よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(よもぎもちさん+3/12,13冬の間に改造した部分の検証)
  • よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)
    よもぎもちさんさんが投稿した愛車情報(Scrambler 1200 XE)

    3/12,13冬の間に改造した部分の検証も兼ね伊豆へ。
    (パニヤ、フォグ追加、ステップをセローのに交換)

    初日は御前崎や焼津、日本平とバイパスから外れたルートで移動し、長岡温泉で宿泊。
    時間はかかったが海鮮と温泉を満喫。

    二日目は旧天城峠トンネル→下田→西伊豆。
    トンネルは真っ暗だったけどフォグつけたおかげで視界良好!道はフラットダートだけども車も歩行者も通る所なので、のんびりと走り抜けた。
    ステップ交換したおかげで足元だいぶ安定してた。

    ループ橋の真下では桜に圧倒され、その先の色んな店でキンメの干物やわさび漬けを購入。お土産沢山買って帰れるようになったのでついつい買いすぎてしまう。

    下田の道の駅ではキンメバーガーを朝食として頂く。
    カマンベールチーズやサラダがキンメのフライにめちゃくちゃ合う…。

    そこからは西伊豆のジオパークを堪能しつつワインディングロードを進む。バイクが多いのでヤエーも大変だ。

    沼津の道の駅で海鮮丼の茶漬けを堪能し、帰路は1号線と23号線の快速道で。部分的に高速道路みたいでかなり快適だ。

    バイク買取相場