️
近場にしようと、員弁の溜池へ
コンビニでパン🍞おにぎり🍙コーヒー☕を購入し食べ、さて次はどうしたものか?
ふと、鮎の甘露煮か食べたいと思いつき岐阜方面へ
途中雲行きが怪しくなりパラパラ来たが、何とか持ちこたえ道の駅パレットピアおおのヘ
目当ての甘露煮、銀杏を購入しました。
なかなか回復しないので、とっとと帰路に付きました。
ぷちツー
約5時間弱
走行144kmでした。
帰ってから、結婚記念日のケーキ🍰を買い本日は終了です。
-
V-Strom 650XT
2022年10月09日
19グー!
バイクのチェンジペダル
爪先コントロールばかりでシーソーペダル(今風に言うとヒールトゥシフター)がほとんど無いのは何でだろ?
あっても小排気量かハーレー系。
バイク用のブーツとかシューズとかペダルが当たる部分は補強されてるけど、本体はまだまだ使えるのにペダル接触部分がかなり早くボロくなる上に、補強部分は簡単に交換orリペアできるようにはなってない。
後付けのシフトガードを使う手もあるけど、その分甲高になってシフトアップがやりにくい。
寒さ対策に分厚いブーツも履けない。
シーソーペダルにすれば全部一気に解決するんだよね。
て事で、Vストのチェンジペダルのシーソー化発動。
画像1
純正のチェンジペダル
画像2
安物のカブ系用チェンジペダルをぶった切って、若干の整形
画像3
画像1と画像2を2コ1に溶接。
半自動溶接機を買ってDIYしようと思ったけど、品質重視で溶接屋さんに出すことにする。
#VStrom
#VStrom650
#VStrom650XT
#Vストローム
#Vストローム650
#Vストローム650XT
#DL650A
#DL650XA -
2022年10月08日
127グー!
広島のボスに会いに行こう🥰ソロツー
2日目
昨夜は日が変わる直前にホテルに帰ってから風呂に入って1時頃に寝たのに、朝6時に目が覚めてしまった😅
部屋でゆっくり朝食(焼きそばパン)を食べてから8時半にホテルを後にしました🙂
次回も広島で泊まるならここにしよ😁
まずは海に浮かぶ茄子🍆を見学に行きました🥰
昨日は#てつのくじら館 に行けなかったので遠目でも本物を見れて満足😍
今日のツーリングは#倉橋島 と#江田島 をグルっと回ります😏
まず倉橋島に渡ってすぐの所にある#コンクリート製の船 を見学🧐
以前@54207 さんに連れて行ってもらった安浦の#武智丸(第一武智丸・第二武智丸) の2隻と、ここ、音頭町坪井の1隻の計3隻のみ現存しているコンクリートで出来た船です😲
ここの船は舳先部のみ船らしい姿を見て取れました😍
倉橋島の東岸を走り#早瀬大橋 を渡って#江田島 に上陸。
目指すは#三高山砲台跡 です😁
南西側から狭い山道を慎重に上って行くとトイレもある駐車場に到着🙂
早速歩いて見学します🥰
眼科には牡蠣筏がたくさん浮かぶ綺麗な海😄
砲台が据え付けられていた丸い基礎と、砲弾を保管したいたであろう、コンクリートで出来た小屋❓が残っています🤩
隅から隅まで歩いて見学しましたよ😁
生えている木の大きさからも永い時の流れを感じることが出来ました😌
そこからは北に向かって下ります。
北側の道はかなり荒れていますのでご注意⚠️ください😖
通らない方がいいですよ😕
海まで下りホットしたところで昼食をいただきに少し走ります🤤
やって来たのは、前日に@25865 さんにも薦めてもらった#合正ガーデン 。
到着するとおじさんから「コーヒーサービス」と言って缶コーヒーをいただきました😄
そのうえ、バイクのシートに毛布をかけてくれる気遣いに感謝😊
もちろん頼んだのはデカいアナゴが乗った#あなご海老天丼 ‼️
肉厚で食べ応え満点💯
ここでもおまけの小皿まで付けていただいて満腹😋
眺めも最高のテラス席でしばし休憩してお店を後にしました😁
海沿いを走って江田島の北エリアへ🏍💨
グルっと回る途中にある#海上挺進戦隊戦没者慰霊碑 に立ち寄りこれからも平和が続く努力をすることを誓いました😌
江田島を満喫したので呉に戻り、残っている残り2隻のコンクリート製の船の元に…
今日はフェンスが閉まっていたので近くに寄れず残念😗
コンクリートで出来た船…何回見ても不思議な感覚に包まれます🥰
その後は#道の駅 #みはら神明の里 で休憩🚻し、お土産🍊を買って、左手が疲れたので福山西から高速で一気に🚀帰宅しました✌️
@25865 さんに会いたくて突撃したツーリングでしたが、2日目は天気にも恵まれて、とても楽しい1泊2日の480kmでした🥰
おしまい。 -
2022年10月08日
149グー!
広島のボスに会いに行こう🥰ソロツー
暗闇投稿したかったのですが、朝から雨模様☔😒
雨が上がるのを待ってから出発しました🏍💨
結局、出発は13:30に😑
7時間遅れじゃ😗
あちらこちらに立ち寄りたかったのに…
仕方なくオール高速で向かいました😤
途中、福山SAでトイレ休憩だけして広島入りしました🙂
早めにチェックイン🏨して、落ち着いたところで徒歩でボス😎との待ち合わせ場所に🚶♀️
今回選んだホテルはライダーに優しいホテル✌️
入口前の、雨とイタズラの心配の無い場所に止めさせてもらえます😻
案内してくれたおじさんもライダーらしく、この場所にバイクを止める事をホテルに薦めてくれたらしい😍
広島駅近くのホテルを探している方は#広島ガーデンパレス へどうぞ😊
久しぶりに会うボス😎はスーツ着てていつもと違う〜😗
それにさすが広島🥰
街の活気が違う‼️🥳
お好み焼き屋で🍻
色んな話で盛り上がりましたよ😚
その後も昭和感漂うスナックに連れて行ってもらい、味のあるマスターに秘密のドリンクを飲まされました😻🍄⤴︎︎︎⤴︎︎
明日の朝、どうなっているのか🥰
突然にお誘いし、仕事の後に駆けつけてくれた@25865 さん。
本当にありがとうございました😊
久しぶりにお会いし、本当に嬉しかったです😍
また一緒に走りましょう✌️
おしまい
-
2022年10月01日
23グー!
今日は、月イチお楽しみソロツーの日でした〜
9月のシルバーウィークは、雨ばかりで何処も行けずじまいだったのでちょっと、足を延ばして
朝6時15分出発、行きは高速と下道半々でビーナスライン目指して行ってきました。
昼くらいに、道の駅ビーナスライン蓼科湖到着
軽く食事して、少し散策コスモスやら赤トンボで秋を感じ、いざ美ヶ原高原ヘ!
途中ススキが見応えあり、景色を楽しみながら、走って来ました
今日は、天気が良かったのでバイクの多いこと
さすがに、上迄上ると少し寒かった。
夏仕様で、行ったのが間違いでした(笑)
途中、道を間違えましたがソロツーなのでやっちまったなぁ~と独り言を呟きながら走って来ました。
帰路は、オール高速でした。
本日、走行600キロ超えの19:30帰宅
もう秋ですね。
次からは、ジャケット変えないと駄目ですね。 -
2022年09月27日
149グー!
お泊まりツーリング2日目
9月26日の出来事です😞😅
今回も超ウルトラ長いので高速スクロールで眺めてください😌
宍道湖を眺めながら朝食をいただき、7時半にホテルを出発🏍💨
宍道湖畔の国道から離れ、ツーリングマップルさんオススメの少し山の中の道を西へ走りました🙂
これが大正解‼️
信号もほとんどなく、車も激少の快走道であっという間にノンストップで海まで走れました🎊
日本海まで出たので、そこからは海沿いを走って#出雲日御碕灯台 💡を目指します😁
駄菓子菓子‼️
少し走るとバリケードが🚧
なんと今日から工事のために通行止め😕
なんで今日からなんだぁ〜😫
記念撮影📸して来た道を引き返し、少し走って国道に出ます。
今日は他がメインなのでお参りはしませんが#出雲大社 前でパチリ📸して、#稲佐の浜 にも立ち寄りました😌
また時間を作ってちゃんと来ますのでお許しください🙇♂️
海を眺めながらワインディングを走り灯台に到着しました🙂
離れた駐車場からでも大きいのが分かります🤩
ガラガラの駐車場にバイクを止めて灯台まで歩くことに🚶
なんと、ここでとんでもない事をしでかしました😱
カギ🔑一式をポケットに入れたジャケットをトップケースに入れて、そのまま蓋を閉めてしまったのです😫
蓋を閉めた瞬間に気づき、しばしフリーズ😑
無理やり開けようと試みましたが、開くはずもなく…
近くのお店もまだ開いていません…
今日のツーリングはここで終わりか…😮💨
やはり出雲大社にお参りしなかったから神様を怒らせたかな…😰
悩んでいても仕方ない🤪
トップケースの事は後で考えるとして、灯台見物にGo!🚶
前日見た#美保関灯台 はドカっとした感じでしたが、こちらはスラッと背が高くて灯台らしい造り😍
小さな説明施設に入ってお勉強します🧐
駄菓子菓子‼️
トップケースの事が気になって頭に入りませんでした😅
貸し切り状態で灯台を堪能しバイクに戻ります。
途中、足場を組み立てている職人さんを発見🤩
事情を話して、バールみたいな物を貸してくれないか相談しましたが、仕事柄、その様な道具は持っていない…と…😔
職人さんの腰道具を見るとシノを発見‼️
そのシノを貸して欲しいと言うと快く貸してくれました😊
バイクに戻り、蓋との隙間にシノを突っ込み破壊覚悟でこじる事約1分…「パカッ」という音ともにオープン🎊
なんとロック部も壊れず開けることに成功しました😆
神様は僕を見捨てなかった🥲
職人さんにお礼の飲み物を買ってシノを返却し灯台を後にしました😊
本当に助かりました。ありがとうございました😌
その後はひたすら国道9号線を西へ向かい、11時過ぎに今日のメインの目的地である#石見銀山 へ到着😁
駐車場のおじさんに案内され歩道の様な場所にバイクを止めて穴🕳を目指します😤
他の方達は自転車🚲をレンタルし向かっていますが、日頃の運動不足解消の為に歩く事にしました🚶
気分良く歩いていると#龍源寺間歩 までの距離が書いている標識を見て😳
2km以上あります😅
苔むした階段や昼寝してる猫🐱などの写真を撮りながら向かいます🚶
近づいて来ると道端のあちらこちらに小さな穴🕳が。
全てに番号が振られていて、これらが採掘する為に掘られた間歩だそうです😯
なかには子供しか入れないだろ🤔って位、小さな間歩もあり、459の番号が振られていました。
駐車場から歩く事30分、やっと穴🕳の入口に到着です🤤
中は超涼しい😌
あっという間に汗がひきました🙂
坑道内は所々天井が低く、岩手の巨人さんなら何回も頭をぶつける事でしょう🤭
たくさんの横穴があります。
これを手で掘ってたなんて信じられません😵
基本、真っ直ぐな坑道を歩き、突き当たりを曲がると一気に出口へ。
正直言ってちょっと期待ハズレでした😐
穴🕳で気持ちよく😍なったので帰ります🚶
帰りは川沿いの遊歩道を使いました。
途中、製錬所跡の看板を見つけ脇道にそれます。
坂を上っていくとそこにはラピュタ感が溢れている景色が😍
穴🕳よりこちらの方が好き😍
つづら折りの道を上まで上ってみました😤
しばらく当時を想像しながら眺め、汗がひいたところで駐車場へ戻りました🙂
今回の目的は達成したので帰路に着きます🏍💨
途中でGoogle先生の指示を無視し、赤いバイクがいないかキョロキョロ👀しながら三瓶山方面へ😁
#三瓶山西の原 の木陰で、隠し持っていた🍙おにぎり🍙を食べました😋
こんな景色を眺めながらだと、コンビニおにぎりも美味い😋
そこからは、先生の言う通りに帰りました😆
途中、道の駅でアイスを食べてたら、お土産を買っていない事を思い出し😱目の前で梨を売ってたので買いましたよ🤭
走行中、三次の手前でLINE通話の着信が🎶
なんと@25865 さんです😃
「さっきすれ違ったよね❓」とのこと。
ん❓🤔気づかんかった…
それもそのはず、フォルツァンさんは車でした😆
見かけてすぐに連絡くれるなんて感動🥲
広島にお邪魔する事を約束してさよなら👋しました😊
そこからは自動車専用道路、高速道路を突っ走って帰宅🏠しました。
娘とのタンデムから始まった1泊2日のソロツーが終わりました😌
途中トラブルもありましたが😅たくさんの絶景に出会えた楽しい750kmでした。
おしまい。 -
2022年09月26日
184グー!
V-Strom650XT
◾️良いところ
シートが広く、揺れが少なく乗っててめちゃ楽!
長時間乗っててもお尻が痛くならない。
運転していて転ける気がしない。
パワーも不満なく高回転まで回せばけっこう攻めれる。
ワインディングもスポーツバイクほどではないけど、安心して寝かせる。
バックミラーが自動車並みによく見える!
これはブサイクでも変える気がせんな。
後方がよく見えるって、こんなに安心感があるもんだと数十年のバイクライフの中で初めて気づいた。
◾️悪いところ
シートが高い!
短足の人は乗らないほうがいいと思う。
止まるたびに股ずれおこすよ。
人のこと言えんけど😅
急制動がニガテ。
前ブレーキの効きが良くない。
Z900と比べてやけどね。
車重の割に重く感じる。
Z900と同じくらいの車重やのに重く感じるのはパニアケースをつけてるから?
車体がでかい。
すり抜けは諦めることがある。
てか、したらあかんよな😅
狭い場所だと停車時に悩む。
他にも良いところ悪いところあるかもしれませんがざっくりと。
#バイクのある風景 #ツーリング #バイク #バイクが好きだ #ツーリングスポット #バイク乗りと繋がりたい -
V-Strom 650XT
2022年09月25日
138グー!
娘とタンデムツーリング🥰
約束の時間より早く着いたので、近くにある「滑走路が見える展望台」に行ってみました🙂
駄菓子菓子‼️
あまりの低さに、管制塔は見えるが滑走路なんて見えない😟
岩手の巨人用なのか❓
航空機の離着陸の時はそれなりの迫力でしょうが…😮💨
約束の時間通りに娘の所に到着。
あまり部屋が散らかってなくて安心したところで出発です🏍💨
Vスト君では初めてのタンデム😅
少し緊張の出発でしたが、400Xより安定してる😁
娘は、バイクが変わってる事に気づかず😕
今日、彼女は午前中しか空き時間が無いので近場にGo‼️
30分ほど走って到着したのは#ココガーデン です😄
大行列になるとの噂のお店なので、予約券発券時間に合わせて向かいました😤
オープンの50分前に到着しましたが、既に予約券待ちの行列が😳
無事13番の予約券をゲットしました😁
近くにいたヤギ🐐を眺めていましたが、まだオープンまでたっぷり時間がある😗
Googleマップを眺めていると#まぼろしの滝 なる文字を発見😳
娘も見たいとの事なので行ってみました🏍💨
まぼろし…なので、普段は枯れているのでは❓見つからないのでは❓と思いつつ山道を走ります。
超綺麗な川の流れに娘も「メチャ綺麗😍泳ぎたい‼️」と興奮してました😍
Google先生が「目的地に到着しました」と言うそこには立派な滝が‼️🤩
落差もしっかりあり素晴らしい👏
娘も喜んでいました🥰
数枚写真を撮り、お店に引き返しました😁
オープン直前にお店に帰還し、少し待つと呼ばれました💁
1日30食限定のTKG🥚🍚を1食と、僕は基本の#パンケーキ 🥞、娘は#キャラメルバナナパンケーキ を注文🤤
まずはTKGを娘とシェアしました😁
朝メシ抜きで来たので美味かった〜😆
少し待ってやって来たパンケーキ🥞は、噂通りフワフワで感動😄
あっという間に無くなってしまいました😋
その後、娘にTKGセットをお土産に買って帰路に着きます🏍💨
短時間でしたが、娘とタンデムで超人気のパンケーキのお店に行けて、まぼろしの滝も見れて最高に幸せな時間を過ごせました🥰
父さんの趣味に付き合ってくれた娘よ、本当にありがとう😘
娘と別れて次なる目的地に向かいます。
ひたすら9号線を西に向かいます。
向かうは、ずっと行きたかった#美保関灯台 💡です
途中、皆生温泉辺りでノロノロ🐢になりましたが、暑くは無いので苦痛ではありません🙂
灯台は真っ白な石積みでドッシリした感じでステキ😍
しばらく日本海を眺めて来た道を戻りました🏍💨
実は今夜は宍道湖畔のホテルに泊まる事にしたので😏もう1箇所寄り道をしました。
それは#ベタ踏み坂 と呼ばれている#江島大橋 です🌉
渡りはしませんでしたがカメラに収めましたよ📸
ほんと、急坂に見えるね〜😳
その後、ホテルにチェックインし今日が終わりました☺️
朝は寒くてグリップヒーターのお世話になりましたが、娘に会って心から暖かくなり😚一緒に美味しいパンケーキを食べれて幸せな時間が過ごせました😁
早朝から400km走りましたがあっという間の1日でした🥰
明日はさらに西に向かいます😏
おしまい -
V-Strom 650XT
2022年09月25日
22グー!
「お前、冬乗らねえじゃん」
てツッコミが聞こえてきそうだけど
Vストの冬支度してみた
せっかく買ったので誰か冬ツー誘ってください(笑)
#VStrom
#VStrom650
#VStrom650XT
#Vストローム
#Vストローム650
#Vストローム650XT
#DL650A
#DL650XA