RD90の投稿検索結果合計:77枚
「RD90」の投稿は77枚あります。
Bluebase、RD90、pieme、プチツーリング、ランチツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRD90に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RD90の投稿写真
-
05月05日
32グー!
GW後半戦のわたし🌸
疲れが溜まっているので近場ランチツーリング
長沼町役場裏、馬追運河の桜が見事です
誰も居ない長沼17区の桜並木
新緑眩しく水が引かれた田んぼもキラキラしてます
人混み苦手なマイナーツーリングです
274号や道の駅周辺を避け、農道を走ります
だから今日はRD
長沼町はランチグルメの町、
まだ6店ほどしか制覇して無いが名店が沢山ある
銀座北1丁目にある「PIEME」さん
ミートパイ、チーズパイ、ベジタブルパイを頂く🫓
東4線舞鶴地区の「NAGANUMA Blue Base」さん
定番ナポリタンを頂く🍝
爆走しないで食べ歩きもたまに👍️
3/16乗り始めで2200km、今年は走るなぁ俺
長沼町のあの紫の花、なんて名前だろう
#長沼町 #PIEME #Bluebase #RD90
#プチツーリング #ランチツーリング #桜並木 #長沼町役場 -
05月02日
48グー!
風が強く、桜が散ってしまうのでは、
と思い立ちRD90でぶらぶら🌸ツーリング
曇天、時々陽射し、風速11m/s、気温15℃
私にとっては暖かい部類に入る本日の札幌
風予報を見ると「西へ向かえ」となっているので西へ
(北側、石狩方面は暴風に見えただけ)
星置神社、軽川緑地、中の川緑地、
処変わって小樽では住吉神社、紫雲山天上寺⛩️🛕🏕️🌸
住吉神社の花手水は綺麗ですな🌼🏵️💮
軽川緑地の鯉のぼりは見頃です
最近は爆走命だったから、
先を急がないぶらぶらは良いな📷️
気が付けば小樽界隈は風が無く、陽射しマシマシ☀
大した走って無いけど満足気に撮影を終え、
帰路は突然の通り雨☔️、でも張碓で虹が見えました🌈
雨宿りにホームセンターへ
100均のまな板(厚さ1mm)を買って、
徐ろにRD90のチェーンスライダーを自作しました。
ハサミでアバウトカット✂️
ライターで炙る→90℃曲げ
ライターターボで炙る+ドライバー貫通🪛
形を整えて、チェーンカバーと組み合わせて完成
ポリプロピレン製の製品は色々使えます👍️
ふと気が付いた
子供みたいな週末だ
-
04月19日
53グー!
支笏湖、国道453号線を南下
札幌南区を抜け恵庭〜苫小牧エリアへ、モラップキャンプ場の近くにある「苔の回廊」へ行ってきました。
RD90とTIMSONオフタイヤはこう言うお出かけに最適
モラップキャンプ場を過ぎて、紋別橋に到着
楓沢と言う水の流れない沢を登ります
国道から800mくらい沢を登り苔の回廊へ。
生憎の曇天でしたが、行ってよかった。
この一帯が火山帯である事を肌で感じられる幻想の世界でした、
樽前山の噴火の時に飛んできたデカい岩とか、よ〜く考えるとスケールの大きさを感じます。
好奇心旺盛なビビリなので、ちゃんと熊鈴持ったけど、
リュックにしまったままでした。(汗)
遭遇したのは鹿6頭🦌🦌🦌
453号線のコンディションはドライ、時折砂利
あとアスファルトが穴だらけ。
雪解け水は2カ所流れてました。
恵庭岳の麓だけ、異常に寒かったですが、
支笏湖湖畔、苔の回廊、ともに風弱く暖かく過ごせました。
多分、感覚がおかしいんだと思います😊
-
03月16日
58グー!
ご無沙汰してました。皆さまあけましておめでとうございます。
札幌、2℃ではありますが、風速2m/s、路面ドライと言う事で、初乗りして参りました。札幌西区〜手稲〜銭函〜張碓〜石狩〜とほぼ近所ぶらりですが、楽しい
11月末突然の根雪となり、悶々とした三ヶ月…を過ごしてました
長かったですね〜
雪の状態がわからないので、
RD90+IRC GP-1でお出かけ
6Vバッテリーの液補充
空気圧チェック
ギヤオイル、ツーストオイルチェック
軽く3時間、楽勝でしたが装備は以下の通り
・もこもこダウンジャケット
・ヒートテック
・心臓ホッカイロ
・防風ボアライディングパンツ
・グリップヒーター
洗車場で飲むコーヒー☕️
たまらないですね
いいタイミングで乗れましたか、
札幌は今夜からまた雪の模様です☃️
5号線、337号線、追分通りはドライ🦾
新川通りは北向き側がビチャビチャです💧💧💧
札幌名物の砂、砂利がまだ浮いているので、
交差点と横断歩道は注意です⚠️
insta360の撮影、楽しいです
-
2024年11月23日
40グー!
冬ツーリング、納めか…
天気予報と相談して、
15:00まではなんとかなると適当な判断
快晴の札幌~小樽は路面もドライ
気温は6℃、風速5m/s
国道5号線はみんな飛ばすので、
RDだと上りがしんどい
手宮線跡、西運河、倉庫、ぶらぶら
余市まで行こうかと西を目指すが、
長橋~塩谷が酷い雹、霰で
視界も真っ白になったので引き返す
カナブン以外にカチカチ鳴るヤツに出逢ったわ
気温が低いので、空気中酸素が多め
今年一番のトルクを感じる
効かないディスクブレーキ、
最近少しオイル漏れするポンプ辺り、
エストレヤも大好きなんですが、
RD90はやはり特別
砂浜走ってカウンター充てて、
車重軽いからコントロール出来る可愛さ
今夜は雪、明日は雪、もう無理かな❄️
-
2024年09月23日
60グー!
RD90からオイル漏れ、
たまに乗ってあげないとシール類ダメになるよ
ホントかどうかわからないが、言われるがまま
RD90一号が逝ったシューパロ湖へ
昨日より日射し多く、バイク日和の気温
滝ノ上発電所、シューパロ湖、夕張市街地をぶらり
セイコマのカツ丼を買って湖畔で食べる幸せ
ぱんじゅう屋、閉まってた
夕張って何食べればいいんですか?
滝ノ上でも紅葉はまだまだ
シューパロ湖はいつも水色
長沼町は本当に夕陽が美しい
ここでガス欠⛽️⤵️ マジ 笑えない
倒しても揺すっても、ガソリンは無い
クラブJAのロードサービスを呼ぶ
30分でガソリン5L到着💡 助かるわ
日が沈む
夕陽はゆっくり見れなかったが、
長沼町のマジックアワーを見て帰路へ
-
2024年09月01日
54グー!
札幌~支笏湖~樽前山脇が通行止め🚫
大滝まわりでホロホロ峠~白老へ
BikeJIN祭り2024白老滑空場を見て来ました
朝は6:30に出たので、8:00には支笏湖につきましたが、
支笏ブルー💙午前中の支笏湖は素晴らしいですね
倶多楽湖も素敵な青、
白老の太平洋も青
朝、南に向かって走るのはちょっと感動的
大きなイベントに行って
再認識しました
人混みが苦手です✨
帰路は登別温泉街をぶらぶら
貴泉堂、懐かしい
バイク停めてたら大旦那が寄ってきて
旦那「ヤマハだな」
俺「はい、1977年です」
旦那「お、なかなかだな」
旦那「俺125だった。電報便の仕事で倶多楽湖まで、夜道も走るから、熊が怖くて片方直管にして走ったなぁ」(笑)
木彫り細工の話し、桜の話し、温泉街の話し
電気も電話も無い、時代の話し
ついつい楽しくなって
お土産沢山買ってしまった🪆
ヤマハのステッカー欲しくて今日はRD90
軽いハンドリング、風に負ける軽量さ
非力に不満は無いが、
さすがに日帰り280kmはケツが痛い😖💥
-
2024年07月14日
42グー!
日本海オロロンラインを北上
星空指数は0、天気は曇り
札幌、石狩、厚田、増毛で給油
天塩のホクレンは19:00閉店なので間に合わない
留萌、小平でやっと晴れ間
夕日が素晴らしい、小平は最高です
幌延は曇り
豊富を抜けて抜海の手前くらい
やっと星がみえました
念願の撮影は30分もしないでまた曇り
見れただけ有難い
稚内公園に0:30着
我らがセコマ朝食セットで暖まる
稚内公園は霧雨
1300円のテントが優秀すぎて感動
宗谷丘陵の白い道、
想像より観光地化していて混んでいた
猿払村のエサヌカ線を走り、ホタテ弁当、猿払牛乳を頂いて
浜頓別、中頓別、音威子府、美深を南下
名寄、士別、比布で力尽きる