V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2384枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2384枚あります。
2りんかん祭り、吹屋ふるさと村、醤油アイス、道の駅山陽道やかげ宿、沙美海岸 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
V-Strom 650XT
2023年06月14日
407グー!
昨日は梅雨の合間のお天気ということで、ナイトツーリング。
久々のみなとみらいです。
梅雨明けまで眠らせておこうと思ったけどやっぱりVスト楽しい😆
ただ、暖かくなってきたので足元に熱気を感じるようになってきました😅
もっと排気量でかい大型に比べたら全然マシなんでしょうけど、真夏の都心とか走りたくないですね〜🤣
そういえば、バイクにも希望ナンバー制度を導入しようという動きがあるそうですよ🤔
うーん、特に欲しい番号無いけど、排気量4桁のバイクとかなら排気量の番号取ったりするのかな?
なんかバイクはむしろナンバープレート見えづらくするヤンチャな人も居るぐらいだから需要があるかどうか… -
V-Strom 650XT
2023年06月09日
147グー!
2023/06/09
車検から帰って来ました🐸
(本当に短いから安心してね😊)
サイドパニアとトップケースが無かったら軽いこと🤩
こりゃ〜ぇぇわ😻
見た目もスッキリ😁
車検証は小さくなってICチップが貼り付けられています😑
印刷は明らかにグレードダウン😕
擦ったら消えそうです😒
どうせならカードタイプになりゃいいのに😮💨
アプリで見ると色んな情報が見れました✌️
これでまた2年、走り回れます😤
ついでに実家の居候を📸
親はヒナの喉の奥までエサを突っ込むのね😳
まるで「ヒナに食われてるツバメ」になってました😵
可愛くて和みますが巣の下は…😱
おしまい。 -
2023年06月04日
62グー!
さんざん仕事で行ってたすぐ横に....結構なビュースポットがあったという事を知って、本日行ってきました。
V-strom650では初の福井県となります。
ビュースポットはエンゼルライン、海岸から結構な標高まで登っていきます。気持ちよいワインディングですが、路面は荒れてますので要注意。往復するのに10台以上のバイクとすれ違いました。やはりツーリングスポットなんだなと。
エンゼルラインを降りたら、よく行くこだま食堂へ。いつものカツ丼と蕎麦のセットを頂きました。今日は天気も良く、ライダーがたくさん来てました。
昼飯食ったら、濱の湯でニューヨーク、風呂上がりにイチゴシェイク、美味でした。
エンゼルライン以外は、いつものルーティンでしたが、気持ちのよい一日でした。
-
V-Strom 650XT
2023年06月03日
125グー!
2023/06/03
大雨の後の快晴☀ツーリング
(短いよ😉)
雨予報からの快晴予報😑
会社のちょっと偉い人達とツーしてきました😁
集合は9時に#道の駅山陽道やかげ宿 ですが、そこまでに寄り道😏
#沙美海岸 で泳ぐ集団を眺めながら朝食🥖
その後、高い所から下界を眺めました☺️
道を流れる雨水にバイクを汚されながら😑下山し、集合場所行くとすでに@71145 さんが待機してた🙂
会社のちょっと偉い人達との初めてのツーリングなので道連れです😎
さすがサラリーマンの鏡たち🤩
10分前集合です👏
それぞれの愛車を眺めてから出発🏍🏍🏍🏍🏍³₃
まずは#井原市星空公園 からの眺めを楽しんで、#井原市美星産直プラザ で休憩😊
初めてのメンバーなので休憩は多めで行きます😌
そこからは僕が先頭で北上し#吹屋ふるさと村 へ。
時間は11時ピッタリ⏰
ランチ難民にならない様に早めのランチにしました✌️
ここでのランチと言えば#つくし の#スープカレー 🍛ですよね🤤
初めての方にもきっと満足して貰えた事でしょう😋
その後は更に北上し、新見経由で#井倉洞 へ。
毎度の#醤油アイス でクールダウン😌
山越えをして北房から#奥吉備街道 へ入り#有漢常山公園 で休憩🚻
今日初めて、1番大きい石の風車が回ってるのを見た😳ウソヤロ
さらに奥吉備街道を走って#バイクの聖地 ?🤔で最後の休憩🚻をしてから流れ解散となりました😌
さすがバイクの聖地‼️
なんと@80122 さんの捕獲に成功👏
まさか知ってる方に会うとは思わず、直ぐに気づかなくてゴメンなさい🙇♂️
走りも楽しみ方も全く分からない会社のメンバーとの初めてのツーリングで、少し緊張のツーリングでしたが、晴天に恵まれ気持ちよく走れたのでヨシとします😁
結局250km程しか走っていませんでした😅
次もあるのか🤔
おしまい。
#長文投稿友の会
帰ってから車検の為にバイク屋さんへ預けてきたよ🏍
僕の元に来て1年5ヶ月で2万キロ走ってくれました👏
しっかりリフレッシュして帰ってきてね😘
-
V-Strom 650XT
2023年05月29日
420グー!
SSTRお疲れさまでした!深夜1:20帰宅!
先週と同じように、松本の温泉「おぶ〜」で4時間ほど仮眠して、中央道の渋滞が解消されてから帰ってきました!
もうなんか安房トンネル抜けするとこれが定番になりつつあります🤣
走行距離1190km。先週と合わせて2,334kmでした。
いやー2週連続SSTR楽しかった〜!
ちなみに27日のゴールゲートでは、お忍びで
カソリさん、
ホンダモーターサイクルジャパン室岡克博社長、
カワサキモータースジャパン桐野英子社長、
も来ていて、地元の方と一緒にゴールしたライダーに手を振っていたそうですよ〜!!
-
V-Strom 650XT
2023年05月28日
48グー!
昨日の続きになります。
GSX-R水冷会のミーティング解散(昼前)後、渋峠からリフトに乗って、横手山頂まで行ってきました。
なかなかよい眺めで満足。
山頂で昼飯にボルシチ食って下山。
そのまま草津の西の河原露天風呂に入ろうと思ってましたが、その時点で14時。予定より随分押してます。
美ヶ原からビーナスラインを下って帰ろうと思っていたので、西の河原露天風呂は諦め。
そして美ヶ原に着いたのが1530時、ヤバい。
本当は、16時には高速に乗っていたかった。
肉まんとソフトクリームで腹をごまかして、ビーナスラインフルコースを走りきって、諏訪から高速に乗ります。この時点で18時過ぎ。
名古屋付近から時折パラパラと小雨に降られましたが、ずぶ濡れになることもなく、22過ぎに無事伊丹宅へ帰り着きました。
走行距離 1125km
給油 40.55L
燃費 27.7km/L
高速区間600kmくらい含めてこの燃費は満足です。
-
2023年05月28日
402グー!
SSTRアフターデイ
1泊した古民家ゲストハウスYUINOYAさんのオーナー一家に見送られて、
千里浜へ。
いやーとても良い宿でした✨
千里浜泊まるなら毎年ここにしようかな🤗
千里浜では10時からステージイベント。
なのでゴールゲート周辺は10時から近づけなくなります。
ぎりぎり9時50分にゲート前で記念撮影!📷
そして、ステージイベントが始まるので、バイクは運動公園に移動〜。
なんと駐車場では、私のVストのお隣は北海道からはるばるやってきた、 @14584 さんでした!
名刺とステッカー頂いて、帰り際にはSSTRカフェの前で「次はPtoPで会いましょう🤗」とご挨拶させていただきました😁
そんなSSTRカフェでは、今年のポスターにばっちりサインしてきました。
1-2年ぐらいカフェにポスター残るので訪れた方は探してみてね✨
ステージイベントはとても魅力的なイベントばかりでした!
その投稿は追ってそのうち!
(実はまだ帰宅途中。案の定明日は仕事です😇 -
2023年05月28日
379グー!
SSTR、無事にゴールしました。
いやー、やっぱり千里浜は夕暮れが合う〜😁
しっかし、昼間っから眠かった〜!!
運転中寝落ちしそうになって、慌ててコンビニ入って、駐車場とかで仮眠という名の気絶してた場面が10回ほど😇
睡魔との戦いでした(笑)
ゴールテントでフィニッシャーバッジもらって、出展ブースでゴーゴーカレーのパウダーやら、シェアラスターのゼロフィニッシュやら無料でもらったりして、赤十字ブースで募金してSSTR×赤十字オリジナルコラボステッカーもらったり。
そしてびっくり、狙ったわけじゃないのに御前崎灯台スタートから千里浜ゴールまでジャスト走行距離500kmでした🤣こんな偶然ある!?
もうちょっと寄り道できるかなーと思ったのですが、結構カツカツでしたね。
(実は投稿してない寄り道もしてるので、そのあたりはそのうち投稿しようかなと)
夜は、千里浜から15分程度のゲストハウスYUINOYAさんへ。
古民家を改装したゲストハウスで、若いオーナー夫婦が営む宿です。
スーパーで買ってきた鯖寿司とか食べてしっぽりやってたら、
他にも泊まってるSSTRライダーさん8人と宴会が始まりました🤣
宿で提供してる能登の地酒飲み比べセットも美味かった〜!😋
能登の地酒どれも口当たり良くて飲みやすくて好き😍 -
2023年05月27日
28グー!
本日は2りんかん祭りへ
RIDEZさんのブースでHARDWORXのトップケースを購入しました。その場で取り付けてもらい、急遽私のバイクを展示させてもらいました。
楽しい一日となりました。
さおりんこと奥沙織さんと記念撮影🤭
#2りんかん祭り
#RIDEZ
#hardworks
#奥沙織
#さおりん