REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5101枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5101枚あります。
レブル1100、rebel1100、レブル1100DCT、ラーツー、マトリックス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
REBEL 1100 / DCT
2021年12月24日
43グー!
モリワキ ラジエターコアガード (ブラック)
小石の跳ね上げでラジエターのフィンにダメージがつかないよう、愛車を乗り換える度に保険がてら、いつもコアガードを愛車に付けています。
メッシュパターンのデザインも良いので、ドレスアップになるのですが、今回はボディカラーに合わせてブラックにしました。
取り付けは、ラジエター両サイドの純正カバーを外し、コアガードを正面にボルト付けするだけのカンタン装着です。
JANコード:4527350158138
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/zerocustom/item/000002-m23-01911-201t5-b0/ -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月23日
284グー!
リコール通知が来たので明後日に予約しました
ラジエーターキャップなので1〜2分の作業らしいけど冷まさなければいけないとの事でその時間待たなければならないらしいです😩
#レブル1100DCT
#リコール -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月23日
43グー!
スペシャルバックシート (ブラック)
大型バイクの中でもミドルサイズなレブル1100ですが、身長185cmの私にはライディングポジションが少し窮屈に感じたので、座位置がやや後方になるよう、スペシャルバックシートをネットで購入しました。
納車時にデイトナのリバーシブルバックレストをライダー側に向けて付けてもらい、背もたれができるようにしていたのですが、ノーマルシートではシート後方のコブがお尻に当たり、隙間ができるため考えていた効果は得られませんでした。
スペシャルバックシートでは狙いどおり後方に座位置が下がった分、バックレストが絶妙な位置に当たり、ラクなライディングが味わえて満足しています。ライダー側位置はタンデムに不向きですが、しないので問題ありません。
しかし、シートのクッション性はノーマルシートの方がやわらかいので、街乗りとツーリングに分けてシート交換することを考えています。
https://item.rakuten.co.jp/global-moto/08r75-mla-a00zb/ -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月22日
19グー!
PLOT クランプバー マスター用 PEB0021
JANコード:4550255381202
マスターシリンダーの六角部分2箇所を利用して付けられる、クランプバーです。
デイトナからもレブル用に発売されていますが、プロトのほうがコンパクトでオシャレに感じたのでプロトにしました。
スマホホルダーは左側に付けているので、右側にはドリンクホルダーを付けました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/PLOT-PEB0021.html
#レブル1100
#rebel1100
#クランプバー -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月21日
33グー!
私にとって、どうも純正のミラーは肩ごしの視界がよくないので、HIGHSIDERのバーエンドミラーに変更しました。思ったとおり、バーエンドミラーのほうが見やすいです。
アダプターは「HIGHSIDER バーエンドミラーアダプター Rebel 1100」です。
ミラーは新保安基準適合サイズ、アダプターの車幅はみ出しは+20mm以内のため、車検時の構造変更届も不要です。
ミラーとアダプター、それぞれに「HIGHSIDER」のロゴ入りで気に入っています。
デイトナ HIGHSIDER バーエンドミラー ステルス X5 (No.15141)
JANコード:4909449544808
https://www.daytona.co.jp/products/single-15141-parts
デイトナ HIGHSIDER バーエンドミラーアダプター Rebel 1100 (No.17789)
JANコード:4909449565025
https://www.daytona.co.jp/products/single-17789-genre
#レブル1100
#rebel1100
#バーエンドミラー
#ハイサイダー -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月20日
624グー!
2021/12/19(日)
あに〜専用レブル1100DCT改造その③
今回はモリワキのオイルキャップから取付けですね😁って、言ってもただ純正キャップを外して取り替えるだけですが…😅
次にレブルの左側にデイトナのヘルメットホルダーに、荷掛けフックを両側に取付け完了!
リアボックスに荷物が入り切らない時はゴムバンドで荷掛けフックに引っ掛けて積載量アップ⤴️
試運転に走り出ている最中にレブル1100なので1100kmになり広い所に止まって写真をパシャリ🤳😁
最後にお遊びでアヒル隊長に搭乗してもらい写真をパシャリ🤳😄
これで、あに〜専用レブル1100DCT改造計画は80%完成…80%…🤔
「足は無いな!」「足なんて飾りですよ!お偉いさんにはそれが分からないんですよ!」…😑
あとは、サイドパニアケースにフォグランプ、ドラレコを取付ける予定😎(面倒でやらないかも🤭)
あに〜専用レブル1100DCT改造はまだまだ続くのであ〜る‼️
次回予告
新しい仲間、レブル1100DCTと、あに〜のマシーン達の勢ぞろい⁉️
お楽しみに🤗
-
REBEL 1100 / DCT
2021年12月19日
99グー!
レブル1100DCT納車。デイトナのグラブバーキャリア(リアキャリアの商品名)とエンジンガードを付けた。
納車後そのまま知人宅へ行ったので、ツーリング スポットでは撮影できず。
小雨が一時降るような天気だったが、一般道も高速道も路面はほぼドライ。とにかくハイパワーに感動、そしてクラッチ操作がなく楽チン。日が暮れる前にハンドルエアロカバーを取り付けたら、グリップヒーターとの併用で手が「こたつ」状態に。
#レブル1100 #rebel1100 -
2021年12月17日
258グー!
本日観てきました❗️
早速ネットでは高評価の意見もありますが、あまり見たくないネタバレの酷評などなどもいろいろな意見が上がっていますね〜(^。^)
私の感想は素直に面白かったと思いました。
人それぞれいろいろな考え方、感じ方があるのでそれはそれで良いと思いますが私は今回もトリニティのバイクシーンには痺れました!
って事でこのモトクルではこんな無難な投稿しか出来ませ〜ん🥴m(__)m
#マトリックスレザレクションズ
#マトリックス -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月17日
55グー!
レブル1100のリコールが発表されました
レブル1100以外にCB400、CBR1000RR-Rも同じ内容のリコール対象になっています
昨日12/16届出、今日12/17発表です
ラジエターキャップのシーリングが問題らしく、キャップ交換で終わる簡単な作業です
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211216_5076.html?from=RSS
対象車種を所有されている方は公式ページをご覧下さいね~
自分のバイクが対象か分からない場合は、本田技研のリコール窓口かホンダドリーム、購入された店でご確認を~
それほど簡単にラジエーター液が吹き出すこともないとは思いますが、すぐにトラブル対応出来ないような山の中で火傷&オーバーヒートとか万が一の場合はシャレにならないでしょうから早めに対応された方が良いかもです☺️
皆様、ご安全に~✋ -
REBEL 1100 / DCT
2021年12月14日
296グー!
バイクと共に黒一色になってしまいなんか味気ないのでこの辺りにモトクルステッカーを貼りたいなと思っていたのですが手に入らないのでパロディステッカーを検索中〜
とりあえずAra60(あらかん)ステッカーをポチりました😊
『ゴーン氏が入っています』にもグラっと来たけどもう旬が過ぎましたかね?
今の所もう一つの候補は『運転がへた過ぎて自分でもビックリしています』ステッカー^o^
#ステッカー
-
REBEL 1100 / DCT
2021年12月13日
331グー!
キャリア&トップケース再取付作業(其の2)
塗装が乾いたので取り付け開始!
桟の取り付け位置に迷いましたが、BOXと下台だけでバーキャリアの制限荷重を超えているのでキャリアの構造上前方にした方が良いので前回より7〜8㎝前方にしました。
木製の下駄の上に乗っかっている形なのでボコツな感じは否めませんが半日仕事の作としてはまぁこんなもんでしょうww
ーーおしまいーー
#レブル1100DCT
#リアボックスのベースプレート
#リアボックス
#トップケース
#トップケースキャリア