Super Cub 50の投稿検索結果合計:4121枚
「Super Cub 50」の投稿は4121枚あります。
春スポット、スーパーカブ、HONDA、Kawasaki、となりのトトロ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub 50の投稿写真
-
Super Cub 50
2024年04月07日
135グー!
仕事終わって道の駅までGo🛵³₃³₃
前回買えなかった小判札GET👍
中々昼間に撮れない🌸とのコラボ
帰宅後…
カブ2号の自賠責保険が切れちゃったのでお世話になってるピットクルーさんへ行ってきました😊
何だか乗りやすそうなバイクが売ってました🏍
エリミネーター😍
乗り換えませんよ!まだまだ🤭
今日も1日お疲れ様でした😊
#道の駅いちかわ
#小判札
#スーパーカブ
#HONDA
#kawasaki
#エリミネーター
#ピットクルー
-
Super Cub 50
2024年04月06日
17グー!
冬でカブチ◯コ冬眠させてたので、もはやこのアプリも見てすらいませんでした
久々に復活させたらメッキというメッキが錆びてました。面倒くさいから全部色吹いちゃおうかなとか思いましたけどそれも面倒くさい。面倒のオンパレード
錆には目を瞑って機関系をいじくってみました。とあるスロットルがポンっていう情報。目当てのスロットルが3000円程度で出てる。気付いたらスロットルが手元にある。
目くそ鼻くそみたいなスロットルなのに一丁前に色々ついてる。生意気ですね…
悪態つきながら交換したけど結果は最高でした。結構びっくりしてます。
この手は流用効きまくるのでホントおもしろいです。 -
Super Cub 50
2024年04月06日
27グー!
さて 問題です🤗
何が変わったでしょうか🤭
正解は
🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨🥁✨
マフラー交換しました🤗
完成 完成 言ってたのに😅
勝手にマフラー チュ〜ン
クロスカブの ノーマルも
譲ってもらってたので
自分はノーマル戻す気ないし
黄色いのに付くかな〜?
てな 軽いノリで 取り付けてみました
こんなことする人 あまり居ないよね🤣
マフラーは 全体的に似ている🤔
違いは 入り口
50は 触媒?までが 細く短い🙄
110は 長く太い😳
それぐらいかと… 思いきや
取り付けして 何か違和感🤔
若干 出口が アップマフラーになっている😳
一応 ECU リセットかけて
試走へ 🛵〰️
なんか 若干だけど 音質が太くなって
前のノーマルより
高回転まで スムーズに回る…
気がする🤣🤣🤣
トルク感が 少し薄れた気もするが
回しちゃえば 速い気がするぜ😁
っと息子が乗る前から 誰が見ても
気付かない チューンをしてみました🤣
息子の初乗りはGW
楽しみだぜ☺️ -
2024年04月04日
31グー!
いや〜 前の日の雨が嘘の様に😁🌤️.°
ツーリング日和🛵〰️
早速 朝から 試走に出かけました(* 'ᵕ' )☆
購入した時は 大丈夫か?ってくらい
エンジン音はうるさく
ノリ心地もガタガタしてて
チェーンのノイズも 新聞屋さんが来たか?
ぐらいバタンバタンしてたのに
メンテナンス後の
走りはなかなか 良いですね〜!
率直な感想
先ずは とにかく静か🤗
50ccの割には まぁまぁ 走る😁👍
やっぱり4速ギアが 良い仕事するわ
特にコーナーリング
フロントフォークのオイル交換が効いているのか?
はたまた IRCの新品タイヤが効いてるのか
コーナーリング 抜群
なんてったって 50ccだから
一度アクセル戻すと立ち上がりに時間掛るので
ほぼアクセル全開で進入
それでも 不安は 全く無く
気分はプロレーサーの様に
体重移動しながら
膝スリの勢いで ハングオン🤣🤣🤣🤣
カミソリの様な切れ味 😍
なんて表現すれば良いだろう
ん〜🤔
スキー⛷や スノーボード🏂で
カービングターンする感じ?😄
遅いバイクでも バイクと一体化する感覚
流石 世界のスーパーカブ 気持ちいい〜🥰
そこがいいんだよね〜
んで もちろん 行先は
いつものカレー🍛屋さん
美味しい ほうれん草ソーセージカレーを食べて
バイク好きな店主に イエローカブを自慢して
今日も 満足🥰満足
往復 約80㌔の試走は無事終了!
明日は最終オイル交換して 完成だな! -
2024年04月04日
218グー!
帰り道にTEPCO ミュージアムに寄りました🎵
柏崎刈羽原発のPRで無料で楽しめるミュージアムです👍️
中には原子炉の模型にプロジェクションマッピングで視覚的に解りやすく説明もされます。
無数の燃料棒が放つ中性子が次々と核分裂反応を起こす臨界点の熱で炉心内の水を沸騰させ、別経路の循環水でボイリングしその水でタービンを回しジェネレータで発電し、反応し過ぎない様に制御棒をコントロールし適切な臨海状態を維持、冷却された水は再び炉心内で熱交換というプロセスです👍️
原発と言えば福島原発を想像する人が殆どでしょうね😢
同じ轍を踏まない様に幾重にも安全装置や対策を施し、安全をPRしていました🎵
仕組み自体は知っていましたが、原子炉は原始的な仕組みですねf(^_^;
核廃棄物の処理問題、リスク、対策費用、等々……
費用対効果を考えると……私はあまり楽観視出来ませんが、彼らの努力は認めます😔
只闇雲に原発反対とか言いませんが中身を知った上であまり賛成出来ません
リスクと核廃棄物問題が大問題だと思います
核廃棄物の受け入れ先が無いのに核廃棄物は出続ける訳ですから -
2024年04月04日
209グー!
うほ!
こ、このビジュアルの破壊力❗
ナ、なんと……ラーメンにオン・ザ・トンカツ👀
な、なんと言う暴挙にf(^_^;
これで950円
巨大なトンカツが丼を覆い尽くす様に鎮座しています🎵
一切れ持ち上げると衣から滴り落ちるラーメンスープ😋
断面は肉汁でキラキラ✨して、頬張るとザクッとした歯触りと甘い肉汁が溢れだし後からラーメンスープの旨味が付いてくる🎵
トンカツの下に強火で炒められたキャベツ、キクラゲ、ニンジン、モヤシの甘味がスープに溶け出します🎵
トンカツの下に野菜が敷いてあるのはトンカツの衣がふやけない工夫です👍️
シンプルな鶏ガラスープですが、炒めた野菜からの甘味と旨味が、そして胡麻油の風味が、トンカツの肉汁が、鶏ガラスープに深い旨味とコクをもたらします🎵
それに合わせられる麺は中細卵ちぢれ麺で旨味の溶け込んだスープと良く絡み卵麺ならではの甘味と相性良くツルリとした喉越しで胃袋に収まりました🎵
凶悪なビジュアルに負けない美味しさ❗
お近くにお住まいの方はご賞味あれ😋 -
Super Cub 50
2024年04月03日
28グー!
はい! 続き〜(((o(*゚▽゚*)o)))
父ちゃんが自分のに付いてて 感動した
グリップヒーターを 息子のカブにも!
純正品は高くて買えないから
密林でGETした 激安グリップヒーター
激安なのに ヒーター効果は抜群
手袋しないと MAXは熱いぐらい🥵
コレ 結構使える!
2000円しなかった🤣
クリーニングしても
バッチいグリップと
おさらば👋🤣
バッテリー上がりも怖いので
新品バッテリーに交換
エンジンオイルは とりあえず車用の
オイルで 4回(4L缶)フラッシングしても
バカ汚い😅 前オーナーさん
1回も交換してなさそう…
最後の交換は
オイルエレメントと
ホンダ純正G1オイル
試走行った後に替えよかな〜🤔
息子は原付免許を取得したばかりなので
ギアの変え方も知らない🔰初心者
メーター内に ひと工夫
発進は青だと分かりやすく
父ちゃんが 工作して手作りした
1速専用 ブルー💙LEDも仕込んで
(作り方をGoogle先生に教えてもらい🤣)
新天地で迷子になっても 大丈夫なように
スマホホルダーとUSB電源も追加🫶😁
息子に激甘の
親バカ父ちゃん作
最初から全部付いてて
至れり尽くせり 快適仕様😄
完成だね!
4月になったので ナンバーも取得
明日晴れたら 父ちゃん休みなので
試走へ出かけるかな😁 -
Super Cub 50
2024年04月03日
39グー!
息子っチの 快適通学イエローカブが
段々完成に近づいて来ました🤗
外観は
ボディ磨き して
父ちゃんのお古のベトキャリ&前カゴ
取り付けて
チェーン替えたついでに
フロントスプロケ 13T→14Tに変更
チェーンカバー サビサビだったのを
マッドブラックに 塗装
プラグはイリジウム😁
ついでにキャブクリでスロットルボディ洗浄
エンジン始動後 クーーーって異音してたので
スターターをバラして軸にグリスアップ😄
異音は完治
タイヤを前後2.50に替えた為
少し車高が上がってしまい
ノーマルサイドスタンドが短すぎて
傾きが倒れ過ぎてしまった!😓
いいアイディア無いかと 隣の自分のクロスカブ見たらちょうど良さそうなので
クロスカブ用のサイドスタンド
中古でGET😁
交換したら カブの傾きは
ほぼいい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2cmぐらい 長くなりました。
容量&コスパ最強 ホムセンBOX付けて
取り付けは背中にリュック背負っても
窮屈にならないよう
なるべく後ろに
オフセットして取り付け🤭
まだまだ やらかしてるんで😅
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹 -
Super Cub 50
2024年03月27日
27グー!
以前からのマーシャルヘッドライト
中身はプロジェクターLEDに加工してますが
外観はまんま
ついでにパイロットランプも加工して設置
うーむ🤔懐かしい感じ
なんか原付らしくなりました笑
にしても配線ウザっ💢
1回目繋ぎ直してウインカーでない
2回目スターターが動かない
3回目Nランプが消える
4回目またウインカーが出ない
5回目パイロットランプ点かない
6回目全て動作OK🙆♀️
レンチぶん投げそうな衝動を押さえ
無事エンジンも始動
あーめんどくさかった笑
配線嫌っ!
ライトが小さくなったので自作スクリーンも
サイズが合わないのでこれまた昔のキタコスクリーン引っ張り出して装着
ステダンもロングストロークのやっすい中華を
装着していい感じ
しばらくはこの仕様にしときます笑