SV650の投稿検索結果合計:4019枚
「SV650」の投稿は4019枚あります。
sv650、SV650X、国見P、観音ストレート、見学 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650の投稿写真
-
2024年11月09日
86グー!
今年もラリージャパンの季節になってきたのでコースの下見に行ってきました。
笠置山SS → ご飯 → 根の上高原SS → おばあちゃん市
#笠置山
ここからの展望はどこのポジションも外れなしですね。
一望千金からゴールへのルートは初めて走ったけど、まずまずかな。
#ますき神明店みむら
お一人様なので待つことなく即、カウンターへご案内される。定食と迷うも看板メニューのクラシックイタリアンといいう名の#ナポリタン 。麺がすごいもちもち、帰って調べたら生麺でした。リピート確定です。
-
SV650
2024年11月07日
41グー!
先日、、
アシヤシートさんから
新たにSV650用シート'エントリーモデル'
が発売(製作受付)されました。
今までのシートと異なり、
原価や手間を出来るだけ抑えてコストパフォーマンスに振ったシートとのことです!
お値段は¥39500
(送料は別で持ち込み加工とのこと)。
で、
そのシートのテスターをやってもらえないかと
お話を頂きまして、
実走テストツーリングに行ってまいりました😊
ちなみに実はこのシート、
私が以前持っていたSV650X用茶色タックロールシートが生まれ変わったモノだったりします(笑)
せっかくですので、
今までの仕様のシート
(今後ミレニアムモデルという呼称になるとのことです。プレミアムじゃないよ)と
比較してあれこれ書いてみようかと思います。
まず見た目なのですが、
違いは分かりません。笑
よーく見比べると微妙にフロント側の盛り上がり方や
太腿部分のえぐれの度合いが違うのですが、
ぱっと見にはミレニアムもエントリーも殆ど一緒です。
色合い以外は
「え、どこが違うの?」って感じですね。
(ちなみにミレニアムの方はステッチと表皮を前後、ベルト部分で選べますが、
エントリーの方は画像の表皮1種類のみとのことです。)
跨ってみた第一印象も殆ど一緒。
フロント側のえぐれ度合いで足付きとか変わるのかなーと思ってましたが、
感じる限りでは一緒でした。
やっぱり
「え、じゃあ何が違うの?」
って話なのですが、
走り出して暫くするとだんだん違いが分かってきましたよ!
端的に書くと、
エントリー仕様はミレニアム仕様よりも少し硬さを感じます。
対策素材の比率が少ないので、
シートがお尻に馴染んでからの沈み込み量が違うんですね。
それても純正よりかは遥かに快適なのですが、
加速する際に後ろよりに座った時や、
止まって足を下ろした時にミレニアムとエントリーで硬さに違いが出てきます。
(何個か前の投稿で似たよーなことを書いた気もしますが)
信号待ちで足を下ろすと太腿にシートの角が当たって少し痛い、
みたいな感覚があると思うのですが、
アレの度合いがミレニアム〉エントリー〉純正
で違ってきます!
ここがいちばん分かりやすい違いでしょうか?
それこそ街乗りの比率が高かったり体重が重い人だったりすると
けっこう如実に違ってきそうです。
でその硬さが長時間長距離で疲労に繋がってくるのではないでしょうか。。
じゃあエントリーは微妙なのかと言うと、
純正よりかは断然良いです!!
私のレビューは普段からミレニアムモデルの方に座っている加減で少し辛口になっていますが、
初めて交換したシートがコレなら手放しで大絶賛していたと思います。笑
シート固いし痛いけど、ミレニアムはちょっと高いしなーと言う人には丁度良いのではないでしょうか?
(6万強のミレニアムに対して4万弱でここまで寄せて来たのが凄いです)
何にしても感覚の話になってしまいますので、
気になる方は是非実際に跨ってみたり試乗依頼されてみては如何でしょうか??
SVがいっそう楽しくなりますよ( ・∇・)
-
2024年11月05日
88グー!
道の駅渋滞なんてあるんだ。
それでも自分のルートはバイク1台ともすれ違わないんだよなぁ。皆さんせせらぎコースですかね。
#古今伝授の里フィールドミュージアム
#紅葉狩り にはちょっと早かったかな。来週、再来週ぐらいが見頃ですかね。
#春駒
皮肝焼定食_大大盛。皮、コリコリでどらうまい。部位の種類も多く飽きがこない。ご飯は普通盛りがいいかな。
-
2024年11月04日
50グー!
そらふさがりを見に行くついでに道の駅のスタンプを4つほど押すつもりでツーリング。関で感動の肉と米関店を見つけてしまい、吸い込まれるように入店。11日から値上がるし食べ納めとこうかと。野沢菜が野沢菜べったら漬けになってました。ほとんどべったら漬け。自分はこっちの方が好き。
飯を食ってしまったので、時間がなくなりそらふさがりと道の駅みのかもを諦め道の駅平成を堪能。なんかしあわせの掛橋なるものがありました。渡ってませんけど。橋のある池に鯉とかいるのかと観察したらなんかサンショウウオぽいのがいっぱいいました。中日ドラゴンズの選手とか監督の名前で植樹されてたけど何でだろう?
-
SV650
2024年11月04日
47グー!
早朝からお隣の奈良県巡り、気温10度でまだスリーシーズンでOKです、グローブは冬用を別に持参で。#石上神宮#奈良県立考古学研究所付属博物館#彩華ラーメン橿原店
#奈良県宇陀市大宇陀 道の駅。#吉野本葛ソフト -
SV650
2024年11月04日
19グー!
隔月刊?SVを黒くしていこうキャンペーン。
今回は楽天でタンクキャップに貼るカーボンシールが安かったので、汎用のスズキ5穴用を貼ってみました!
が、、、、
全然位置合わんやんかーい!!!😭
何回合わせても合いません😭
どーも穴→穴の間隔が少しずれているみたいです。
最終的に少しシワが入りましたが、無理矢理合わせて貼り付けました。
なんとか貼ったものの、
そこまで黒くならないし仕上がりもイマイチなので少ししたら剥がしちゃうかもですねー。
(そしてこないだ変えたボルトも少し錆が・・・)
黒いタンクキャップといえばアコ◯ットみたいなクイックタイプを装着されている方を見かけますが、あれどんなもんなんでしょう??
見た目はカッコいいけど昔バイク屋さんが空気抜き塞いじゃうからダメ的な事を言ってた気がするのですが、、
問題無さそうならああいうタイプもアリですかねぇ(´-`).。oO
-
SV650
2024年11月03日
95グー!
俺氏、初の夕方写真撮るも想定どおりいかずむせび泣く
いつもは日が落ちる前に家に着きぐったりしている時間帯だけど、せっかくだから写真を撮ろうと挑戦しました。
簡単でないことはわかった。
とりあえず長時間露光すればいいんでしょと思ったけど、そうでもなさそう。アホな子が考えるよりautoで撮った方がキレイに撮れたかも。
これは勉強のしがいがありますねぇ
お目汚し失礼しました。
#マジックアワー