TW200/Eの投稿検索結果合計:2641枚
「TW200/E」の投稿は2641枚あります。
TW200、YAMAHA、z400rs、カスタムコンテスト、スプラッシュガード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTW200/Eに関する投稿をチェックして参考にしよう!
TW200/Eの投稿写真
-
TW200/E
2022年06月16日
97グー!
タヌキックの独り言
※暇な人だけどうぞ・・
帰りは知らない道から(^^)
こんな場所あったんだ!
昔々のお話、さっきのラーメン屋でふと思い出した まだ嫁と付き合っている時
タヌキック ラーメン好き?
タヌキックママ 大好きよ❤️
タヌキック 任せとけ!
数々のラーメン屋に連れて行きました。
そして10年後・・
タヌキック ラーメン食べ行こう?
タヌキックママ 嫌・・
タヌキック なんで?ラーメン好きやろ?
タヌキックママ 実は嫌い
タヌキック !?
タヌキックママ あの時はあなたにあわせていただけ、心の中ではいつもいつもラーメンばっかし食べさせやがって!たまにはご飯ものも食わせろ!と思っていたそう・・
タヌキック 言えば良いのに・・なしか・・
女の子・・怖いですね・・
-
2022年06月13日
46グー!
先週になりますが、あまりにも天気がいいので久しぶりに、大きいバイク(私にとって(笑))で、出かけようとしましたが、どこへ行こうか悩みました。目標ない走りでもいいですが、何か目標があった方が楽しいかなと思い、工場直売所のパン屋さんにしました。
感で美味しそうかなと(笑)
そこまでの道のりも楽しそうだったので😊
説明しますと、時系列ではありませんが、
1枚目まっすぐな田んぼ道
2枚目あまりにも青空なので(笑)
3枚目あまりにも新緑の並木道(片方だけ(笑))
4枚目場所は忘れちゃいましたが、有名そうな棚田
5枚目6枚目、目的地の、パン屋さんかいだんのぼったとこにあり、最初わかりにくいとこでした。
地元の人か、結構きてはりました。
パンは、柔らかくて美味しかったかな。
そんな感じで、今回のツーリング往復約120kmぐらいでしたかね、楽しい道のりでした。
余談ですが、昨日ブレーキまわりオーバーホールしてもらったところ、フロントブレーキのパットが、1mmぐらいしかないとのこと。😱
さっそく注文しました。古いバイクは、メンテナンスに気をつけないとですね。 -
TW200/E
2022年06月12日
30グー!
【絶賛!梅雨っ!】
雨なのか?晴れるのか?
バイク乗りには、天候の判断に悩む時期ですね😅
とりあえず 二日酔いではありますが、酔いを冷ますべく蒸し暑いコンテナにて朝5時からバイク弄り&大汗(笑)
( ̄▽ ̄;)ジジーカ
とそのうち
姉の旦那さんから連絡来て
結局、「行く?行かない?」
となんだかんだと強行ツーリング⭐
言うても雲の隙間を縫って走り
ビクビクしながら 外房は勝浦方面へ
ならば!と久しぶりに大勝軒でつけ麺でもシバこうかと同意し入ったのですが今日に限って……
う~ん?言って良いのか……
とりあえずやめときますが、お店にもイロイロな事情がありますね
(´∀`;)ガンバッテー
さて!
明日から一週間が始まります!
頑張っていきましょー!!!⭐
う~ん……グランエースか……
(*・ω・)
-
TW200/E
2022年06月12日
60グー!
ふぁーーーーーーーーっ★★★★★
最っ高に面白かったーー★
朝からガレージでスプラッシュガード取り付けて、いざ。
和泉葛城山から紀泉高原スカイライン経由
今畑集落跡を通り梵天山展望台へ。
走りごたえのある林道でした。
スプラッシュガード付けて直ぐにスプラッシュしててウケました。。
泥んこで展望台に到着
ここは、徒歩かオフ車でのみ辿り着ける僕のお気に入り★
と、思っていたけどカブ集団が登って来て面白かったです。
ハイカーお姉さんとも少しお話ししてカブ主集団さんとも林道の話題でお話しして。
帰りはゆっくり来た林道を流して来ました。
お気に入りルートがまた出来ました★
#バイクのある風景 #和泉葛城山 #林道ツーリング #梵天山展望台 #スプラッシュガード #今畑集落跡 #YAMAHA #TW200 #ソロツーリング -
TW200/E
2022年06月12日
90グー!
YAMAHA で KAWASAKI に突撃!
Z400RS の情報は、何も無いそうです‼️
#カスタムコンテスト
#z400rs
-
TW200/E
2022年06月09日
48グー!
2022 6/9 14° コバルトライン 22回目
TW3070キロ MJ122 PJ45変更
休日はピンポイントで雨
トップガン見てバイクに乗りたくなる
25Rは親父ロンツー天候待ちタイヤ温存中
EX 250Pはスパコル天候不良の為却下
こいう時はTWで気にせず走れる!
この天候、山でPWKセッティング出す始末
記憶と乗っての感覚で走ってはキャブ開けての
繰り返しキャブは決まると別バイク!
排気ポート加工したの忘れててPJで泥沼
結局少し濃いめで強制開閉復活!
これにてTWは天気微妙な日用決定
キャブ車に乗るとインジェクションのありがたみが痛感させられる一日でした。
早く梅雨明けますように!