TRICITY 300の投稿検索結果合計:177枚
「TRICITY 300」の投稿は177枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTRICITY 300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
TRICITY 300の投稿写真
-
TRICITY 300
2021年08月28日
108グー!
午前中は仕事、午後はバイク店巡り
バイク乗るには、暑過ぎ🥵
トリシティ300で、
カワサキプラザ突撃‼️
カワサキプラザ小牧
⇒YSP名古屋北
⇒カワサキプラザ名古屋東
Z900RS SEが正式発表されたけど、予約受け付けていないとか😱
(どっちみち買えないから関係ないけどねぇ😬)
通常のZ900RSは予約受け付けるけど、納車時期不明😲
MT-09は展示車なし。入庫されると展示する間もなく売れてしまうらしい😮
MT-07は展示車あり。コンパクトで思っていたよりカッコイイ😎
※カワサキプラザ名古屋東の写真は撮り忘れたので、同店のFBから拝借しました。 -
TRICITY 300
2021年06月10日
123グー!
スタンディングアシスト、頻繁に使っています。
信号待ちはもちろん、一旦停止など、足を着かないことが多いです。
足を着かずに停止が、ずいぶん上手になりました。
ちょっとバイクから離れるときも、自立させておくことが少なくありません。
これだけ多用してると、耐久性が少し気になりますが、ヤマハさんのことだから大丈夫でしょう!
ちょっと気になることもあります。
簡単に言えば、LMW機構を機械式ディスクブレーキで固定しているようですが、
スタンディングアシストをオンしたまま、数時間放置していると、軽く固着してしまいます。
スタートの際、即時解除されずカチッと小さな音がして少し遅れて解除されます。一瞬のことですが、やっぱりビクッとなります。
以前は、帰宅後の保管では、スタンディングアシストをオンにしてセンタースタンドを立てていましたが、
これだと翌日の朝、スタートで間違いなく固着による不具合が出ます(転倒するようなことはないものの)。
いまは、センタースタンドで停めるときはスタンディングアシストはオフにし、センタースタンドを外す前にオンにしています。
サイドスタンドで停めるときは、スタンディングアシストはオンにしています。これによりスタンドの反対側(右側)に転倒する恐れが激減するからです。
それにしても、疲れ知らず、しかも楽しいバイクです!d(^_^o) -
TRICITY 300
2021年05月29日
116グー!
緊急事態宣言、延長になってしまいました。
その一方で、オリンピックは犠牲を払ってでも開催するとか、、、😱
外出自粛なんて、馬鹿らしくなってしまいますよねぇ😩
バイクは密にならない。特にソロツーは、家に籠っているより、ぼっちかも😅
ということで(どういうこと?)、天気もいいので、ソロツーに出かけました。
ごめんなさい🙇♂️県またぎです。
20年以上ぶりに、郡上八幡より北のR156を走りました。すっかり道を忘れていました。
ひるがの高原スキー場に休憩で寄りましたが、閉まってました😲
少し戻って、たかすファームの売店で休憩、美味しいソフトクリームをいただきました😄
ひるがの高原からR158を走って高山方面へ。
高山には行かず、せせらぎ街道を南下して帰って来ました。
空の青と樹々の緑が素晴らしく、爽やかな一日でした😃
本日の会話は、ソフトクリーム購入のやりとりだけでした。
あっ、昼ごはん食べ忘れた🤣
本日の走行距離 315.4km
燃費(燃費計) 34.1km/L
(実測でも30km/Lは余裕で超えてますね)
-
TRICITY 300
2021年03月27日
131グー!
今日は、TRICITY300出動💨です。
朝しょうもないトラブル発生で、出発が10時になってしまいました😅
目的地は佐久間ダム。
つくで手作り村、もっくる新城でトイレ休憩。どちらも混雑、バイク🏍もたくさんいました。
もっくる新城で、山菜を買うつもりでしたが、ありませんてました。
超久しぶりの佐久間ダム、道中ずいぶん変わっていてビックリ!
お店がきれいになくなっていました(((╹д╹;)))
帰りは、アグリステーションなぐら、どんぐりの里で休憩。
なぐらで山菜少し買えました。どんぐりの里にもあるかもしれないと思って寄ってみましたが、ありませんでした。
それにしても、今日はよく声をかけられました。TRICITY300に興味のある人、けっこういるようです。
TRICITY300ツーリングは、心が安らぎます☺️