SR400の投稿検索結果合計:16145枚
「SR400」の投稿は16145枚あります。
sr400、、パサージュ琴海、道の駅細入、白鳥 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR400の投稿写真
-
SR400
2023年03月23日
84グー!
さて、今回のおとっつぁんは"念願のETC設置の巻"でございます♪(´・∀・`)
本当はなくてもよかったのですが…
なにより高速乗った時にチケット&財布の出し入れをするのに、グローブを外すのがとても面倒くさいのと…
遠くに行く時のETC割引きを考慮すると、ものすご〜く損をしている気がしたので…(´・∀・`)💧
現金ならアクアラインなんて、全く通る気がしないですしね…( ̄▽ ̄;)💣www
これで千葉方面に行くハードルがとても低くなりましたよ…っと♪(´・∀・`)www
で、今回は2りんかんにてETCの取り付けを依頼🛠
NAPSで在庫限りセールをやってたETC1.0はもうなかったので、新セキュリティに対応したETC2.0のものに決定‼️
正直マウント位置に非常に迷ったのですが、とりあえず取り付け&セットアップさえしてもらえば、あとはどうにかなるかなと…(´・∀・`)💧
まずは店頭にてお支払い&取り付け位置の打ち合わせを行い、早速2号機くんがピットイン🏍
作業自体は大体2時間ほどで終了🏍🛠
で、とりあえず取り付けていただいたのがこちら♪(´・∀・`)
こういったスカチューンだと、やっぱり取り付け、取り回しにもだいぶ苦労したんでしょうね…( ̄▽ ̄;)
少しガチャガチャした感じになっておりますが、それでも取り付けしていただいたことに感謝感謝です♪(´・∀・`)✨
今回のミッションは、これらをスッキリした形に仕上げることですね✨(・∀・)
翌日、電装ステー下に付けてもらった車載器を、シート下に格納できるかどうかを確認するため…
とりあえず粘土を使ってシート下のスペースを実測確認♪(´・∀・`)
結果は23mmで車載器は22mmとギリギリいけそうな雰囲気ですが…
乗車時にシートがたわんで圧迫される可能性があることと、カードの出し入れにシートを外さなければいけない手間も考慮し…
搭載位置は電装ステー下に吊り下げる方法のままでいくことに決定‼️
ただ、ステー下でトグロを巻いていた配線はスッキリさせたいので、リアフェンダー側のステーとシートのクリアランスも確認し、こちらから取り回すようにします✨(・∀・)
で、出来上がったのがコチラ♪(´・∀・`)ワーイ(写真7枚目)
だいぶ見られる形になったんではないでしょうか👍
インジケータについては、メインキー横の部分に貼り付け💡(写真8枚目)
これは上手く収まっているので、全く問題はナシです♪(´・∀・`)
次にアンテナ位置についてですが…
本当はメーターやライトの下の方にマウントしたかったのですが、金属パーツは電波障害を起こすとのことですので、今回はクランプバーにマウントすることになったのです(´・∀・`)💧
ところが、今回の位置だとキーを回す際にアンテナが非常に邪魔になることが判明…( ̄▽ ̄;)💣www
で、クランプバーの延長を考えてみたのですが、ちょうどいいクランプバーがなかなか売られていなかったので…
クランプバー左側にあるUSB電源をポスト間に移し、バーを右側に出してそこにアンテナをマウントすることに…✨(・∀・)
で、出来上がったのがコチラ♪(´・∀・`)(写真9枚目)
少し目立ってはしまいますが、割と上手く仕上がったんではないでしょうか…⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
その後、通電してETCが問題なく動作するかを確認、あとは実際に走行してゲートが開くかどうかですね♪(´・∀・`)
ですが、しばらくは天気模様が良くなさそうなので…
ETCレーン突撃はしばらくお預けになるおとっつぁんでした…( ̄▽ ̄;)💣www -
SR400
2023年03月23日
300グー!
無縁なぞかけ墓地
それは一昨日の午前のことでございました。
優秀な後輩が新型コロナ陽性で自宅待機になったとの連絡が入ったのでございます。
前日に「明日休んでWBC観たいわー」などと語っていたことを思い出し、「野球観たさの仮病やで」と悪い顔しながら呟いたところ自分より2まわりくらい若い子に「それは言い過ぎですよ」とたしなめられたのでございます。
そのときふと思いついたなぞかけですが、また叱られるのが怖くて言い出せず無縁仏となったものを成仏させるべく場違いを承知でここに晒すこととした次第でございます。
新型コロナとかけましてWBC準決勝とときます
その心は
後輩は感染(観戦)でフィーバーしてるでしょう
どうやら今はお彼岸とかいう謎の仏教行事が開催されているようなので後輩の部屋にプリンとアイスキャンディをお供えしてきました。
はやくなおって職場復帰してもらわないとスタッフが少なすぎてそろそろ私が死にそうです…
誰かたすけて…
あ、WBC日本優勝おめでとうございます㊗️ -
2023年03月22日
79グー!
今日は久しぶりにSRでお出かけしました。めちゃめちゃ暖かくてバイク日和でしたがWBC決勝のためか午前中はバイクが少なめでした😅
この地方でもやっとソメイヨシノが開花してきましたね。
#本宮山スカイライン #本宮山 #つくで手作り村 #SR400 #YAMAHA -
2023年03月22日
72グー!
昨日は仕事がお休みだったので久しぶりにせせらぎ街道を走りに行ってきました
富山の道の駅細入から岐阜方面へ🏍
せせらぎ街道を走ってると見えてくるcafe屋さんクルムさんで自然に囲まれながらコーヒーをいただき
マスターの手作りアートや野鳥さんアルバムを見せてもらい楽しませてもらいました☺️
身体も温まったところで出発しようと外へ出ると
雨😂☔️
そこから先は北陸に戻ってくるまでずっと雨の中を走り続けたので写真は無し笑
岐阜の白鳥のコインランドリーで全身雨を吸い込んだジャケット2枚と手袋を乾燥機で乾かしたおかげでパワーが回復して帰ってこれました
コインランドリー最高だぜ🙌✨
#cafeクルム #cafe #せせらぎ街道 #道の駅細入 #白鳥 -
2023年03月22日
114グー!
午前中のWBC準決勝9回裏のドラマに感動し、この感動を分かち合うため、午後からゼファーのhiroくんと第三京浜都築PAで待合せました。
暫くはWBCの話題で盛り上がった後、ゼファーのテスト走行も兼ねて高速走行へ…😁
都築PAから保土ヶ谷PAを目指します!
途中覆面パトカーに出くわし、ヒヤッ😱としましたが、2台で気持ち良〜く全開走行を楽しみながら保土ヶ谷PAへ無事到着(^^)
流石にFCRのセッティング出たゼファーには、5000回転から上の領域ではついて行けません(T_T)
SRもFCRのASを弄って、若干濃いめに振ったので、プラグの焼け具合を確認…まぁいいかな。。。
何気にSR見てたら、なんとメットホルダーが脱落紛失😱
そりゃあんだけフルスロットルで走ってれば、何か支障があってもおかしくないけど、メットホルダーってキーシリンダーが付いてるから、鍵が別になる事の方がショックだな…😭
走る度に修復がついてまわるSRって……最高😁😁😁 -
SR400
2023年03月21日
55グー!
昨日は魚梁瀬ダムに行ってきた。安芸市で事故による渋滞。やっと抜けて道の駅大山で休憩しようとしたら、工事中だった。😅 近くの見晴らしのいいところで休憩。はらたいらさんの絵に久しぶりに出会う。一気に魚梁瀬ダムに行く。ダムの貯水率が低いことを事前に確認し、ダムに沈んだ史跡とやらを見に行った。県道369は石ころだらけ。ほとんど徐行しながら進む。史跡は橋脚だった。人気の無いところでこれを見ると、背筋がゾクッとしてしまう…😆 二又経由で帰る。午後は曇ってきて、川沿いを走るので寒かった。道の駅田野駅屋で、ホットゆずれもんで身体を温めながら休憩。XJRと違ってSRは、アクセルを回す角度がどうしても大きくなり、長時間乗ると手首が痛くなる。エンジン回しすぎかなぁ? それとも手首の鍛え方の問題?😅