SW-1の投稿検索結果合計:532枚
「SW-1」の投稿は532枚あります。
長崎モトクルミーティング、春スポット、SW-1、バイク女子、バイク女子と言える歳ではない などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSW-1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SW-1の投稿写真
-
2023年11月24日
47グー!
R5.11.23
第一回#長崎モトクルミーティング
今日もダブ美がカワイイ!で始まった昨日のミーティング。
現着前に個人的に楽しみだった島原道路の新道:森山西〜森山東も走れたし満足!
森山東の手前1kmの看板のある地点から島鉄と並走できる区間があって、タイミングよければ並走できてテンション上がるだろうなーって思った。新道、普賢岳に突っ込んで行くように延びててワクワクがすごかった。
下道で長崎方面から行くなら蛍茶屋→東長崎→飯森→有喜→川床と抜けるのがわかりやすくスムーズかも。
長野〜森山西間の開通も楽しみだし、そのまま島原まで延びるのも楽しみ!めちゃくちゃ移動楽になるよなー。
そのままグリーンロードまで直結してると思ってなかったから思わぬ時短で9:40頃に到着。
先に5人くらい来てた。
沢山お土産もらったけどもう全部食べちゃって写真ないや...(めんべい/ひよこゼリー/ジオクッキー/きしめん)
改めてありがとうございました。
相変わらずダブ美はおじさんホイホイだし、LAVAヘルもウケがいい。
あっというまに12時になってマスツースタート。
島原市街に20分程走りほうじゅうで昼食。
約30台バイク停められる駐車場があるのありがてぇ。
2階フロア貸切!もう具雑煮が煮立ってる!という感じで準備万端で最高でした。
ガンバ寿司(ふぐの押し寿司)と具雑煮(島原では年中食べるデカい雑煮)のセット1400円。
自分以外やってなかったけど、寿司を具雑煮の出汁に浸して食べたら感動的な美味さだった。出汁の旨み→寿司の酸味と紫蘇の香り→米の甘さ→出汁の甘さ→出汁の風味の順に味が変わっていって楽しかった。
寒ざらしも出たけど個人的には好きじゃない。銀水に行っても寒ざらし以外を注文するくらいには好きじゃない。
食べ終わって退店後、まだ食い足りなかったので近くの白石で唐揚げ追加。胃袋を丁寧で上品なもので埋められない時はジャンクフードで埋めるしかない!相変わらず熱々サクサクジュワジュワでうめかった!
4つ500円で3つ分けたから1つ500円だったけど、1つ500円を4つ持ってたから実質2000円の買い物を500円でできたので勝ちです。対戦ありがとうございました。
さてマスツー再開。
まゆやまロード登って下りて57号入って俵石
俵石からおしどりの池の駐車場
そこからドラゴンロード下って千々石観光センター
のルート。ダブ美が上り坂を登らん。250だからかsw-1だからかは知らん。ずっと3-5速をいったりきたりでしんどかったなぁ。
いつものことだけど57号入ってからは基本車で詰まるし、落ち葉も路面のクラックも怖いし、路面濡れてるしヒヤヒヤだった。個人的に雲仙は小浜から上がって白雲の池の横から地獄抜けて仁田峠登るコースが好き。
千々石観光センターって言ったらじゃがちゃんよね。先発隊が到着してゆっくりしてるのを尻目に、最後尾から現着即じゃがちゃんした。じゃがちゃん、じゃがいも料理の中ではジャーマンポテトの次に美味いよな。
解散!お疲れ様した!
そのうち協賛取ってゲスト招いたり、警察とか車校の教官呼んで講習会してもらったり、出店募ってマルシェっぽくしてみたり、一本橋最遅コンテスト実施したりしたいわね。
ミーティングを企画して準備してお世話してくれてありがとう。一緒に走ってくれてありがとう。わざわざ遠方から参加してくれてありがとう。また走ろうね。
後記
昨日の投稿で30年前の物を昭和じゃん!って言ってたけど、30年前全然平成だった。
冬の終わりがけにオオイチ(大村湾一周)ラーメンしか勝たん!ツーやりたい。行く店選んで開店時間調べてルート作らんとな。啄木鳥→砦→まる龍→ジャンクファクトリー→一勝軒→政とかどうかな。次の店のラーメン食べきれる自信がなくなった人から強制帰宅の縛りルール付き。大学で関東いた時に近県で4軒ラーメン屋はしごする遊びしてたの思い出した。
最近ライダー界隈で〇〇イチ(〇〇を一周の意)って言葉よく見る。長崎ならオオイチ(大村湾一周)とかナガイチ(長崎港一周:これは戸町スタートで女神大橋渡るルートなら徒歩でやった)とかシマイチ(島原半島一周)とかケンイチ(県民の森一周)とかあるよなーと思った。 -
2023年11月23日
42グー!
ダブ美が今日もカワイイ!
ってことで第一回 #長崎モトクルミーティング に参加するために移動中。
森山の新道通るために最短距離から離脱して向かう。
92年製のバイクに80'sのカールヘルム着て、父と母が結婚前にタンデムデートしてた時に母が被ってたお下がりのLAVAヘルメット被ってめっちゃ昭和!
実はこのミーティングの画像作ったのりんちゃんなんやで。
では今日も1日ご安全に。 -
SW-1
2023年11月04日
54グー!
ツーリングしてきた🏍️
友達と走るの久しぶり!
近場だけどねー!
インカムついてない友達だったから走ってる間はずっと歌ってた🤣
#関西ツーリング
#バイク女子
#バイク女子と言える歳ではない -
2023年10月28日
18グー!
R5.10.28
予定がなくなったので家の近所をツーリング。
【ルート】新戸町ファミマ→大山教会→大山林道→小ヶ倉水源地
2.大山教会からさらに登って行くと活水大学越しに長崎港を挟んで稲佐山が眺望できた。
3.大山地区の取水地。周囲がめちゃくちゃ整備されててうちの山もこんな感じにしたいなぁと思った。キャンプできるじゃん!って思ったけどちゃんとキャンプ禁止の看板あった。
4・5.両脇に木が生えたストレート。木々の間から青空覗いて気分が高揚した。
6.苔むした川。超和!ってなって撮った。夏に涼みにくるのよさそう。
7.って思ってたら、夫婦でコット出して昼寝してる夫婦がいた。インフィニティチェアも持ってきててなかなかの強者だった。今度デイキャンで行きたい。
8.ダムに空が落ちてた。もしくは空にダムが落ちてたのかもしれない。このツーリングで1番テンション上がった。