車種 Scrambler 1200 XEのカスタム・ツーリング情報55件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 Scrambler 1200 XEの検索結果一覧(2/2)
  • Scrambler 1200 XEの投稿検索結果合計:55枚

    「Scrambler 1200 XE」の投稿は55枚あります。
    scramblertriumphキャンプツーリングテント などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などScrambler 1200 XEに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Scrambler 1200 XEの投稿写真

    Scrambler 1200 XEの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • 3396さんが投稿したツーリング情報

      2023年04月26日

      29グー!

      春霞の平戸

    • 3396さんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年04月23日

      23グー!

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年04月12日

      17グー!

      いい加減チェーン交換しなきゃと買ったはいいけど中々作業できず、ツーリング後のメンテついでにとうとうチェーン交換。古いのはサンダーで切断で手っ取り早かった。
      ついでにスプロケ周り徹底的に清掃。こっちの方が時間かかった…

      二発目うっかりミスで渋くなったので、そのままジョイント部だけ買いに走った。今度は頭だけ削ってピン抜き。

      せっかくならメンテの目印にと色違いにしてみた。
      注油の時どこまでやったっけってよく見失うから分かりやすくなったなぁ。怪我の功名と思っとこう。
      週末のキャンツー前に慣らしとかないとだ。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年04月06日

      33グー!

      房総半島館山→金谷港(東京湾フェリー)久里浜港→三笠公園→下道で愛知へ。

      誰も居ない野営キャンプ場、
      荷物を動物に荒らされず一安心。
      あらかじめ管理人さんには早出伝えていたので日の出とともに出発。

      金谷港までのんびり走り、
      7:15のフェリーで8:00前には久里浜港へ到着。
      高波がフェリーに当たるとドカンと鳴って凄かった。
      今日は波高いので潮被りますと言われていたが、
      しっかり被っててミラー真っ白になってた。
      けども降りて以降雨で、被ってた塩はだいぶ落ちた。

      湘南あたりを走った時は雨でも気持ち良く、
      その後の箱根新道はガスが濃く出てた。

      沼津以降は走り慣れたバイパスだ。
      浜松超えた潮見坂で恒例のモンスターブート。
      ここからが気持ち的にも地味に長い…
      最後は疲れたので名古屋高速だけ使ってさっさと帰宅~

      日の出から日の入りまで走ったので、
      一足先にSSTRなってしまったね。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年04月05日

      44グー!

      今日明日と急に休みになったので突発ツーリング
      4/4:仕事終えてから沼津で宿泊
      4/5沼津~アクアライン~房総半島でキャンプ

      平日でも房総半島はバイク結構走ってるね。
      西海岸を寄り道しつつ、南房館山でキャンプ
      道の駅で買った練り物焼いて食べて満足。
      なんか森の奥で枝木を踏む音してるねぇ
      片付けしっかりしなきゃ漁られるねぇ

      明日は早出して東京湾フェリー乗りたいねぇ

      #キャンプ

    • KKYOさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年03月13日

      36グー!

      快晴でツーリング日和でしたが、このあと電気系統のトラブルでレッカーされました。
      #triumph
      #scrambler

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年03月09日

      40グー!

      キャンツ-で使用しているテントの紹介です。

      Kadahis ワンポールテント2-3人用

      サイズ:直径320cm、高さ160cm
      収納サイズ:37.0cm * 13.0 cm
      重さ:1.6㎏


      薪ストーブ用の耐火生地が部分的についているテントで、冬でも折り畳み薪ストーブ使って快適キャンプできます!
      床が無い分コンパクトに収まります(収納サイズは乾燥時もう少し小さく、ポール別にすればもう少し自由ききます)し、コットとか使わない人なら快適な広さもあり、使っていると「ちょうど良い」を色々と感じますね。
      流行りのTCより直火には弱いですが、かさばらず濡れてもTCよりは膨らまないので撤収も楽チンですね。


      #モトクルキャンプ部
      #テント

    • KKYOさんが投稿したツーリング情報

      2023年02月18日

      30グー!

      丹沢湖へぶらり
      #triumph
      #scrambler
      #丹沢湖

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2023年01月14日

      32グー!

      久々に投稿。

    • KKYOさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月06日

      23グー!

      この後バッテリー上がるとは・・・
      #ツーリング
      #triumph
      #scrambler

    • KKYOさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月30日

      38グー!

      #triumph
      #scrambler

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2022年07月01日

      34グー!

      6/25,26 御前崎~川根キャンプ~浜松北部の林道

      11時にさわやか集合なので、早出して御前崎へ。
      ガスってて景色は悪かったけど、だいぶ涼しかった。
      道の駅みたいな所で晩御飯の魚を購入。休憩がてら食べた新茶ジェラートが美味!

      島田のさわやかへはバイパス?通って移動。
      高速みたいな道を抜けたら、あたり一面茶畑だ。
      暑くなってきたけど、風がまだ気持ちいいね。

      さわやかで連れとmeet&meatしてから買い出し。
      移動中甘味が欲しくなったので、
      「ありすふぁーむ」さんでいちごミルクスムージーを頂く
      手作り感と自然な甘さが良い。この時期だから冷たいのが尚良い。

      キャンプ場はプールもあって大盛況。
      夜は星がきれいだった。

      翌日は早々にキャンプ場出発し、
      川根から県道63号経由で林道へ。
      県道は苔だらけでよく滑ってヒヤっとした。
      林道のガレ場より恐ろしい💦

      暑くなる前に林道観音山線へ到着。
      記事に上がる程知名度があるのか沢山すれ違ったし、
      前にもグループ走行してるので、後方をまったり走行。
      道もほとんどダートで流すには良い林道だ。

      今回まったり走ってた割にはあっさりと抜けてしまった。
      物足りないが、この後関東への出張のためさっさと帰還。
      ちょうど林道出てから雨降り、バイクが綺麗になった。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2022年06月14日

      57グー!

      6/11,12 N.A.O.明野高原キャンプ場

      よく行くキャンプ場に現地集合なので、
      ちょっと遠回りしてツーリングも堪能。
      アメリカ予報だったのでメッシュシートカバー装着!
      股下が涼しい…夏には良いな~

      キャンプ飯はお昼冷やし中華で、
      夜は初アヒージョ挑戦。
      チーズとろけてしまった…タイミングが悪かった?
      夜は雨で水溜まりの上でおやすみなさいでした~

      翌日温泉でまったりしてまた下道で帰宅。


      帰宅後キャリヤケースの鍵があるにもかかわらず、かけても開く問題に取りかかる。
      ベース側は鍵かかるので見比べると、一部金具が足りなかった。流石中華製。

      ささっと作って鍵かかるようにした。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2022年05月31日

      58グー!

      SSTR2022 3日目(5/30)
      戸隠キャンプ場~御荷鉾スーパー林道~道志道

      凍える朝、温かい飲み物で気合い入れ、
      早々にキャンプ場を後にし、御荷鉾スーパー林道へ。

      総延長70km近くあり、ダートも走りやすく充実した林道だった。支線が多く何度か脱線したが、OpenStreetMap入れてたので問題なく復帰できた。

      昼またぐかなと軽食持参してたので、最高のロケーションな展望台でのんびり過ごす。
      平日だけども10台以上はバイクにすれ違った。関東屈指の林道なだけある。

      神流湖側に抜けたので、せっかくだからと道志道も堪能。
      ここもバイクだらけだったが、残念ながらSSTRのステッカー張った方には遭遇しなかった。

      もう一泊するか悩んだものの、天気悪そうだったので一号線まで出て下道で帰路へ。
      浜名湖あたりからとうとう雨に降られたので、
      潮見坂にて気合い入れ直し河童装備。
      視界悪く気をつけて走っていたら、日を跨ぐギリギリになった。ケガなし故障・転倒なしで無事帰宅。

      初日・二日目は約500km、3日目は約700km走行。
      海も山もオフも走り、毎日が濃密なSSTR2022でした!
      流れは掴めたし、皆さん色々回ってて行きたい所も増えてしまった。
      来年は違った楽しみ方も考えよう。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2022年05月31日

      61グー!

      SSTR2022 2日目(5/29)
      千里浜で日の出みつつ朝食取り、能登半島をぐるっと回る。
      MCの方が言ってたとおり、どの家の瓦も綺麗。
      海岸沿いにでると最高に気持ちいい道がずっと続く。

      能登でたら富山~新潟~長野と高速で移動し白沢洞門へ。
      憧れてた景色、また一つクリアです。

      時間も無いので早々に切り上げ戸隠キャンプ場へ。
      閉店ギリギリ間に合って良かった。

      必要な物だけだしてささっと設営。
      夜は満点の星空だったが、かなり冷え込んだな…
      翌日は長距離&林道の為早めに就寝。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2022年05月29日

      30グー!

      5/28 SSTR初参加
      今回はソロ。
      有料道路は使用しない縛りでルート組んだけど、大垣越えたあたりで時間が沢山余ることに気がつき、近辺の道の駅を片っ端から回る事に。

      えらい山道通らされたり、狭いトンネル通ったりと中々に楽しかった!

      無事完走し、追加課題も一つクリア。
      ステージでぐっさんがSSTRの曲歌ってくれて大盛り上がり、そのまま日没まで見て、集合写真撮って宿へ。

      皆千里浜を目指しちょくちょく参加者と会話もして、
      ヤエーなんか肩痛くなるくらい振った。
      最初は心配してたけど、ソロでも充分堪能できた。
      来年は先輩方に早めに取ってもらおう。

    • よもぎもちさんさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月19日

      59グー!

      5/14,15
      せせらぎ街道~nao明野高原キャンプ場へ。

      がっつり荷物積んだ旅仕様だ。
      早朝から雨降られたが、東海北陸道入ったら止んで降りる頃にはズボンも乾いた。さすが爆熱スクランブラー(笑)


      道の駅で休憩がてら食材買い込み。
      おかきもちが最高に美味しくおかわり買いに走った。
      まだ他のバイクもおらず、せせらぎ街道独走できたのは最高だった。

      せせらぎ街道堪能したあとは、
      50kmほど戻った白鳥バローで連れと合流し、
      高鷲のnao明野高原キャンプ場へ。

      今回初軍幕、初薪ストーブ。
      我ながらよく積めたもんだと感心。
      (薪は諦めて買ってきてもらいました)
      SSTRもキャンプ予定だし、よい練習になった。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2022年03月13日

      41グー!

      3/12,13冬の間に改造した部分の検証も兼ね伊豆へ。
      (パニヤ、フォグ追加、ステップをセローのに交換)

      初日は御前崎や焼津、日本平とバイパスから外れたルートで移動し、長岡温泉で宿泊。
      時間はかかったが海鮮と温泉を満喫。

      二日目は旧天城峠トンネル→下田→西伊豆。
      トンネルは真っ暗だったけどフォグつけたおかげで視界良好!道はフラットダートだけども車も歩行者も通る所なので、のんびりと走り抜けた。
      ステップ交換したおかげで足元だいぶ安定してた。

      ループ橋の真下では桜に圧倒され、その先の色んな店でキンメの干物やわさび漬けを購入。お土産沢山買って帰れるようになったのでついつい買いすぎてしまう。

      下田の道の駅ではキンメバーガーを朝食として頂く。
      カマンベールチーズやサラダがキンメのフライにめちゃくちゃ合う…。

      そこからは西伊豆のジオパークを堪能しつつワインディングロードを進む。バイクが多いのでヤエーも大変だ。

      沼津の道の駅で海鮮丼の茶漬けを堪能し、帰路は1号線と23号線の快速道で。部分的に高速道路みたいでかなり快適だ。

    • ペペロンチーノさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2021年10月22日

      17グー!

      お~い✨ だれもおらんやんけぇ~😭



      今日 まだ金曜やんけ😳
      1日間違えた😅
      先走りチン◯汁みたいな 私😑

      完全下ネタ すみません😔💦⤵️

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2021年10月19日

      16グー!

      2021/10/9
      林道妙高小谷線から笹ヶ峰キャンプ場へ。
      途中、レストランくんくんでポークシチューを頂く。
      チキンカツ、牛タンシチューとか一部メニューは
      新店舗のみで取り扱いだそう。そちらも行かなきゃ。

      雨飾荘の脇道から林道が始まり、キャンプ場がちょうど林道終わりくらい。
      途中まで舗装路で、そのあとはとても走りやすいフラットダートと砂利道でした!

      キャンプは格安のフリーサイトで。
      夜も天気良く満点の星空を見ながら地元のりんご頂きました!

    • よもぎもちさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月25日

      22グー!

      今日はR153経由で三河湖へ。
      まだまだ日中は暑いですね!

      ダムや湖畔を散策し、
      緑地でお昼を取って引き上げ。
      帰りに通行止め箇所があったけども、
      遠回りしたお陰で苔むした気持ちいい道を通れて良かった。

    • よもぎもちさんさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月23日

      19グー!

      郡上~板取を結ぶ大谷大栃林道。

      郡上方面から峠付近は道悪く、道も藪に飲まれてた。
      クレバスのオンパレードで横断したりハマるしかなかったりと大変だったけども無事転ばず完抜。
      ヌチャヌチャ、ダート、ガレ、深砂利となんでもござれの楽しい林道だった。
      板取側は緑豊かな渓谷沿いを走るフラットダートでとても気持ちいい。


      課題が、タイヤだな…
      ブロックタイヤほしいけど、走れなくもないし…
      もっと走る様になったら考えよう。


      最近はツーリング先で自炊するのがマイブーム。
      コップで炊飯して鉄板でハンバーグ。
      汁物でゆすいでデザートに焼き餅も食べてしまう。

      峠でやりたかったけども、
      あまりにも悪路で支障きたすと嫌だったので、
      ある程度良い道になったところで休憩した。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2021年04月14日

      12グー!

      Scramblerの情報少ないので、後々の為にメモ。
      ウィンカー、モード切替、ホームボタン、セレクトスイッチが効かなくなることが出始めた為、マニュアルみつつ考察。

      どうもこれら全てLIN通信という、
      車両用の通信でやりとりしてる模様。
      ただのシリアル通信なので、断線を疑う。

      この車種は速度計~左ハンドル~右ハンドル間でしかやっておらず、ケーブルの保護も分厚いので断線はまだしなさそう

      次はコネクターを触る。
      左ハンドルのスイッチ付け根に入ってる
      ケーブルを引っ張ってみる。
      操作不能の不具合発生!
      ケーブルを押し込んでみる…
      不具合復旧!
      右ハンドルではならなかった。

      スイッチの根元で、
      インシュロックでケーブルをスイッチに固定し
      抜け無いようにしているが、
      どうも抜ける方向に力が加わったまま縛られている様だ。
      帰ったら縛り直そう。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2021年03月05日

      36グー!

      いまさらヒートマスターの電熱ジャケットを手に入れたので
      いてもたってもいられず、
      仕事終わりに名古屋から郡上まで夜間ツーリング!


      ハンドルにシガーソケットをつけていたけど、
      セットで買ったジャケット用シガープラグが長く…
      マイナス極がハマらない…
      というか、デイトナのシガーソケットが短すぎるわ!


      シート下からシガーソケットとろうと、
      車用の外付けソケットをちょうど持っていたため、
      急きょ駐輪場で改造。
      工具無しでも電線繋げられる用にしてあったので助かった。
      後日カプラーかましてちゃんとやり直そう。
      シガープラグはお蔵入りになりそうだ。

      作業終わったらもう真っ暗。
      さっそく電熱ジャケットの出番だ。
      今回7A仕様を買ったが、
      弱でもかなり温い!
      上にコットンのジャケットしか着てないけど
      街中では弱で十分だった。

      山道入るくらいで中にしたが、
      のんびり走れば上半身こたつ気分。
      これはあかんやつや…


      郡上で遅めの晩飯済ませ、帰りは高速で。
      せっかくなので強を試す。
      この時期、日中でも震えるほど寒いが、
      高速で強ならば上半身は熱いくらい。
      足との温度差がはんぱないが、
      電熱ジャケット着てない時と比べれば天国と地獄だ。

      あと、腰が痛かったので心配してたが、
      暖かくしていたおかげかむしろ楽になった。
      電源さえあれば普段から着ていたいくらいだ。

    • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

      Scrambler 1200 XE

      2021年03月01日

      34グー!

      CB1300SBからトライアンフのスクランブラーに乗り換え!
      いろんなところに一緒に行ったCBのことは忘れません。

      電源やら取りたいので、
      納車してそうそうにばらし始め。
      シート下収納なんて無いに等しい車両なので、
      etcとか全部ハンドル周りに来てしまった…
      なんとか綺麗に収まらないかな…


      とりあえず慣らしで県内の峠道を走ってみた。
      CBより足まわりがすごいしっかりしているので、
      カーブの安心感が全然違う。
      はじめ速度計合ってないと錯覚したほど、
      速度の感覚が違った。
      またハンドルが軽いのでオフロードも舵取りしやすい。
      CBの時は石乗り越えて急にハンドルとられると
      ヒヤッとしてたが、こちらはグイグイいける。
      山道走った時のバイクとの一体感はとても気持ちいい。
      車高は高いけど、重心は低いのかな…?

      あとは部分的な凍結や濡れた砂利で何度か横滑りしたけど、
      トラコン効いたのか、転倒することなくやり過ごせた…
      最新の技術は凄いなぁ…

    • 1
    • 2

    バイク買取相場