車種 R1-Zのカスタム・ツーリング情報1168件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 R1-Zの検索結果一覧(15/39)
  • R1-Zの投稿検索結果合計:1168枚

    「R1-Z」の投稿は1168枚あります。
    2ストR1ZYAMAHAゲルザブツーリングサポートゲル などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1-Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    R1-Zの投稿写真

    R1-Zの投稿一覧

    • やんけん親父さんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月19日

      36グー!

      私のR1-Zはお嫁に行きました😭
      手放すか悩みましたが、ずっとオファーしてくれてた方に嫁がせました。きっと大事にしてくれるはず!
      んで、誰かノーマルマフラー入りません?差し上げます!そんなに程度は良くありませんが💦
      ご希望の方いらっしゃいましたら、教えてください。引き取り希望です(笑)

    • あろさんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月18日

      37グー!

      デイトナのツーリングサポートゲルを購入

      R1-Zでツーリングするとケツが痛くてたまらないんだよね


      4枚目は以前Amazonで買った中華製激安ざぶとん
      こんなにみっともないのにケツの痛みは若干マシな程度でやっぱり痛い


      今回はちょっと高かったけど見た目はスッキリ収まって大満足
      評判も良いので期待してます






      #ゲルザブ
      #ツーリングサポートゲル

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月18日

      149グー!

      日が暮れる前に帰れたので整備。

      最近、バイクに乗れてないのでツーリングの投稿より整備の投稿ばかりです。

      久しぶりに思い出したのでオイルタンクの確認。

      以前、オイルタンクからオイルが減り方が異常で地面のオイル染みに気付いて調べたらオイルタンクのクラックでした。
      その時、オイルタンクは販売終了だったので、中古で程度の良さそうなのを購入。
      オイルレベルゲージは今までのを取り付け。
      R1-Zはオイルレベルゲージがオイルタンクの下のほうにあるのでガスケットでオイルレベルゲージの漏れ防止。

      予備の中古オイルタンクも程度が良いのが出たら買っておかないと…。
      オイルレベルゲージは新品で出るから販売終了になる前に買っとこうかな。

      ツーリング先じゃなくて良かったです。

    • トムキャットさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月17日

      110グー!

      小2の娘の初バイク🏍😁💦ずっと乗せてって言われててやっと乗せてみました😆んで2人でラーメン🍜ほんの少しのタンデムラーメンツーリングでした🤣

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月15日

      123グー!

      天気予報より少し遅れたけど、雨がやんで晴れてきました。
      デイトナMiVue M777Dのリアカメラ画像です。
      画像では分かりにくいですが2ストの白煙が…。
      リアカメラの取り付け位置を変えて、1枚目と2枚目がナンバープレート近くに付けた位置、3枚目と4枚目がタンデムバー近くに付けた位置です。
      2ストは好き嫌いが分かれるので、煙やオイルが付着するので後ろを走る人に悪いなと。
      まだ自分のR1-Zは白煙が少ないとは思うのですが…
      3枚目と4枚目の後ろを走るFZRは仲間で、2ストの後ろを走る事に気にならない人です(笑)
      ソロツーリングばかりですが、仲間は2ストに理解のある人しかいないのでグループツーリングの時も気を使わずに走れてます。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月14日

      120グー!

      エンジンをかけたときにYPVSインジケータの動作を撮ってみました。
      アイドリング ゲージの開度1
      これは調整ダイヤルがあるので自分で微調整しました。
      4500回転  ゲージの開度2
      5000回転 ゲージの開度3
      6000回転 ゲージの開度6
      7500回転 ゲージの開度全開
      動作の確認になるし、見ててYPVSの開度が分かるので面白いです。
      前にTZRオーナーズクラブで販売していましたが絶版になったのを、過去の資料を元に解析して作ってる方がいます。

      明日は仕事が早く終わって休みになったけど雨予報。
      バイクに乗りたい…。

    • kajiwaraさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月12日

      275グー!

      ちょっと時間が空いたので
      ラジエターとリヤショック交換後の
      試乗に繰り出しました😅
      水温は思ったより下がらず
      気温の割にいい感じです!
      リヤショックはちょっとふわふわ感が
      ありましたが調整して峠のバンピーな
      道でもちょっと安定するようになりました😅
      まだ色々いじってみないと
      良いところが分からないですね😓
      所々落ち葉🍂もちらほら…
      昼間も寒い😵
      紅葉🍁と写真とりたいな😌

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月12日

      128グー!

      今日は日が沈む前に帰れたので、昨日、入れたガソリン添加剤を混ぜるためタンクをフリフリしてエンジンをかけてみました。
      結果、エンジンかけて回しただけでは分かりませんでした。
      やはり乗らないとダメですね。

      ついでに、前に付け替えたK2テックチャンバーの排気漏れの確認。
      K2テックはフランジのガスケットは隙間が開くのでパーツ番号21ガスケット3はスカスカで入らないのでパーツ番号20のガスケット、ソキゾーストパイプだけ入れました。
      フランジとエキゾーストパイプは出荷時にガスケットをたっぷりと塗ってあり取り付け角度もボルトの位置とピッタリあったので漏れてません。

      錆びないように掃除したいので物置から出したOXレーシングとエイジュウプロプロのチャンバー。
      エイジュウプロのチャンバーは穴が開いてるので仮補修してあります。
      フランジやチャンバー形状はそっくり。
      自分には特性も違いが分かるほど感じられませんでした。
      サイレンサーは同じような形なのに音は全く違います。
      エイジュウプロのほうが低音です。

      K2テックと比べるとフランジが厚くてスプリングが2本、ソキゾーストパイプとフランジのはOリングが入っています。
      重量はK2テックと比べるとだいぶ重い…。

      K2テック評価は人それぞれですが、自分は気に入っています。
      自分の個人的な感想ですが、OXやエイジュウプロに比べてギアが1速低いぐらいで走れるので下は扱いやすいです。
      街乗りや渋滞は楽です。

      ミズノモーターのチャンバーは値上がりしましたがK2テックは、まだ価格据え置き。
      加工しないでポン付け出来たので、品質と値段を考えれば良いチャンバーだと思います。
      ただ上が伸びはOXやエイジュウプロに比べるとストリートチャンバーなので、回す人には向かないかもです。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月11日

      128グー!

      皆様はガソリン添加剤って入れてますか?
      今日、仕事帰り2輪館でガスケットを買いにいったら、ふと目についたガソリン添加剤が…。
      4スト専用の添加剤は見るのですが、2ストに使えるのは、あまり種類がないような…。
      2000㎞前後走ったら、色々なメーカーの添加剤を試しに入れてるのですが、今回のはどうかな。
      添加剤は入れると始めうちは良くなった感じますが、どうなんですかね~。
      入れる量が多すぎると不調になるので難しいです。

      つい最近の話ですが、仲間がワコーズのフェーエルワンを入れすぎてエンジンがかからなくなりました💦

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月11日

      105グー!

      おはようございます!
      前に、WebikeでSP忠男のR1-Z用チャンバーを再販するか投票してましてた。
      自分も再販希望で投票しましたが、ついに発売されたみたいですね。
      価格は予定で20万前後だったのですが、価格についてもアンケートにあったので、オーナー回答者の要望が多かったのか少し下がって176000円
      OXチャンバーが去年ぐらいに値上がりして137500円
      欲しいですが、今の自分には、なかなか手の出せる金額じゃないです…。
      限定だから、どのくらい生産予定なのかな。

      これから出勤です。
      1日、頑張りましょう!

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月10日

      131グー!

      帰ってからすぐに
      半年(前回は4月12日)経ったので オイル交換です♪
      温かいうちに オイルを抜きます♪
      オイルと言っても 2スト車両ではギアオイルと言いますけど😅
      信頼と実績のYAMAHA ギアオイル♪
      (写真1)
      約 2500kmの汚れ💦
      前回はカストロールのギアオイルを使ってました。
      カストロールのギアオイル あまり汚れにくいのかも?
      (写真2)
      ドレンボルトは2本!
      銅ワッシャーも交換します♪
      (写真3.4)
      赤字は締付けトルクです💦
      適当に締めると ボルトが死にます💦
      「ヤーッ!!!」
      「💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
      って指1本で締めていきます♪
      (写真5.6)
      で ギアオイルを入れていきます♪
      R1Zは まるまる1本で良いから 使い切りでスッキリします♪
      カストロールのギアオイルの方が安かったけど YAMAHAギアオイルの方がフィーリングが カチッと入るのが好きです♪
      コレは 乗る人の好みです♪

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月10日

      115グー!

      R1-Zの燃費
      バイクの調整を兼ねて、よく奥多摩湖の駐車場に行きます。
      同じ道で同じコースを走って、帰りは家の近くのガソリンスタンドで給油してから戻ります。
      ツーリング先でガス欠したくないので、毎回、給油した時に燃費を計算しますが、仕様によってけっこう差がでます。
      純正キャブレターとOXチャンバー
      約14㎞/L
      純正キャブレターとK2テックチャンバー
      約16㎞/L
      OXのTM30キャブレターとK2テックチャンバー
      約13㎞/L
      OXのTM30キャブレターとOXチャンバー
      約12㎞/L
      OXのTM30キャブレターとK&Nパワーフィルターと
      OXチャンバー
      約10㎞/L
      OXのTM30キャブレターとK&NバワーフィルターとK2テックチャンバー
      約12㎞/L
      もっと細かい数値ですが四捨五入してます。
      仲間とツーリングに行くと自分が一番燃費が悪いので、いつも給油で待たせてしまいます。

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月10日

      114グー!


      今日は天気も良く エルフの2ストオイルの性能を試す為に 「徘徊時間」
      ୧(▀̿ ▿ ▀̿  ) −アハハ♪

      ガソリンも随分と安くなってきましたね♪

      本日の目的は
      「萌の里」にあるメニュー♪

      それがコチラ(人 •͈ᴗ•͈)
      (写真2)
      ソフトクリーム自体に蜜柑の味が付いていて 上から蜜柑シロップ🍊
      更に 下には冷凍みかん♪
      暑い日に食べたかった( *¯ㅿ¯*)フゥ💦

      ソフトクリームマニアの@101296 姐さん いかがでしょう♪

      冷凍みかんの皮を剥いてあれば100点の出来です♪
      私は多分 コレが今年最後のソフトクリームになりそうです💦
      今回は「ナミの像」に蜜柑のお供え物が笑
      (写真3)
      「ナミの像」後ろから見るとエロい
      ( ^ω^)❣️
      スタイルでも負けた💦
      (写真4)
      毎回 この辺まで来ると「俵山」まで走ります♪
      無事 開通してトンネル通るよりこちらの方が好きです♪
      (写真5.6.7)
      そのまま下り「あそ望くぎの」
      昨日まできっとワイワイガヤガヤ٩(ˊᗜˋ*)و♪
      してたんでしょうね♪
      秋桜も綺麗でした♪
      ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月08日

      95グー!

      先程、CB125JXは新しく手に入れたアストロのコンプレッションゲージで測りましたが、試しにR1-Zでも測ってみました。
      R1-Zは、少し前にアマゾンで買ったコンプレッションゲージで測ってますが、どのくらい差か出るのかなと。
      チャンバー換える前で、エンジンが冷えてる状態で前回と同じチョークを引きアクセル全開して測定。
      R1-Z 基準値 7㎏/㎠
      右 8.15㎏/㎠
      左 7.6㎏/㎠
      アマゾンで買ったやつよりアストロのほうが数値が高い。
      アマゾンは左右で変わらなかったのに、アストロは左右で違いが出ました。
      右と左でプラグの焼けが若干違うのは圧縮の差かな。
      アストロのコンプレッションゲージのほうが質感や作りは良いです。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月08日

      98グー!

      CB125JXの作業が終わり、まだ日没まで時間があったのでR1-Zのチャンバー交換。
      OXレーシングのチャンバーとエイジュウプロサイレンサーから、K2テックの右2本出しで。
      両側出しも良いけど、片側出しも似合うので、どちらか悩みます。
      ストリート向けチャンバーなので、レーシングチャンバーと違い高回転は伸びにくく感じるけど、街乗りでは良いです。
      アイドリング調整して完了。
      値段、品質、取り付け精度、自分的には好きなメーカーです。
      暗くなる前と雨が降る前に終わって良かった。
      ツーリングに行きたい…。

    • 裕之輔99さんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月07日

      37グー!

      R1-Zを走りたかったが天気に翻弄され、普段は平日に出撃するんですが、たまたま今日休みだったので、富士山を愛でに南から半周して奥多摩に抜けようと、5時20分に出発しましたが、やっぱり3連休の初日の土曜日で道志街道を使ってしまったのが間違いでした。もちょっと頑張って早く出ればも少し車が少なかったかな?寒さ対策したつもりでしたが、相模湖付近からかなり冷え込み寒かったです。山中湖から明神峠を抜けて富士スピードウェイ辺りではもうすっかり太陽も昇り、丁度いい塩梅になりました。河口湖から御坂抜けて山梨市のコンビニで休憩した特にはもう暑いほど…。1枚脱いでもう後は気持ち良くR411を走りました。道中たくさんのバイク乗りの方に挨拶を返して貰い、勝手にほくほく、楽しい気分にさせて頂きました。ありがとうです‼︎サインがキライな方、すいませんでした。奥多摩からはもう昼近くで交通量も多く、いつも通り成木〜飯能を抜け帰宅しました。ギヤの入りがイマイチなので、洗車してギヤオイル交換したいけど、ガスケットあったかなぁ?本日の走行310キロでした。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月07日

      99グー!

      前は、フロントフォークのオーバーホールはサービスマニュアル通りプレスでオイルシールを抜いてたので自作の簡易プレスを作りました。
      今は、フォークのオイルシール交換の時はスライドメタルも換えるしプレスしないで、ボルトを外してから手で引き抜いてます。

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月06日

      99グー!

      冬仕様の為にエアクリーナーBOXのスポンジ洗浄と オイル 増し増し(写真1)

      使ったことの無いエンジンオイルは気になるタイプ💦(写真2)
      規格はFD♪
      青缶より少し高め💦

      補充完了(*`・ω・)ゞ

      試運転がてらに 近場で💦
      国宝 通潤橋♪
      (写真3.4)
      バスが多い💦
      ホットコーヒー置いてない💦
      女性ライダー多いなぁ💦
      恥ずかしい(/ω\*)💦

      ホットコーヒーを求めて♪
      (写真5)
      いつもの自販機♪
      綺麗なニャンコちゃんも稀にいます♪

      YAMAHAカフェが 行われる予定だった
      阿蘇ミルク牧場(写真6)
      バイク1台もない💦
      ココもバスが多い💦

      このエルフのオイル。
      青缶と比べて 燃えにくい?
      煙は変わらずよく出る♪
      レスポンスはいい♪
      パワーバンド前の谷から 抜けやすい印象です♪
      青缶と比べてですけど💦
      値段からすると…青缶の勝ちかな💦

      さて(๑و•̀ω•́)و
      次はどのオイルを試して見ようかなぁ♪
      (写真7.8)

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月06日

      96グー!

      走行距離が25000㎞になりそうなのでコンプレッションゲージで圧縮の確認
      暖気しないで測ってみたら、6.5barあったので㎏/㎠に換算すると約6.6㎏/㎠でした。
      サービスマニュアルだと暖気時で標準圧縮が7㎏/㎠で圧縮限度が5㎏/㎠だから、まだ圧縮はあるのかな。
      圧力計は昔と単位が違うので変換するので、少し戸惑います。
      コンプレッションゲージは安いのを買ったので正確かどうかは疑問です。
      土、日、祭日と仕事…。
      ツーリングに行きたい💦

    • kanata358_7さんが投稿したツーリング情報

      2023年10月05日

      174グー!

      サイレンサー変えてセッティングしたい気分🙄💦
      移転したナップス、今までの倍の距離‼️
      まぁ宮ヶ瀬行く途中だけども。

    • kajiwaraさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月05日

      253グー!

      やっと来ました!
      2ヶ月待ったyssのリヤショック!
      取説が無い😓
      タンク付き買ったけど
      どこに付けるか?
      ブラケットも付いてるけど
      合いそうな場所も無い😓
      とりあえずノーマルの場所へ😅 
      グリスアップして何とか形になった😅
      車高か少し上がってしまった😓
      ちょっと予想外ですね💦
      後は予定があるので
      試乗はお預けです😭

    • kanata358_7さんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月04日

      138グー!

      R1-Zのここの蓋いつの間にか無くなってた🥲
      仕方なくどなたかが出品してくれているものを購入👌✨
      これ、真ん中にも部品あったのかな?
      たまに増し締めしないとダメなの?

    • トムキャットさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月04日

      71グー!

      吟さんの言ってた大川の丸幸ラーメン早速行って来ました😁だいぶやってますなぁ😅って感じでした、ラーメンは美味かったです、帰りに行った事無かった佐賀空港へ✈️3.40分いたけど離着陸0️⃣でした🥲すげえなぁ駐車場代ただらしいし😂

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月02日

      129グー!

      朝から寒くて目が覚めた
      (。ρω-。)
      炬燵(こたつ)出そうかな💦
      / ̄ ̄\_ ˙꒳˙)_おこた…
      自分の為でなくて💦
      ฅ^•ω•^ฅ子ヤツらの為に💦
      でも今年は出さない!

      さて(๑و•̀ω•́)و
      今日は 被災していた二本杉が開通したらしくて 行ってみた♪
      (´>∀<`)ゝえへへ笑

      離合するには難しく 石ころ 落ち葉は当たり前です♪
      本日の目的は実はこちら(人 •͈ᴗ•͈)
      (写真1.2.3)
      東山(とうやま)本店で出されている「赤鶏そば」(写真3)
      女性でも食べきれるサイズ♪
      男性には足りないサイズです♪

      食べ終わり周りを散策していると 話しかけられてしまい💦
      2ストいいよね♪綺麗だね♪
      エンジンかけて!
      匂い 嗅がせて!
      と話しかけられ(´・ω・`)💦

      エンジンかけたら「1発でかかるの!」って驚かれて しっかり匂いを堪能されてました💦

      ここからはどこに行っても下るしかないので 五木の方へ降りました♪
      まだ紅葉シーズンでないので 車も少なく 有名な銀杏の木も 緑でした。
      降るにつれて暖かく無事 道の駅♪(写真5)
      本日は なんもしてない普通の月曜日💦
      トイレに行って更に下山💦
      (写真6)
      誰もいないですね💦
      この辺は ホットコーヒーくらい入れましょ💦
      寒いのだから💦
      おや?
      2ストオイルランプが💦
      出先で 点滅すると ドキドキ💦
      最近のガソリンスタンドには2ストオイルって置いてるのかな?
      まぁ 無事に帰れば買い置き(値上がり前)があるから♪
      出る前に補充を心がけます💦

      日が落ちると 流石に寒いですね💦
      いつものジャケット着てましたが 寒い💦
      ガソリンも入れましたし ぼちぼち帰ります♪

      熊本あるあるなのか バリケードは ワンピース💦

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年10月02日

      94グー!

      少し早めに帰れたので暗くなる前に、今日も秋のツーリングへ向けて調整。
      キャブレターの調整、2ストオイルの補充、チェーン調整。
      チェーンが遊びが多いと思ったら40ミリもありました…。
      R1-Zのチェーンの遊び量はサービスマニュアルで25~35ミリなので、中間の30ミリで調整。
      オイルも最近近場ばかりなので足してなかったので忘れないうちに補充。
      最近、オイルはヤマハのスーパーRS。
      たまにスーパーゾイルの2スト用を混ぜてます。

    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月01日

      80グー!

      昨年末の話になります。
      前の投稿とかぶるところがありますがすみません。
      交換してから、ある程度、走ってみた感想です。
      CDIは3XC00の規制前と3XC30の規制後を持っていますが、年数的にツーリング先でCDIが壊れたら怖いので交換しました。
      OSRはウオタニと相性が悪いとの評判なので、メガスピードさんに相談しました。
      ショップもウオタニ装着車の実例がなく、家から近いので来店して試しに付けて問題なければの購入でも良いと言ってくださったので、ショップに行き仮付けして試走させてもらいました。
      下から上まで回して不具合が出なかったので購入。 
      ミハラのCDIと同等の仕様みたいです。
      製品には保証も付いて、電装について色々と教えて頂き良いショップでした。
      電装はレギュレータの故障が一番やっかいとのことを教えて頂き、すぐ熱対策のレギュレータに交換。
      レギュレータ故障の異常電圧は電装まで波及して故障する事も多い聞き電圧計を付けました。
      電圧計とYPVSインジケータも付け、いつもと違う動作や不具合が出たら分かるようにしてます。

      同じぐらい年代のヤマハ車で仲間のFZRはレギュレータが熱でパンクしたので、フィンが付いてる
      5WG-H1960-00
      にしました。

      交換してから9ヶ月経ち、色々なところツーリングに行ってますが好調です。


    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月01日

      103グー!

      国道299号の起点から終点。
      長野県の茅野市から埼玉県の入間市を繋ぐ国道。
      十石峠が10月31日日に通行止めが解除されれば今年ツーリングに行きたいコース。

      いつも佐久穂で、国道141号で清里・韮崎か、佐久に出て国道254号に行ってしまうので、一度、終点の入間市から起点の茅野まで走ってみたいと思ってます。


      国道299号で志賀坂峠を抜けて神流町から、国道462号で神流湖から群馬方面に行くのも良いルートです。

    • わたけんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年09月30日

      125グー!



      綺麗な写真📷✨
      これで、焼き付いてるなんて想像出来ない😂笑
      現実逃避!!
      とりあえず、1時間待ちぼうけです🫠

      #YAMAHA
      #ヤマハが美しい
      #R1Z
      #2スト
      #バイクのある風景

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2023年09月27日

      92グー!

      ツーリングコースで良く行く山梨県に多くあるハッピードリンクショップ。
      車やバイクが停められるスペースがあり、道の駅やコンビニが近くない場所にあるので、体が痛くなったときに休んだり、休憩でコーヒー飲んだり、バイクを調整したり、好きな場所です。

    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月27日

      116グー!

      今日は午後から時間が出来たので久しぶりにバイクに乗れました。
      久しぶりの有馬ダム。
      まだ暑かったですが、9月もお彼岸が過ぎて、以前よりだいぶ涼しくなりました。
      久しぶりに乗れて楽しかったです!

    バイク買取相場