TW200/Eの投稿検索結果合計:2860枚
「TW200/E」の投稿は2860枚あります。
TW200、YAMAHA、caferacer、tw200custom、「バイク×夏」 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTW200/Eに関する投稿をチェックして参考にしよう!
TW200/Eの投稿写真
-
TW200/E
2019年10月05日
16グー!
バックステップ化成功
マフラーも制作し直しヨシムラサイレンサーに
#tw200 #tw200custom #yamaha #caferacer -
TW200/E
2019年08月18日
15グー!
午後4時帰宅しました。
まぁ、楽しかったです、去年の十和田湖でも今回みたいにやってくれたら良かったのになぁ。
フロントスプロケットを交換してから初の長距離でしたが、行きは完全下道で、帰りは空港から大館まで制限速度70キロの自動車専用道路で大館からは下道で帰りました。
で、制限速度での巡行だと遥か後ろにいる自動車がどんどん近づいてくるので制限速度プラスαにしたんですが、それでも自動車がジワリジワリと近づいてくるのでさらにプラス二分の一に上げてなんとか後続の自動車との車間距離が保てました、スプロケット交換しといて良かったですヨ。
(´д`|||)
燃費は自宅~会場~大館で133キロ走行で燃費が34.27キロ、
大館~自宅で82キロ走行で燃費が37.7キロでした、
自動車専用道路を走った影響でしょうね1回目の燃費が34.27キロなのは?!。
帰宅したら、また、猫が死んでましたw、暑いぃ。
(´д`|||) -
TW200/E
2019年08月04日
25グー!
午前9時に帰宅、その後タープテントの乾燥作業を完了させて今回のキャンプは終了。
今回のキャンプ場は弘前市の岩木山の麓にある岩木青少年スポーツセンター(いわゆる合宿施設)でキャンプエリアは青森県内では広い方で全面フリーです、
エリア内にはトイレが数ヶ所(和式)もあり困る事はありません、
合宿施設には良質な温泉のお風呂もあり午前6時から午後10時まで入り放題、
エリア内の芝生は手入れも行き届いています、
景色も場所によりますが岩木山が目の前にあり最高に良い所です、
利用料金は1人1000円(昔は700円くらいだった記憶が?!。)。
なお、スーパーやコンビニは7~8キロ離れた所にあります、
キャンプ場の入口の向かいの温泉集落にお土産屋さんはありますが、
まとまった食料品はスーパーやコンビニで購入した方が良いでしょう。
合宿施設内には一応ジュースとアイスの自動販売機はあります。
今回のキャンプでは、メッシュの網の目を通り抜ける胡麻より小さい虫が入ってきていました!。
Σ( ̄皿 ̄;;











































