SUPERVELOCE 800の投稿検索結果合計:75枚
「SUPERVELOCE 800」の投稿は75枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSUPERVELOCE 800に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SUPERVELOCE 800の投稿写真
-
SUPERVELOCE 800
2023年04月05日
83グー!
買ってから早くも二ヶ月半。
慣らしもほぼ完了し、バイクにも慣れてきました。
と、同時に気になることもチラホラ…。
このバイク、見た目のスマートな印象とは裏腹に乗り味はかなり荒っぽくて、前に乗ってたトライアンフのスラクストンが如何に洗練されていたか、改めて実感してます。
まあ、その荒っぽさがイタリア車っぽくて良いところでもあるのですが…。
で、気になるところの筆頭だったクラッチレバーが遠い&重い件。
暫くはアジャストレバーに交換して位置を最適化すれば何とかなるかと耐えてきましたが、やっぱり重いのは如何ともしがたい。
クイックシフターが着いててこれまでよりクラッチ操作回数は減ってるはずなのに、今までよりも疲れるし、都内みたいな渋滞では左手が終了します😅
なので、先日コーケンのメカニカルクラッチホルダーを買って装着してみました。
取付はワイヤーエンドを少し加工しなければ取り付かないけど、何とか加工して取付け。
純正レバー比は34ミリなので29ミリのものをつけてみました。
うん。確かに軽くはなったぽい。
週末に試し乗りで効果を体感してみようと思います。 -
SUPERVELOCE 800
2023年04月01日
41グー!
今日はめっちゃ暖かい、てか暑かった!
ずっと桜とのコラボ写真を撮りたくてタイミングを計っていたのですが、先週末は土日とも雨で全く乗れずじまいで「今年は桜はムリかなぁ」と思ってたら今日は絶好のチャンス。
でも街中の桜は散り始めているので、もう凍結の心配もないしお山のほうに走りに行ってみました。
もうグローブも冬用じゃなくても全然大丈夫だし、そろそろネックウォーマーも終わりかな?
今日で納車から約2500キロ走ったのでいよいよ慣らしもほぼ完了です。
夏にはロンツーを控えているので、いっぱい走って気になるところには対策しておきたいな。 -
SUPERVELOCE 800
2023年03月11日
37グー!
今日はメチャ暖かくて、もうすっかり春って感じ。
花粉症の方々は大変そうですけど幸い自分は大丈夫なので思いっきりバイクを楽しんできました😀
スーパーベローチェ1800キロを超えて慣らしの完遂までもう少し。
最近はこのバイクのクラッチの重さに参っています。
幸いなことにアップ、ダウン共にクイックシフターが着いているので何とかなっているけど、発進、停止を繰り返す渋滞とかではマジで洒落にならんぐらいです。
なのでこの所はkohkenとかゲイルスピードから販売されているクラッチレバーホルダーでレバー比を変えられるヤツを検討中です。
あとはタンクのサイドが滑ってニーグリップしづらく座る位置が安定しないのでストンプグリップはポチった。
少しずつ自分好みにしていきたいと思います。 -
SUPERVELOCE 800
2023年02月12日
46グー!
今週は土日とも暖かかったですね。
お陰でスーパーヴェローチェの慣らしも順調に進みました。
先週末500キロを超え今日で約900キロになりました。
500キロまでは5000回転以下に押さえていたのですがようやく第一段階を超え第二段階は9000回転まで回します。
マフラーを純正オプションのものに交換したので街乗りレベルではメカノイズが目立っていたエンジン音も、5000を越えたあたりからレーシングマシンみたいな咆哮へ…
こりゃたまらん!
峠は無理だけど海沿いのワインディングを少しペースを上げて走ってみました。
スラクストンよりもかなり軽量でアップ、ダウン共にクイックシフターが着いているのでめちゃくちゃ軽快感を感じました。
ホントにワインディングでのスポーツライドが楽しいバイクだと思います。
もう少し暖かくなれば山の方に走りに行ってみたいです。
-
SUPERVELOCE 800
2023年01月28日
59グー!
納車から一週間が経ちました。
ようやく少しずつ馴れてきて楽しくライド出来てます。
今日も慣らしも兼ねて市街地を走行してきました。
R6からスラクストンに乗り換えた時は気筒数や排気量の差は感じたけど、完成度とか洗練された感じ等は国産メーカーからの乗り換えでも違和感はなかったです。
だけどこのバイク、イタリア車ってことで良くも悪くもクセの強いバイクだと思いました。
前に試乗したことのある同じ3気筒のネオクラマシン、トライアンフスピードトリプル1200RRよりも凄く荒削りで気を使うしトライアンフのような洗練された感じは少ない印象。
それが悪いのではなく、いい意味でイタリアっぽくて野性味のあるバイクだと思ってます。
で、帰宅してからは購入特典で付属してきたオプションマフラーを取り付け。
流石のイタリアンクオリティで各部、精度は悪いしバリだらけだし取説がショボいしで、たかがマフラー交換で凄く時間がかかりました。
でもなんとか装着できたので、明日もまた試走してみたいと思います。
また走るのが楽しみになりました🤗 -
SUPERVELOCE 800
2023年01月22日
65グー!
土曜日にスラクストンとお別れして新しい相棒を迎えました。
新しいバイクは、MVアグスタ スーパーヴェローチェ800のブラックです🤭
いやー、ついに買っちまった〜。
NSR250Rでスポーツバイクに目覚め、YZF-R6でSSのカッコよさと走りに魅了され、スラクストンRでカフェレーサー、ネオクラのオシャレなカッコよさも解るようになった自分が次の愛車として選んだのがコイツです。
スラクストンは今でももちろん大好きなバイクに違いないのですが、SS要素に未練があったのも事実。
このバイクはそんな自分にとってR6とスラクストンのいいとこ取りと言うか、両者の美点が高次元でミックスされた魅力的なバイクだったのです😊
乗ってみての感想とか印象は徐々にまた投稿していくとして、先ずは納車のご報告です🤭
ってことで新しい相棒ともどもよろしくお願いします。