REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5104枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5104枚あります。
レブル1100、rebel1100、レブル、阿蘇、雲海 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
REBEL 1100 / DCT
2024年05月05日
120グー!
早朝阿蘇に朝日&雲海アタックからの天草ツーリング🏍
倉岳神社とパチンコ大和は絶対行きたかったので目標達成🙌
阿蘇での朝日は良かったけど霧で濡れた割に雲海はそうでも無かった💦難しい😨
倉岳神社の道は舗装はしてあって綺麗なのですが如何せん道のり長い😨車も多くてすれ違うのを待ってる間が辛すぎる、登りきった後の絶景で辛さ吹き飛びますがね😁
天草のキャンプ場着いてからテント張りし、一息つこうと思っただけなのに寝落ちし昼ご飯を逃したせいで食材が余った。。。
#レブル
#レブル1100
#阿蘇
#朝日
#雲海
#天草
#WANIMA
#倉岳神社
#キャンプ -
2024年05月05日
125グー!
子どもが幼い頃、家族で泊まったペンション。
この海で海水浴したのが懐かしい。このGW連休も多くのお客さんが宿泊されてるみたい。
ペンションの少し北にはカフェ☕️・レストラン🍽️・淡路島バーガー🍔のお店が道路沿いに並んでいて、観光客で賑わっていた。
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月05日
44グー!
56designレイクサイドテラス カフェミーティング
初レブルミーティング
ノベルティの帽子ゲット
天気も良いし最高
#56design #レブルミーティング -
2024年05月04日
124グー!
ラリーを完走したあと高速に乗らず、淡路島の西側にあるサンセットラインを走った。ちょうど夕暮れ時で素敵な眺め。
左手に海を見ながら西沿いを北上する感覚が、北海道の日本海オロロンラインや山口県の室津半島・周防大島・西長門ブルーラインを思い出させてくれた。いつか愛媛県の夕やけこやけラインも走ってみたい
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月04日
91グー!
SEFR2024(瀬戸内バイクラリー)は瀬戸内海の美しさとバイク旅を存分に楽しめた。山口県の単身赴任で瀬戸内海に魅せられて以来、1年ぶりに再認識した。
ラリー1日目は鳥取から出走、蒜山・大山へ向かいたい欲望を抑えながら😅瀬戸内海を目指してひたすら南下。倉敷・玉野エリアの各所を巡って、瀬戸大橋を渡って香川県に入った。
1️⃣沙美海岸(スタート地点)
2️⃣道の駅みやま公園
3️⃣田土浦公園
4️⃣与島パーキング
ラリー指定ポイントに加えて、標高の高い金甲山や鷲羽山より瀬戸内海の絶景を堪能した。
ラリー2日目は
5️⃣大崎山園地(五色台スカイライン)
6️⃣道の駅源平の里むれ
7️⃣潮越公園
8️⃣鳴門スカイライン
9️⃣道の駅うずしお(ゴール地点)
本州4地点、四国5地点を登録し規定をクリア✌️ラリーの走行距離は294キロ。
指定ポイント以外に竹居岬・白鳥の松原・引田駅などを巡ったり、香川側から瀬戸大橋や小豆島の眺望を楽しんだ。
途中、高松自動車道の志度インター(さぬき市)の分岐で間違えて反対行きに乗る痛恨のミス😓
逆走する訳にもいかず、隣のさぬき三木インターまで走り、サポートレーンで係員指示に従いETCカードを抜いて再び高速に乗った。サービスエリアでETCカードを差し、白鳥大内インターでETCレーンを無事通過できた。旅にはトラブルがつきものだが、交通事故ではないのでヨシとしたい -
2024年05月03日
122グー!
淡路島に上陸し、SEFRラリーのゴール!
第9地点は道の駅うずしお inうずまちテラス
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月03日
114グー!
SEFRラリーの第8地点は、鳴門スカイライン四方見展望駐車場。鳴門市街〜淡路島まで見渡せる絶景が広がる
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月03日
105グー!
香川県東かがわ市のJR引田駅
福来スズ子のモデルになった笠置シヅ子さんの生誕のまち
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月03日
100グー!
SEFRラリーの5地点目は五色台スカイラインの大崎山園地。瀬戸大橋と瀬戸内海の素晴らしい眺望
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月02日
128グー!
SEFRラリーの第3地点は田土浦公園
瀬戸大橋の真下で、いかに橋が巨大で工事が難航しただろうことが分かる。初めて渡るのでワクワク😆
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月02日
119グー!
鷲羽山展望台より瀬戸大橋を望む
瀬戸大橋が開通(1988年)してまもなく、鷲羽山にはクルマやバイクで数回来て、瀬戸大橋を眺めたり鷲羽山ハイランドで遊んだ思い出がある
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月02日
125グー!
金甲山(403m)より瀬戸内海の絶景!
島々と海が美しい。右に瀬戸大橋、左に小豆島が見える
#rebel1100 #レブル1100