Sportster XL1200S Sportの投稿検索結果合計:1098枚
「Sportster XL1200S Sport」の投稿は1098枚あります。
紅葉スポット、xl1200s、バイクのある風景、バイクが好きだ、BMW などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSportster XL1200S Sportに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Sportster XL1200S Sportの投稿写真
-
Sportster XL1200S Sport
2021年12月10日
51グー!
札幌雪降んないんですわ。いまだ笑
SBとかYモバだと無料電子書籍のサービスがあるんですがバイク雑誌もモーサイとBikejin、ライダースクラブなんかが読めます。
モーサイが秘境特集だったので保存用に紙媒体を取り寄せ。来春からの参考にしようと思います。
全国秘境60選の中に道内からも9カ所、9/60だから思ったより結構ある感じですね。
道道1116 幻の道道
えりも町 豊似湖
三笠町 幌内炭鉱景観公園
道道85 然別湖
礼文島 江戸屋山道
大樹町 トーチカ群跡
道道950 野付半島
函館市道 恵山登山道路
苫前町 三毛別羆事件復元地
というラインナップ。
かろうじて三毛別とゲートから入れなかった1116号線は行ってるけどあとは知らないとこばかり。
来春からはこの辺回ってみようと思います。オフ車の必要はないみたい笑
道外ライダーの方も来道の参考にしてみてください。 -
2021年11月25日
149グー!
田舎のナイツースポット✨
埼玉県深谷市 青淵(せいえん)公園🌌
皆さん、こんばんわ〜🙋
今日はナイツー好きのヘンタ…もとい、アクティブなライダーの皆さんにナイツースポットのご紹介です😌
ここは大河ドラマや新一万円札の顔として一躍有名になった、渋沢栄一さんの生家の近くにある青淵公園です(渋沢さんの事を青淵と言うらしい…?)
そこそこ広い公園に色とりどりのイルミネーションが飾られています。
都会の洗練されたイルミとは違って少し田舎っぽい感じがまたいいですね🤣
かわいいワンコやふっかちゃんはちびっ子に大人気です😃
また渋沢さん押しのいかにも深谷っていうイルミもあって記念にはいいのではないでしょうか🤣
もちろんカップルの為の大きなハートもあるのでインスタ映えにも抜かりはありません😍
家族連れやカップルのギャラリーが多いので全身ワークマンに身を包んだオッサンが見物してると白い目で見られるかもしれませんが、くれぐれもノークレームでお願いします😌
「さみいんにバイクできたんかい?」
「気を付けて帰んないね!」
と、地元のネギ農家の方にネギらいの言葉をかけられるかも知れませんね…😓
イルミネーションを堪能したらバイクで5分の場所にある埼玉県民のソウルフード「山田うどん食堂」の温かいうどんを食べて帰って下さいね😋
あ、最後の写真は加工です。
バイク乗り入れ禁止ですから💦
では今回はこれまで、またね〜🙋
-
Sportster XL1200S Sport
2021年11月14日
42グー!
今朝は後輩のZ1100GPと2台で
箱根の大観山パーキングまで
ひとっ走り!
知り合いのカタナ 乗りさんにも
会えたし、
珍しいピッカピカなヤマハXT250も
見れたし
ルノーアルピーヌたちも見れて
大満足でした♬
#XL1200S
#Z1100GP
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#クルマも好きだ -
Sportster XL1200S Sport
2021年11月11日
126グー!
「そんなに急いで何処に行くんだい?相棒」
鉄の愛馬がそう語りかける。
「そうだな…。これからは少しゆっくりな」
人生のスロットルを少し戻したら、切り裂い
ていた風がそよ風に変わった。
“live to ride.ride to live”
お前と一緒に走り続ける。
いつまでも、そして何処までも…。
な〜んちゃって🤣🤣🤣
皆さん、こんにちわ~🙋
今日はポエ〜ムから入ってみました💦😅
実は先日フォロワーの@ぷにさんがキーホルダーの投稿をされてるのを見て、自分も欲しいなと思い早速密林に探検に行って来ました😃
そこで発見したのがなんと「live to rideコレクション」のキーホルダーです🤩
自分のバイクはこのコレクションで統一してあるので速攻でポチりました📱😌
このコレクション、クラシカルなデザインなのでFL系のモデルではよく見るのですがXLでは珍しいと思います😅
タイマーカバーやダービーカバーは多分廃盤だと思うので貴重なパーツですね😌
しかしこの言葉、元々ハーレー乗りの合言葉なんですがモトクルに投稿されてる皆さんにピッタリですよね🤔
バイクに関しては変態、鉄人揃いですもんね🤣
🤣🤣🤣🤣…スミマセン…😅
今日は一月半ぶりに車庫から出してエンジンを掛けました✨
一発で掛かってくれましたよ👍
早く乗ってあげたいですね😢
では、今回はこれまで。またね〜🙋
#ポエムよりドM
-
Sportster XL1200S Sport
2021年11月03日
143グー!
バイクとアレを天日干ししました✨
皆さん、こんばんは~🙋
今日はお天気も良く暖かかったので、バイクで紅葉狩りに出掛けた方も多かったと思います😌
自分はまだまだバイクに乗る事ができないので久し振りにカバーを外して天日干しをしました😅
いつか乗れる日がくるまで調子の維持に務めないとですね😅
ところで、今日はアレも天日干ししました😃
アレとはお祭りで使用する屋台の事です🤩
お祭りもまる2年中止になってしまいましたが
バイク同様、定期的なメンテナンスは欠かせません。
そこで今日は清掃を兼ねて天日干しを行いました😃
この屋台の初年度登録は1914年(大正3年)で100年目の2015年にフルレストアとカスタムを施しました。中々のビンテージマシンですね🤣
ホイールはスポークタイプなのでバイク同様清掃が面倒なのが玉にキズです😓
各所に嵌め込まれた彫刻はかなりの価値があるらしいので取り扱い注意です。間違っても立ちゴケなんて出来ませんね…😱
レストア後6年経ちましたが、あと94年は使用しないとなのでシッカリとメンテナンスして次の世代に引き継いでいきたいと思います🥰
清掃後は一番組のメンバーでお決まりのバーベキューです。
しかし、清掃2時間で飲み会5時間って…😓
ま、いいか🤣
と言う訳で、自分のハーレーも孫に引き継げたらいいなぁ🤔
あ、その前に娘の結婚か〜😅
では今回はこれまで。またね〜🙋 -
2021年10月25日
74グー!
もう数えるほどしかない北海道のバイクシーズン、晴れたら全て投げ出し走るテイで笑。市内周遊70キロほど。
五天山〜滝野霊園〜乗り物カフェのモリモリさん。
五天山はきのうクマが出たようで駐車場が半分閉鎖。山道を走り奥座敷定山渓を目指すも日陰道ですっかり冷え断念、札幌のバイク乗りにはお馴染みのモアイの前を通りモリモリエンヂニアリングでホットコーヒーをいただき鼻啜りながら帰還。
ハイオクがリッター174円。
#モアイ
#滝野霊園
#五天山
#モリモリエンヂニアリング
#ハイオク -
2021年10月25日
143グー!
「古いものが何でもいいと言うつもりは無いが
大抵の場合はいい」
by一番組✨
(〇〇さん、真似してすみません💦)
皆さん、こんにちは〜🙋
今日は新型スポーツスターSの展示会に中目黒まで行ってきました😃
バイクの詳しい事はインプレ記事や動画をご覧下さい😌(でた!得意の丸投げ😅)
いや〜しかしカッコいいですね😃
ワイルドでいかにもアメ車って感じです😎
どうでしょう、似合ってますか❓🤣
おカネがあったらぜひ欲しいと思いました。
年末ジャンボに期待しましょう😌
ところで今回気になるバイクがもう1台展示してありました。
1957年式の初代スポーツスターです。
そのルーツは1952年のモデルKまで遡りますが、歴史上初めて「XL」「スポーツスター」を名乗ったのがこのモデルなんですね😃
スポスタは今でこそカジュアルなクルーザーみたいな位置づけですが、本来は高性能なイギリス車に対抗するため開発された生粋のスポーツバイクだったんです。
それぞれのカムが独立してバルブ開閉を受けもつギヤ駆動の4カム方式や、プライマリーの逆側からの出力の取り出し、ミッション一体型のクランクケースなどはいずれもレースを意識したものです。(カムやファイナルの交換が容易。またエンジンをフレームの一部として使う為ミッションと一体型にして強度を確保した。ビッグツインはツアラーなのでエンジンとミッションは別体で問題無し。またスポスタと逆にプライマリー側にドライブベルトがあるのもこの為)
シャシもダブルクレードルフレームやリヤのツインショックなど、まだリジットフレームが当たり前だった当時としたら先進的な装備だったんですよ☝️
当時ホンダのCBもカワサキのZもアメリカ進出にあたりスポスタをライバルに挙げていたくらいでした😌
その後スポスタは(ざっくりですが)
ショベルヘッドエンジン+CRフレーム
ショベルヘッドエンジン+エボフレーム
エボエンジン+エボフレーム(自分のバイクはこれ😍)
第2世代エボエンジン+ラバーマウントフレーム
と進化してきましたが、このモデルで採用されていた上記の基本構成は昨年までのスポスタにも引き続き採用されていたんです。
それだけ良く出来たバイクだったんですね😃
スポーツスターは決して初心者用のハーレーでもビッグツインが買えないから仕方なく乗るハーレーでもありません。
並み居るライバルに対抗してハーレーの屋台骨とスポーツ部門を支えてきた歴史と実力のある誇り高きモーターサイクルなんですね😌☝️
今回全く新しく生れ変わったスポーツスターSですが、スポスタにまた新たな歴史を刻んでほしいと思います😃
なんだかうんちくじみた投稿になっちゃいました💦すみませんでした😅
まだまだバイクには乗れませんが、また何かネタがあったら投稿しますので宜しくね🥰
では今回はこれまで。またね〜🙋
-
Sportster XL1200S Sport
2021年10月21日
146グー!
一生モノ✨
皆さん、こんにちは🙋
ご無沙汰してます。
まだバイクに乗れる状態では無いので過去picで
失礼します😅
新型スポーツスターSいよいよ日本上陸ですね。
東京で今週末お披露目するみたいですが、それに先立ちインプレ記事や動画がアップされて、スポスタ好きとしては興味津々です😌
自分もスポスタ乗りになって10年目。
今の1200Sで2台目なんですが凄く気に入ってます😃
今から4年半程前に近くのディーラーで見つけて入店5分で購入しました🤣
当時はまだ70万以下で買えたんですが今は平均で120万位しますね😵
あの時買っといて良かったです😅
この1200Sなんですがスボスタの中でもかなり走りに振ってあります。
まずエンジンですがツインプラグ&ハイカムで大トルク仕様になってます。
ハーレーでは珍しくFダブルディスクブレーキや調整機構付の前後サスペンション、ツインメーターやハイグリップタイヤが標準で装備されます。
但しいくら装備を良くしても車体は旧態依然の昔のままなんで、そこに国産大型SS並みの大トルクを、しかも1500回転位から発生するエンジンが積んであるものですからジャジャ馬っぷりは物凄いですね😅
このツインプラグ仕様は98年から03年までの6年間だけ生産されました😌
あと自分のはハーレー100周年記念モデルなんで、記念のタンクバッヂに加えライザー上に記念プレートが、クランクケースにも記念バッヂが装着されてます😌☝️
台数限定とかじゃ無いんですが、キリ番の記念モデルはあと82年待たないと出ないので貴重ですね🤣
また、この03年モデルはスポスタ最後のリジットマウント&キャブのモデルでもあります😌
そんな訳で新型が出て更に貴重なモデルとなった1200S。
スボスタファンとしてこれからも大事にしたいと思います🥰
今週末中目黒行ってみようかな…🤔
#スポーツスターマニア
#小さいのに重い…