R1200GSの投稿検索結果合計:1314枚
「R1200GS」の投稿は1314枚あります。
夏スポット、徳島県、4、3、2 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1200GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1200GSの投稿写真
-
2022年09月15日
148グー!
#橋スポット
再投稿ですが、バイクで訪れるならここが印象深いです。
出来れば晴れの日をお勧めします。
気分が上がる事間違いなしです。
またこの橋を超えた山道(フラットダート林道)もなかなかお勧めです👍 -
R1200GS
2022年08月26日
176グー!
初北海道ツーリング#7まとめ(旅の感想)
今回北海道ツーリングを終えて感想を書き留めます。些細なことですがなにか参考になれば幸いです。
○新日本海フェリー(ツーリストA室)について
1)行きのフェリーは冷房が効き過ぎて寒かったです。薄着では寒いのでスエットなどあれば良いと思います。なお、帰りのフェリーは寒くなかったです。
2)船内はスリッパかクロックスがあると便利かと思います。
3)船内の食堂や売店は営業時間が限られています。乗船前にコンビニで食料品を調達すると良いかと思います。
○宿泊について
1)上陸当日は夕方だったので時間の都合上、ビジネスホテルかライダーズハウスだと早めの風呂、食事、睡眠がとれて便利かと思いました。
2)霧多布岬キャンプ場で海風が強くてテントの設営を断念しましたが、運良くバンガローが空いていたので変更できました。バンガローが併設されているキャンプ場はこんな時に便利だなと思いました。
○1日の走行距離について
1)今回、1日の走行距離を400km以上としました。キャンプ道具と衣類、バイク用品を積載し、こまめな給油、長雨でのストレスのなかの7時間走行となりました。これを経て走行距離は300km以下にしないと体調的に厳しいと感じました。
▲トラブルについて
フルフェイスヘルメットのシールドを開け走行していたところ蜂がメット内に侵入し、アゴをさされました。アゴは赤く腫れ上がり痛みが数日続きました。また、刺されたショックで転倒しそうになり後続のライダーに迷惑をかけるところでした。暑くてもシールドは開かないことをお薦めします。
◎総括
北海道はなんて大きいのだろう自然、地形、人、動物、知り合ったライダーたちに触れ合ったことで自分がなんてちっぽけなんだろうと改めて実感しました。この経験は、人生勉強でありすれ違いに挨拶を交わしたしたヤエーの数が財産です。来年も観光マップにはない発見を探しにまたGSで戻ってきたいと思います。長文にて失礼します最後までありがとうございました。ありがとう北海道❗️
以上 -
R1200GS
2022年08月17日
149グー!
初北海道ツーリング#5(なんでこんなに空気がうまいのだろうか)
本日は、霧多布岬から星に手がとどく丘キャンプ場🏕です。 -
R1200GS
2022年08月15日
114グー!
初北海道ツーリング#3
本日はオロロンライン、宗谷岬、白い道でした。トラブル1件、走行中ヘルメットに虫が侵入し、刺されテンパって転倒の危機でした。良い事2ツ白い道は最高❗️セコマのちくわパン美味お薦めです‼️
-
R1200GS
2022年08月08日
76グー!
山陽.四国10日間ツーリング
10日目最終日 高速を使い帰ります。
途中静岡のヤマハ発動機コミニケーションプラザに寄ってみたい。
ヤマハ初のバイクYA-1.1955年発売。富士登山レース優勝、浅間火山レース1〜4位を独占したそうです。
私の好きなバイクDT1.XS1.TX500が展示、500ではなくTX750が見たかった!最近あまり見なくなったV-MAXも好きなバイクです。当時2ストレースで活躍しただろうレーサーなど、そしてなぜかトヨタの新旧スーパーカーなどが展示。
もう少し歴代のバイクが展示されていればと思う。
そして無事に自宅へ戻りましたよ!
四国は少し残念でしたが10日間を走りきり
爺爺のバイクツーリング遍歴が増えました。 -
R1200GS
2022年08月08日
67グー!
山陽.四国10日間ツーリング
8日目 四国を離れるホテルからの朝の空!
なんなんだ自宅へ帰りルートになった途端にこの天気!今日は四国、淡路島から和歌山方面へ
一般道で徳島鳴門へ途中きになり道の駅第九の里へ、淡路島に入り瀬戸内側の道です。晴天で海も穏やかで気持ちいいがかなり暑い!
幸せのバン○○キというお店発見!店外には長蛇の列!店側はさぞ幸せだろう!しかし炎天下に並ぶお客様は幸せだろうか?とふと思う。私はもちろんスルーですよ。
高速に乗り神戸.大阪.堺から和歌山と猛暑での走行はちと辛かった。走りながらの水分補給が出来ないからね!無事に和歌山のホテルチェックイン。
お散歩に和歌山城へ。 -
R1200GS
2022年08月08日
63グー!
山陽.四国10日間ツーリング
7日目 予定ルート変更です、
当初は松山市から四国中央部を
徳島方面へ向かう予定でしたが
今ひとつの天気の為
松山からまともな幹線道路を走りたい
しかし標識に何度も四国カルストの文字が
前回とルートも違うし再度行ってみるかと
道路は狭いが舗装も良好でしたが
標高が高くなるにつれ結局の雨雨雨!
四国カルストの看板バックの写真.
ホントはカルスト絶景の写真が撮りたかった。
カルストテラス回りは渋滞中の為Uターンです。
道の駅布施ヶ坂で昼食、とろろ坦々麺が美味しかったです。またルートも須崎から高速で四国中央にてホテルと決定です。