メーカー・バイク一覧
「V-Strom 250」の投稿は6974枚あります。 サイクロン、マフラー、ヨシムラ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
2020年06月07日
44グー!
第二トンネルで数人が何かしてたので写真撮れませんでした、リベンジします。
V-Strom 250
47グー!
今日のツーリング、阿木川ダム行って大正村の売店で五平餅食べて、いつも素通りの世界一大きい美濃焼の狛犬を止まって見てきたw ここ最近のツーリングは、懐古ツーリングになってますw 10年~20年ぶりに行ったり素通りしてた場所に止まってみたりw 当然、道も変わってたりして懐かしいと同時に新鮮ですw
16グー!
箱根×エヴァンゲリオン❗ 県内ツーリング、芦ノ湖スカイライン~バイカーズパラダイス南箱根。 雲が多く富士山ビューはありませんが、風が心地良かった。箱根も随分様変わりしていて、気になるお店とか色々です(^_^)。県内近場ツーリング、なかなか楽しいです❗
25グー!
高森はいいところ🙋
41グー!
規制解除になり 行ってきました また、8月から入れなくなります 今のうちに 涼しくて 景色最高😃⤴️⤴️
23グー!
仮付してたハンドガードを取付けました。ZETA製はいい感じ!
2020年06月06日
39グー!
久々のキャンプ肉焼きました
35グー!
岩手県花巻市 学校なのに入場料取るのね^^;
2020年06月05日
34グー!
20年以上ぶりに佐久間ダムへ来てみた。 ダムの全貌が見える展望台は閉鎖(._."Ⅱ) 特殊な出入口だったからなw コロナの影響で、電力館も閉めてた。 寂れたねぇ( ̄▽ ̄;)
2020年06月03日
40グー!
オホーツク紀行
57グー!
県内キャンプ第二弾! やっぱり自然に触れると、癒される。 少しずつ、新しい生活スタイルに慣れていきたいですね!
ゴールデンタイムの始まり❗️
2020年06月02日
12グー!
久々の美山。 天気は最高!
2020年06月01日
18グー!
ネットで誰かがやってたんで真似してみた! クレヨンの正しい使い方なのかは不明だが…(^o^;) ペンテルのレモン色(とりあえずバイクの色に合わせた まだ雨天走行してないが、基本、油だから落ちないかな… 塗りまくってティッシュで拭いて完成 77円のプチカスタマイズ(笑)
スズキにはヨシムラ一択! #マフラー #ヨシムラ #サイクロン
以前行った生月島ツーリング
2020年05月31日
32グー!
昨日信号待ち中同じ車種同じ色のお兄さんが後ろから横に止まり話しかけられました。riderはすぐ話しが盛り上がってやっぱりいいなぁと思いました。
30グー!
唐桑半島の奥地、車じゃ来れません
38グー!
免許取得一周年! まだ一年しか経ってないのにおどろき もう、3年位乗ってる感じある。 これからも、vstrom250と仲良くたくさん走りたいです!!
2020年05月30日
ヘッドライトをLEDに交換見た目で決めてしまいました。耐久性などはこれからかな
何ヶ月ぶりにエンジンかけた。かかったよかった‼️
2020年05月26日
31グー!
登録してから全く動かしてませんが 良ければフォローお願いします(*^^*)
納車後初めて燃費計見たら優秀でした。
2020年05月25日
暑すぎず晴れすぎず。ちょうど良い感じ
2020年05月24日
27グー!
息子と初のツーリングで宇佐神宮まで行きました。
17グー!
スズキ純正品 ヘルメットホルダー取付完了!
21グー!
高ボッチから松本日帰りツーリングの帰り 駒ヶ岳があまりに綺麗だったのでパチリ
28グー!
モタードのハンドガードを塗装してVストロームにつけてみた。なんかクチバシとハネみたい・・・
2020年05月23日
天竜川からの夕日
2020年05月21日
生活圏の地図を4年振りに買い替えw さすがに2年以上も時が経つと、かなり道やら施設が変わってたりして♪ Googleナビも使うけれど、行く先や自分が走った道をゆっくり振り返れるから、紙の地図はやめられない(*^^*) ツーリングマップルも初期から購入&全国&リング版やツーリングガイド版も買って買い直して、どんだけ昭文社さんに貢献してるんだかw古い地図と比べてみよっと♪
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。