R1200GSの投稿検索結果合計:1314枚
「R1200GS」の投稿は1314枚あります。
疾風巡拝 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1200GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1200GSの投稿写真
-
2023年07月23日
97グー!
バグスターのタンクカバーを外して、先日まで2回程タンクを外す作業をしてた際に気になったのがタンクリットのボルトが2本だけ違うヘックスボルトのハズなのに何故か?➕ネジ⁉️
調べたら、やはり本来はM5×28ヘックスボルト…
しかも28mmって長さは汎用品じゃないので…取り寄せして装着しました♪
まぁ普通に戻っただけですな(笑笑)
3枚目の写真は先日のキャンプに間に合う様に注文したけど届かなかった防水バッグ(ドライバッグ)40Lです♪やっと届いたので…実はシートバッグを今まで持ってなかったんです。普通のでも良いとは思いますが突然の☔️特に今の季節はゲリラ豪雨が…普通シートバッグにはレインカバーが付いてますが実際には急には対応出来ないし…って事で普通のカバンに荷物を詰めて☔️振ったら諦めてましたが(1番の理由はバイク用品高い)5,000以下で買えるならアリかな?って思って30$程でした♪
本当は黄色が欲しかったけどダークグリーンです(国防色みたい)
40Lと舐めてましたが、思ってた以上に容量入りました!テントやコットはパニアケースの上に積載するので食器やシェラフ・テーブル・追加ポール・シングルバーナ等等全部入れても余裕がある。バイク積載用のベルト類もあって良い感じ✨次のキャンツーが楽しみです!ちなみに着替え等はタンクガードに付けるドライバッグに入れます。もう一方は保冷バッグを入れてコンビニ氷を入れてます♪こちらの容量は4〜6Lくらいなので小さいですが先日のキャンプ時は温泉行くのに丁度良く、着替え・バスタオル類等を入れてショルダーベルトつけて…まぁ問題は脱着が少し面倒なところがありますが…
-
2023年07月16日
121グー!
キャンツーから帰って来ました♪
今回行ったのは…
【木曽ふれあいの郷キャンプ場】
ここは車両乗り入れ不可ですが⤵︎静かでした。
近くに阿寺渓谷等もあり♨️ありで大きいスペースの方は一区間10人までで50平米なので4張り位までなら行けそうかな?今回は@119591 さんと一緒にキャンツーでしたので広いスペースにテント2つ(笑)
昨日は渋滞が凄く動いてもトロトロで油温が心配になる💦キャンプ場には3時半過ぎに到着して設営完了してホッとしたら☔️が…設営終わったら温泉♨️入る予定が…仕方無いのでコーヒー淹れて飲んでたら某方はアルコール投入してた(笑)
なんだかんだで20時近くなったので♨️に向かおうと…
色々あって1人で山道トボトボと♨️行って来ました♪温泉は凄く気持ち良く温度も私好みで最高でした✨
今日は色々あったので寄り道せず、途中で賤母の道の駅で五平餅食べて途中解散して先程帰って来ました。
写真1枚目は帰りの荷物積載完了時
2枚目は昨日の夕御飯、牛焼肉野菜炒めチーズ乗せ👍
3枚目は明方ハムのフランクフルト👍
4枚目はこーちゃんさんのステーキ🥩
-
2023年07月02日
95グー!
今日は凄く暑いですね💦猛暑日か?35°超えてる…
さて、この暑い中
ブレーキフルード交換をしました。
私のR1200GSは初期型2006年式ですので
I-ABS付きです。
インテグラルABSとも言うんだっけ?色々と言われてまして採用されてたのは2004年辺りから2007年までだったかな?
いわゆるサーボアシストブレーキです。ブレーキ握るとポンプが動き軽いブレーキでもしっかり効くのですが嫌いな方は嫌いらしいです。慣れだと思うけど…
普通だとブレーキレバーをニギニギしてキャリパー側で抜くのですが軽くブレーキレバーを握るとポンプでどんどんとキャリパーに出ます。ユニット内のフルードを空にしない様に注意が必要ですが楽です♪
問題はマスター側からユニットの間は通常のニギニギが必要ですけどね(笑)
どうも前回、パッド交換した際にポンプの音が大きくなってて気になったので今回、交換しました♪
音は普通になったので一安心✨
良く壊れるって話がありますが、色々聞くと今まで交換してないのを交換すると壊れるとか2年毎に交換必須とか結局フルードは消耗品なので…
前回の交換はディーラー交換の記録が残ってるので時期的に丁度かな?
2枚目3枚目の写真が私が使ってるワンウェイバルブとアダプターです。アダプターは7mmからあるので殆どのキャリパーに対応します♪結構便利ですよ -
2023年06月28日
64グー!
那須 乃木神社に行きました。
例の御刻印を頂きました。居心地の良い神社でした。
その後日光経由で帰ろうと思い、男鹿川方面へ。
街中は蒸し暑いけど山道は気持ち良いです。
道の駅 湯西川の手前の橋からの景色が素晴らしかったので写真撮りました。(後続車いなかったので)
その後、いろは坂で検問してたので、中禅寺湖はやめて渡瀬川沿いの草木ドライブインでラスト休憩して帰りました〜
#疾風巡拝