ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ひろふる+キャンプ道具の話 今回、初めてシートバッ)
  • ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)
    ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)
    ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)
    ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)
    ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)
    ひろふるさんが投稿した愛車情報(R1200GS)

    キャンプ道具の話
    今回、初めてシートバッグを使ってみました♪
    まぁ一般的なシートバッグじゃなくてドライバッグです!
    中に入れる量で大きさも変化出来て急な雨でレインカバーをかけれずに中身が雨でベタベタって心配も皆無なのが良いところ!しかも安い♪
    まぁ正直なところ今までシートバッグ不要と思ってたので💦普通のスポーツバッグ的なカバンに荷物詰め込んでシートに固定してました。それで充分でしたし…
    まぁ海外のツーリング記を見てもシートバッグを使ってる方は少なくスポーツバッグ的なカバンと思ってたところ実はドライバッグって事がわかり、なるほどと…海外サイトで送料込5,000円以下って事もあってポチッとしました(笑)前々回のキャンツーに間に合わせる予定でしたが…今回が初となりました♪固定用のベルトもしっかりしてて(今迄はラッシングベルト)便利ですね!
    そして今回2回目(8耐パレードで水分補給用に使用)の使用で本来の目的通りのクーラーバッグです。
    KEMIMOTO製のクーラーバッグはパニアケースに取付前提の固定構造で容量も可変します。保冷力としても満足出来る機能でした。朝、家から冷凍した食品・飲物が翌朝もしっかり冷えてて安心します♪今迄はケーキ屋さんとかで購入した保冷バッグを使ってました(笑)当然ですが朝まで保冷なんて事はないです…なので冷たい飲物を翌朝飲む事も出来なかったですし肉類は前日夜迄に消費する事を基本としてましたが…これからは色々出来そうです✨

    1枚目の写真が今回の積載状態
    2枚目の写真が40Lのドライバッグ(緑)
    3枚目の写真が売り切れて買えなかった黄色…
    4枚目の写真がKEMIMOTOのCOOLERBAG
    5枚目の写真が参考容量(10〜20L)
    6枚目の写真が参考パニア取付状態

    ちなみに私の場合はパニアにクーラーバッグとコットやテントを載せて整備してます♪左右のパニアケースの中は雨具・現地行動用の靴・バイクカバー・シングルバーナー等等
    トップケースは現地で行動する為にヘルメットを入れるスペースは空けてます♪

    バイク買取相場