SEROW 225/W/WEの投稿検索結果合計:1728枚
「SEROW 225/W/WE」の投稿は1728枚あります。
道産子ライダー、セロー225、北海道ライダー、北海道ツーリング、バイクが大好き などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSEROW 225/W/WEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SEROW 225/W/WEの投稿写真
-
2022年08月11日
159グー!
襟裳岬から帯広ツーリング2日目
北海道の歴史と芸術に触れる旅…😊
今日はガチの趣味ツーなので途中からソロです🏍
足寄博物館が素晴らしかった🥹
いろんな、ウソでしょ⁉️があって、もっと時間かけて見たかった🥹
北海道にこんな可愛い生き物が住んでいたなんて🥰
めんこめんこしてきました🦭
足寄のウッディベルのハンバーガー、美味しかった〜🤤バイクと一緒に食べられてサイコーでした🏍🍔
上士幌でアイス食べて、3年ぶりに大好きな神田日勝記念美術館へ🐴🐂
バスガイド時代から大好きだった画家さんです
絶筆の馬は何度見ても泣けるけど、今回はどれ見ても泣けたなぁ😢
帰ってきたくなかった🥺
ずっと走っていたかった😢
北海道大好き
離れたくないって心から思ったよ
#道産子ライダー
#北海道ライダー
#北海道ツーリング
#バイクが大好き
#バイクに乗れる幸せ
#バイクに乗っててよかった
#バイクに乗ってどこまでも
#北海道が大好き
#セロー225
-
SEROW 225/W/WE
2022年08月01日
698グー!
8月1日の誕生日(発売日)のヤマハ #セロー225の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
セロー225(XT225)は、「マウンテントレール」を代表するモデルだった。
未舗装路を走るための車両を、ざっくりとオフロードバイクとする中で、モトクロスレーサーなど競技色の強いモデルを除いた公道用モデルを「トレールバイク」とカテゴライズ(トレール=荒地・原野・山道)するが、中でも、道なき道を走破するために特化したモデルとして、セロー225に与えられたのが、マウンテントレールというサブカテゴリーだった。
初登場は、1985年。ヤマハXT200用の空冷単気筒を拡大して、軽くてスリムな車体に搭載し、低いシート高を設定することで、より山の奥へ、深い自然の中へ入りこめるバイクとして特徴付けられていた。
低いシート高は、やぶの中で「足こぎ」するようなことさえ考えられてのものだった。
そんな特殊な機能を持つセロー225だったが、スペック上は地味な存在で、道具としてのオフロードバイクを知っているベテランが強く支持するモデルだった。
また、軽くてシート高も低めというところから、女性人気も高かった。
セロー225は、少しづつデザイン上の変更などを受けながら、2004年まで生産されていったが、大きな仕様変更は、1993年にリアブレーキがドラム式から油圧ディスク式に変更されたこと(モデル名がセロー225Wとなる)、1997年にリアタイヤがチューブレスとなったこと(セロー225WE)の2回だけ。
2000年には、平成11年排出ガス規制に適合するためのマイナーチェンジを受けた。
1985年登場のセロー225は、2005年に誕生20周年を迎えるはずだったが、同年、新モデルのセロー250へとモデルチェンジされ、セロー225としてのアニバーサリーモデルは登場しなかった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@32180 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
2022年07月31日
99グー!
アイヌ文化と恐竜、タヌキ狩りツーリング
オキクルミは知恵を授けたアイヌの神様です😊
そして!ずっと会いたかったカムイサウルス❤️
鵡川町と夕張でタヌキ狩り😎
暑かったけど、自分の趣味のためだけに走ったツーリングでご機嫌でしたー🙌
穂別博物館で立派な恐竜マップとカードもいただきました🥰
シロちゃんはずーーっと興味津々で一緒に見てくれます🦖🦕
茶色ちゃんは抱っこの方がいいんだって🤭
恐竜カード3枚集めてレアカード欲しい🥹
#道産子ライダー
#北海道ライダー
#バイクが大好き
#バイクに乗れる事に感謝
#たぬきケーキ
#カムイサウルス -
SEROW 225/W/WE
2022年07月31日
55グー!
あっちぃ〜けど山へプチツーリング⛰
昔の記憶を辿って、Googleマップを確認しながら行ってみたけれど、思っていた道とは違うくて…。だけど、舗装路で走りやすかったのでヨシとしましょう😄
山間道は人はいないし(グループツーリングはいたけど)、平地よりも涼しいし、セミの音はうるさいくらいだったけど心地いい♩
オニヤンマはでっかいの飛んでくる😳
時々出てくるスズメバチ🐝は怖かった…。
帰りは寄り道で近くの浄仙寺へ⛩
30年数年ぶりに来ましたが、奥にはキャンプ場?もあって、小学校の時にキャンプした記憶が甦りました⛺️
それにしても暑い😵
長時間の運転は危険だわ💦
もう少し涼しくなったら林道にも挑戦します🌲
-
2022年07月16日
195グー!
道北道東ツーリング3日目、最終日
今日はぼっちツー
雨だというのはわかっていたので、後はコース選び
美幌峠、阿寒湖、オンネトー、雨の降ってない地方もあったみたいだけど、カッパ着たらそんなに寒くなかったので予定通り日勝峠から帰ることに😊
日勝峠、十勝側は霧が濃くて、突然、トンネル!対向車!😱ってくらい視界が悪かった😢
ここで何かあったらみんなで走った2日間の楽しい思い出が、台無しになってしまう、一緒に走ってくれたみんなをがっかりさせてしまう❗️と思ってビビりながら慎重に走りました😖
最後のトンネル抜けると、別世界…
息子が、ツーリングで、雨の後の晴れが一番好きな天気って言ってたのがこれか!😂
安心と北海道の素晴らしさで胸が苦しくなった🥹
最終日、チームの方から安否確認と励ましをいただき心強かった
函館チームも5時過ぎには安着の報告が☺️
2泊3日のツーリング無事終了🙌
走行距離、1338キロ☺️
今回のツーリングは間違いなくこの先のわたしのバイクライフに大きな影響を与えてくれました
そして、別グループだけど、バイク乗り初めからやりとりのある隊長が、霧でビビったって話をしたら、
ビビらないならバイクやめた方がいい
って😌
この方、いつもふざけてるけど時々いいこと言う😂
これからもビビりながら、自分の運転に驕ることなく、楽しく慎重に走りたいと思います🥰
2泊3日、一緒に走って下さった方はもちろん、心配していただいたり励ましてくださった方、モトクル読んでいただいた方、ありがとうございました❣️
次はどこ行くかなぁ😍
#道産子ライダー
#北海道ライダー
#道北道東ツーリング
#日勝峠
#北海道大好き
#セロー225
-
2022年07月13日
171グー!
道産子ライダー 天つづで…
道北道東ツーリング2日目
今回のツーリングの一番の目的、天に続く道🌈を目指します😊
昨日函館から700超えで稚内入りしたお二人…
今日は北見に泊まるとのことで紋別のカニまで一緒に走ってくれることに😊
紋別着いたら、サロマまで一緒に行くかーって、サロマ着いたら、網走まで一緒に行くか〜って、網走着いたら、天つづまで一緒に行くかぁ〜って、天つづ着いたら、わたしの宿泊先の網走まで一緒に行くか!って🤣
本当に楽しかった🥹
給油中は、笑いすぎてインカム切ろうかと思った🤣
でもホントすごいの😌
このお二人と走れたことは、この先のわたしのバイク人生に大きく影響を与えてくれたと思う
雨が降っても笑えるくらい、楽しくって、完璧な一日でした☺️
網走で見送りした時は、泣きそうだったし、今も思い出したら泣きそうになる🥹
3人で天つづ行けて本当によかった🥹
わたしのバイクの4倍以上の排気量のリッターバイクのお二人、わたしのペースに合わせてくれてありがとうございました😊
また一緒に走れますように😌
天に続く道は、ふさわしい言葉が見つからない🥹
振り返った瞬間、鳥肌😭
北海道に生まれたこと、北海道をバイクで走れること、バイクでこの場所に来れた事、これからも走り続けられること、全てに感謝したくなりました😌💛
3日目の様子はまた後ほど…
#道産子ライダー
#北海道ライダー
#北海道ツーリング
#天に続く道
#北海道が大好き
#セロー225
-
2022年07月11日
215グー!
道産子ライダー 世界一大好きな場所宗谷丘陵へ
2泊3日、道北道東ツーリングの1日目
ツーリングチームの方達と最北端目指して出発
三毛別の熊、オトンルイ、北防波堤、そして、日本最北端宗谷岬
今年もお天気に恵まれた🔆
夕陽を見てたらチェックインに間に合わないので今回は諦めて、バイクステーションへ!
函館から参加の方と合流😊
そして、稚内の方がなんと!
超絶豪華な差し入れ😍
毛ガニ〜🤤
チームのキャプテンに蟹を剥かせて蟹味噌食べてるわたしの顔🤣
今回のツーリングで1番好きな写真だわ😂
#道産子ライダー
#北海道ライダー
#日本最北端
#セロー225