RZ50の投稿検索結果合計:515枚
「RZ50」の投稿は515枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRZ50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RZ50の投稿写真
-
2021年06月26日
73グー!
昨日に引き続き朝活行きますよー!
今日は晴天!
会社の同僚と朝活だったのですが、昨日交換したミッションオイルの調子がみたくてちょっと🤏早起きして
町田街道〜館町〜20号線〜大垂水〜相模湖〜津久井街道で待ち合わせまで1時間ほど走りました。
ミッションオイル交換した効果はありました。上のギアで引っかかった感じかありましたが非常によく入るようになりました。
6時半にローソンで待ち合わせしました。同僚が知人からインカム手に入れたのでその試運転もかねてだったのですが、繋げてみると向こうのマイクの音声が入らず、でした。
ローソンを出発して小倉橋〜土手道〜高田橋〜愛川工業団地の横を抜け、相模原愛川線〜角田大橋を渡り土手道に入ると田園風景がとても綺麗で水が入っているので気温が下がり気持ちよく走れました。三田で厚木方面へ412号を越え土手道を右曲がって道なりに行くと安定のフロッグピット🐸で朝ごはん🥣
落ち着きますねーー!
窓辺に珍客カミキリムシ登場!
夏の虫ですねーー!
休憩後宮ヶ瀬湖畔〜鳥居原駐車場に行きましたが、早すぎるため入れず、鳥屋から道志道〜牧野〜山道面白かったです👋
プレジャーフォレストの交差点で津久井街道へ津久井ダムで休憩して帰ってきました。
今日も100k以上走れました!
メーター見ると17000k突破です!
最近これが楽しみになりだんだんと早起きになってます。
途中でヤエーくださった皆様ありがとうございました😊
-
2021年06月25日
97グー!
今日は仕事がお休み!
梅雨の中休み!
それならば…
朝活です!本日は5時50分出発でいつもと違い
ちょっと🤏遠くにいってみました!
高尾〜五日市〜吉野街道〜奥多摩湖
やってまいりました。
平日の朝は空いているので湖畔の駐車場も人気あらずでした!
初めてこのバイク🏍できました。
朝は気持ちいいです!
そのまま奥多摩湖〜小菅村〜深城湖へ来ました。通る車も少なく途中開通した長いトンネル走りました。メッシュじゃ寒かったです。
深城湖では湖の反対側の道路通りました。
ここも誰もおらず、ひっそりとしていました。深城ダムに行こうと思っていたのですが、反対側の道はトンネルに入りダムには行けず下らされました。戻るのも面倒なのでそのまま走り、酷道139号に戻って来ました。その後、20号線で八王子方面に走り最初のセブンで休憩しましたよ!おにぎりをいただいた後は日連から山の中通って相模湖出る予定でしたが、途中で通行止め!
あ〜と思いながら、戻るのも嫌なので道志道方面に走り出すと急な上り坂をトコトコと…
こんな山の中でガス欠です。リザーブにして気を取り直して山道をひたすら走り、道志道に到着!地元のスタンドで給油して終了です!
1人でしたが、初めてのコースばかりなのと走って気持ちが良かったので楽しく終了しました。雨にも降られず終了できて良かった。133kの遠足でした。
戻って来て1年走ったのでミッションオイル交換しました。最近ミッションの入りが渋い時あったのでこれで解消してくれることを祈ります🤲
-
RZ50
2021年06月05日
14グー!
懐かしい!昔のアールゼットだね〜!大事に乗りなよ〜!
とにかくこの3つのうちどれかは必ず言われる笑
いつもどこかしらで様々な方から声かけて下さりありがとうございます!
昭和が本当に大好きの平成生まれの若僧です。
よく珍しがられますが、歌も平成の歌より昭和の歌の方が知ってます。カラオケでもキョンキョン、テレサテン、聖子ちゃん、村下孝蔵の初恋、北島三郎の北の漁場、海援隊の贈る言葉、オフコースのサヨナラ、矢沢永吉の抱かれたいもう一度、山本リンダのどうにもとまらない、沢田研二の勝手にしやがれ、山下久美子の赤道小町ドキッ、アンルイスの六本木心中とか昭和の歌しか歌わないぐらいです笑
アイドルは南野陽子さん好きです。
すなわちどちらかと言えば平成生まれの人とよりは、昭和の方との方が話がよく合う平成生まれの人間です。
お前本当に平成生まれなのか?と、学校の先生からもよく珍しがられます。
友達より先生との方が話合うため笑
-
2021年06月05日
61グー!
曇天ですが、今日も元気に朝活します!
新ウェアデビューです!
いつもの宮ヶ瀬パトロールから朝ご飯にフロッグピット🐸さんへ
念願のTKGいただきました!
味噌汁と自家製漬物!
身体に染みわたりました。
駐輪場で出動準備していると
同世代の方から声を掛けていただき、
話し弾みました。
さすが、RZの持つオーラです!
スズキのGSのFWをいじっている方でかなりチューニングされてる写真見せていただきました♪
その後、フロッグピット🐸の裏手の橋の上で写真撮ってみました。
そして安定の鳥居原へ…
初めは数台しかいなかったのが、トイレ🚹から戻ってみると台数増えてました。
RZまで戻るとDT所有の方に同じエンジンということで声をかけていただきました!
小さいですが色々な出会いを作ってくれています。
乗って良かったです♪
よくみるとカウルのネジが取れているではありませんか!
帰りにカインズで購入して復活です。
ウェアですが風通しよく中に長袖のブレスサーモ来ていてちょうど良かったです。
また、ヤエーくださった方ありがとうございました😭 -
RZ50
2021年06月02日
33グー!
先月は一緒に走ってくれた方ありがとうございました😊
モンキーの方もかつて赤白の1HK(後期型の旧RZ50)に乗っていられた方で、"RZだ、50の初期は30年以上振りに見た!懐かしいの乗ってるね〜"の声がけから始まりツーリングという展開に笑
今月も機会があればよろしくお願いします!
私の父も34年前,MB50からMBX50まで乗り継ぎ、実家に帰ったらビックリされました‼️
父から言われたのは" 懐かしくて涙出てくるね、キタコチャンバーつけてハリセパとバックステップ組んで毎日RZと峠をバトルした思い出が懐かしい、MBXとはまさにライバルだねw"と言われました笑
父は昔MBX、そして子がいまRZに乗ってる事に嬉しかったらしい。
私にとってはもう2度とこんな状態の良い個体のRZと出会う事はないであろう。
父親をはじめ数多くの方々から必ず言われたのが"大事に乗りなね"の一言に限る。
記念に写真撮られることもしばしば笑 -
2021年05月29日
66グー!
会社の仲間とショートツーリングに参加させていただきました。
天気予報も晴れ☀️
梅雨の中休み!
近隣の後輩とローソンで待ち合わせして出発!
目指せ!
逗子のファミマ!
宮ヶ瀬はロードレース開催のため、鳥居原側は走れないので、反対側の湖畔を平塚方面へ…
129号までは順調でしたが、海沿いの134号は渋滞してました。
早めに出たので時間ギリギリで待ち合わせ場所に着きました。
葉山を抜けて海沿いの道!
ゆっくり走ってもサイコーでした!
先輩オススメのラーメン屋(別立てしようかと)で昼を食べて、横須賀インター付近で解散!
また海沿いから伊勢原抜けて宮ヶ瀬回って帰りました。
めっちゃ楽しかったです♪
また行こうと思います。
途中、ヤエーくださった皆様、ありがとうございました😭 -
2021年05月15日
63グー!
今日は早起きして朝活!
ホーネットに乗る会社の後輩とお出掛けしました。
最初に向かったのは山中湖!
道志道をひたすら走りましたが、朝7時前というのに車が結構な台数走っており、ゆっくりのんびりの走りとなりました。
無事山中湖到着!
初めてRZ出来ました。
残念ながら曇天で富士山🗻見えず!
後輩が河口湖行ったことないというのでそのまま河口湖へ…
またまた無事河口湖到着!
こちらもRZお初です!
そこから河口湖畔一周して富士吉田方面へ
途中の道の駅都留に寄り朝ごはん⁉️
をいただきました。
今日のオススメの豚カツ定食!
柔らかくて美味しかったです♪
そのまま甲州街道周りで戻ってきましたが、大型トラックや軽トラがゆっくり走っていたのでその後ろまったりと帰って来ました。
中々楽しい半日でした。
途中ヤエーくださった皆様ありがとうございました😊 -
2021年05月01日
65グー!
連投いたします。
モーニングを『フロッグピット🐸』でいただき、そのまま安定の鳥居原へ向かいました!
宮ヶ瀬の峠を登り…
湖沿いの道路を行きます。
ここは道も広く景色も綺麗なので気持ちよく走れるのですが、取り締まりやってる場合があるので皆さん気をつけて下さい。ネズミ🐀取りやってることもありますので要注意です。
少し湖畔を走ると…
ゆるいカーブの先に橋とトンネル!
結構好きなシチュエーションでしたので停めて撮影しました。
周りを見てみると何ヵ所か橋の欄干が破損していました。
無事に鳥居原へ到着!
9時まわったところですが、結構な台数が来ていました。
🚹に寄り混む前に帰宅しました。
今日は新たな発見があった楽しい朝活でした。
-
2021年05月01日
50グー!
今日の朝活!
天気も良く以前から気になっていました『フロッグピット🐸』に行ってみようと思います。
まずはRZも満タンに!
いざ出発!
が!
しかし…
マスク忘れたー!
しょうがないので三ケ木のファミマで購入!
気を取り直し、一路フロッグピットへ!
道志道に入り、山越えて宮ヶ瀬へ
湖沿いの道、走りやすく景色も綺麗で広くて好きです!
ネズミ取りもたまにやってます。
峠を下りお店に到着!
おっ!
ギャグを発見!
昔乗っていたので懐かしいですね。
お店の前で停止!駐輪場を探しているとお店の方が気さくに案内してくれました。
店内は蛙🐸が散りばめられた木造りのアットホームなお店でした。
メニューを見てTKGも気になりましたが、チョリソーのホットドックを注文しました。
お店から眺める景色ものどかで落ち着いた雰囲気です。
一緒にコーヒー☕️も注文して美味しくいただいた後、まったりといただきました。
お店の方にも『朝6時からやってるよ〜』とコレまた気さくにお話しいただき、モーニングを食べれる良いお店見つけました。
今度はTKGを食べに行こうと思います。