V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2582枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2582枚あります。
vストミーティング、ハチスト、ヘンタイの集まり、完スト、滝 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
08月22日
24グー!
下呂温泉のスタッフさんに教えてもらった大安食堂へ。おすすめはとんちゃん定食。
昼時や特に週末はかなりの行列ができるそうだが、教えてくれたスタッフさんも並んで食べに行くらしい。これは期待大。
場所は下呂温泉から国道41号を高山方面に15〜20分。国道沿いにあるのですぐ気づく。バイクを駐車場に停めると甘辛いなんとも食欲をそそるいい匂いが流れてくる。
おすすめのとんちゃん定食+うどんトッピングを注文。計1000円ナリ。しかも定食はご飯おかわり無料。米価高騰のご時世にもかかわらずだ。
肉はホルモンではなく、バラ肉。少しだけピリ辛のタレがよく絡んでご飯がすすむ。こりゃ美味いわ。
レジ前には全国の美味いもの巡りするリーマンの写真が…。 -
V-Strom 650XT
08月18日
40グー!
昨日のツーリング中に左フロントウィンカーが点滅してない事に気付きました
左ウィンカー操作してもポジションライト状態のままです
メーター内のインジゲーターは点滅してるのでなかなか気が付きませんでした
もっと前から壊れてたかも…😅
しかしこのキジマのポジションライトユニット、数ヶ月で左のウィンカーが点滅しないというレビューがチラホラ…私もハズレを引いたようです😫
いちおうヘッドライトユニット外して(メンドクサイ)配線チェックしたり、リレーユニット小突いたりしたけど変化なし…
安全の観点からウィンカーポジションライトは付けたいんだけど、キジマを再購入するか、他のメーカーにするか…
-
08月14日
260グー!
今日はスピードスターさんへ。
都内のバイク用タイヤ交換専門店。
とにかく安いしバランス取りもしっかりやってくれる。
予約制ではなく当日先着順なので平日に行くのがおすすめ。
ただ在庫確認は前もって電話しておいたほうがいいかも。
アナキーアドベンチャー110/80R19が、Webikeだと20,980円だけど、スピスタだと20,300円。
交換工賃3,500円。ありがたや〜。2りんかんとかだと普通に3万円コースだからね😅
そして何よりスピスタカフェが併設されてて、作業中にカフェで待っていられるのが良い。
セキュアなWifiとコンセントもあるので、リモートワークしながらランチ取って、タイヤ交換待ち。
1時間ぐらいしたらタイヤ交換完了!
新品タイヤになりました〜。これで今シーズンは持つかな?持たないかな? -
08月12日
265グー!
月曜日は、石巻でボランティアホップ農作業を体験してきました。
ビールで使われるホップですが、実物を見るのは初めて。
平年はお盆あたりが大収穫の時期ですが、
今年は猛暑で早熟し、もうほとんど収穫を終えているようでしたが、
それでも残ってるホップを収穫し、さらに屋内作業で毬花を摘み取っていきます。
この毬花に含まれるルプリンがビールの苦味や香りを作り出します。
部屋中にホップの香り。「あー、ビールのあの香り、これがホップだったんだ!」と初めて気づきました🤣
とても楽しい体験でした!ありがとうございました!
ボランティアさせていただいたイシノマキファームさんのホップは、巻風エールというクラフトビールに使われていて、道の駅などでも購入できます✨ -
08月12日
290グー!
土曜日はにっぽん応援ツーリングの中間ミーティングが山中湖キャンプ場でありました。
今年の8月時点の参加ライダー数は1080名!
男女比とか年齢層のグラフも、だいたいSSTRと一緒ですね。
50代〜60代が多いです。女性は1割。これもSSTRと一緒です。
ミーティングでは上半期の各ライダーの活動レポートなどを振り返り、
その後は焚き火を囲んでトークショー。
さらにBBQ、花火会と夜遅くまで楽しみました。
キャンプ場で1泊した人たちだけで、翌朝集合写真✨
今年からにっぽん応援ツーリングに導入されたWPM(隠されたポイント)が面白くて、日本中を走り回っているのですが、今のところ発見数ランキング1位が私でした🤣
日本中に隠されたスポットを、運営から小出しにされるヒントだけで探すのですが、行ってみて「ここじゃないのかよー」ってなったり一喜一憂できて面白いです。
※例えば「東日本にあるスカイラインのうちの1つ」だとか「矢立杉にまつわる神社」とかってヒント出されて、ライダーたちは実際に全国走って探し回り、もし正解だと、正解地点から半径1000m以内に入るとスマホで獲得できる仕組み。
今のところ全参加者で全国で見つけたWPMが103個で、私はそのうち48個発見済みでした🤣
-
08月10日
137グー!
おはようございます😊
昨夜は、23時40分に帰ってきました
日を跨がずに帰れました😅
帰ってから、風呂入ってバタンキュー😵😵
グーグルの案内で山道に入らなければ、良かったんですが😨
雨☂️を、回避したくて日帰り強行したのが間違いでした🤣🤣
結果、カッパも着ましたし😮💨😮💨
山道で迷う事1時間半、ここで何かあれば終わりと思うと眠気も吹き飛びますね🤣
あれが無ければ良かったんですが😓
なにはともあれ、完スト達成‼️‼️
無事帰宅出来たので帰りの酷道もいい思い出になりました、二度と経験したくは無いですが😥
現地で、再会したモトクルメンバーの方々ありがとうございました🙇
次は、浜松でお会いしましょうね🤣🤣
出発時間 午前2時40分
帰宅時間 午後11時40分
走行距離 739.3km
燃費 29.72km/L
距離的には、問題無かったですが時間がキツかった〜😱😱
二度と、暗くなってからの酷道は走らないぞ〜🤣🤣
#完スト -
08月09日
137グー!
最悪です😓疲れました😓😓
道の駅はっとうを出て、暑い時間を避けてとがやま温泉でのんびりしてから帰ろうと思いましたが、走ってると意外な程涼しいのでもうこのまま走って睡魔が来たら風呂でも探して仮眠と思い、走っていたら途中でスマートモニターのネジが緩んで画面がグラグラに😱😱
🏍️停めて、荷物をおろし工具取り出し修理😄
さぁ行こうかと、行きと同じ道だと面白く無いなぁ、違う道行こう🤔
国道9号を、ひたすら走るとグーグルマップが左に指示
信じた私が馬鹿でした
国道477へと案内され走り続けたら、軽1台でも通れそうもない道へ
辺りは、日が落ちまっ暗に😱😱
イタチは横切るし、鹿と目が合うわ散々な目に
477はまっすぐとナビされたので、見ればちょっと無理だろうと思われる道
仕方なく左へ、何処かに出るだろうなぁと思いきやまた山奥へ😭😭😭
戻ってナビの指示し道へ、なんとか大通りに出れました😓😓
そんなこんなで、山に1時間半程迷って今養老SAで晩飯です😅😅、9km走らされました😱😱
結局、山道で☂️降られたのでカッパ着込み今に至ります❓❓
泊まれば良かった😱😱
@159595 さん、0泊2日に成りそうです😮💨😮💨 -
V-Strom 650XT
08月09日
92グー!
2025/08/09
初体験の記録🙈キャッ
初体験しました😍
去年は大雨で断念したVストミーティングへ参加してきました✌️
明るくなってから出発🏍³₃
ノンビリ下道で滝を2箇所他、ソロツーらしくアチコチ…
たまにUターンしつつ北上しました
トイレ休憩に寄った道の駅若桜ではバイク神社の狛犬除幕式にも参加✌️
まだ早く着きそうなので一旦通り過ぎて日本海へ挨拶し会場入り😤
到着時はまだ少な目だったけど、13時頃になると続々とVストくんが🤩
どのVストくんもそれぞれこだわりある仕様になっていました😳
まるで僕のがノーマルみたい😅ハズカシイ
台数的に多かった順では250→650→1000→SX→1050かな🤔
イべントに合わせて道の駅の駅長さんの新車(スイフト)の納車式も行われましたよ👏
そこにな、な、なんと😳
スズキ社長が〜‼️🤯
とんでもないイベントに参加してしまった様です😅
童貞なので遠慮してしまい写真は少な目になってしまいました😅
でも色んな意味で目の保養ができて、こんなたくさんのVストくん囲まれてとても素敵な時間を過ごしました😍
行ってよかった😊
雨を警戒して早めに帰路に着いたのですが、途中ゲリラに待ち伏せされてビショ濡れに😂
でもそれから後は涼しく走れましたよ︎︎👍
また行かなきゃ🥰
おしまい
450km…久しぶりによー走った😊
#はちスト
#vストミーティング
#道の駅はっとう
#滝
#ヘンタイの集まり