R1-Zの投稿検索結果合計:1028枚
「R1-Z」の投稿は1028枚あります。
2スト、R1Z、YAMAHA、オーバーホール、ゲルザブ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1-Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1-Zの投稿写真
-
R1-Z
2023年10月28日
52グー!
今日は朝から峠は雨降り。最近水温が上がらないのでラジエーターに目張り貼ってオーバークール対策。あと1ヶ月経ったらもう一個風避け追加ですね🎵
TMX30もいいセッティングが出てるので、焼き付かせないように、オイルポンプのワイヤーちょっと引っ張ってオイル増量。💨💨💨
あーあとチェーンもウエットタイプルブ塗ったら油飛んで汚れてるのでお掃除。
ワコーズさんのチェーンルブ。良いのがあるけど容量少なく高価なので、私はクレドライファストルブ。
これ容量多くて700円前後で買えるので良いですね。
ゴム、プラスチックも劣化させないので、Oリンクチェーンのシールも痛めない。
あらゆる鍵穴や、皮ツナギ等のジッパーチャックに塗って滑り良し。
鍵穴にCRC556とかのウエット潤滑材はNG。
鍵穴に誇り塵砂を呼んで鍵壊しますよ👍️
これは万能潤滑材ですね🎵✋ -
R1-Z
2023年10月28日
117グー!
珍しく土日休み♪
お天気もいいのでお出かけ♪
自賠責保険切れてるからお留守番
(´・ω・`)
来月には間に合わせるからね♪
で 南阿蘇界隈を ウロウロ♪
ウロウロ♪
駐車場ない💦
萌の里も 久木野も💦
今日は28日 かけそばが280円だから来たのに💦
まぁ よい
過程や方法などどうでも良いのだ♪
私はお腹とか空かないように鍛えてるから!
(*´﹃`*)
で 久しぶりのたこ焼き♪
(写真3.4)
あつあつなのに フーフー吹いたら粉が舞う💦
(フーフー吹くならファンファーレ)
ここのワンチャンは吠えない。(ワンチェン)
お利口さん♪
徐々に寒くなるから 来れるうちに来ないと 秋の阿蘇を満喫しないとね♪(ジョジョに)
結局 停められるのはいつもここ💦
(写真5)
毎回 トイレを借りてます💦
走行距離もとうとう31,000km
私がオーナーになってまだ1万km!
もっと乗ってあげなきゃ💦
カスタムもしたい...リペアもしなくちゃならない。
両方やらなきゃならないのは 絶版車の難しいところだよな♪
本日も無事 帰宅しました♪
それでは また
(*`・ω・)ゞアリーヴェデルチ
(さよなら) -
R1-Z
2023年10月21日
52グー!
2023y10.21日
日の出の時刻が遅くなるぅー☀️
6:30発 🏍️=3
本日は、やぁ〜マ葉くんで細っこちぃ〜路へ行ってみよぉー❗️
(^^)/
ご機嫌に始動して小1時間
パィーーーーンして名栗経由〜山伏峠越えてR299に出る信号待ち🚥〜にて❗️
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
タンク下より白煙モクモク〜⁇
2stだからねぇー?(。-∀-)=3
でも⁉️匂いが〜変⁉️
オイルの燃える匂いでは無いw❗️
プラの焼けて焦げ酷く臭い匂いwww‼️
Σ(゚д゚lll)オイィニー!
左側から覗き込んで見てみたらぁーばー!👀
あんだかよぉー!
レギュレータがパンクしたー❗️
燃えてるぅー!🔥
ƪ(˘⌣˘)ʃ
お散歩終了⤵︎ |( ̄3 ̄)|❗️
帰路に向かうに至るぅー!事案発生w‼️
7:15
直ぐ様E/G停止、道端に寄せて
レギュレータのカプラー外して、
メインのヒューズも抜いて(ーー;)
その場で部品をネット手配して📦
おっ安っすぅーいパーツの
¥1570のレギュレータ購入
タコも水温計も動かず、YPVS動作不動で状態。
NOチャージ走行にて、クルージングチックにパラパラっ〜と(⌒-⌒; )
崖の上にヨロヨロ〜帰るぅー!💦
崖の上に無事帰還して80km程の
ツーリング完!8:30
(c" ತ,_ತ)=3
これで2度目のレギュレータ交換だわい〜💢
全くコイツは弱っちぃのぉ〜〜💧
よくポシャる!ಠ_ಠ
しかし、昭和チックなバイクで良かったぞい❗️
FIだったらE/Gも掛かりゃしないw
(๑˃̵ᴗ˂̵)!
自然気化器!バンザーイ🙌
(キャブレター)
さっ❣️作業着に着替えて〜♡
崖の上遊びに気分転換して〜♪♪♪
さぁーて!
カプラーも焼け焦げてしまったので、凡庸品で交換〜🛠️
熱を浴びてカチンコチンなハーネスも、
大凡カットして、ぎゅっとして長めに造設新調✂️
あとはレギュレータ入荷待ち〜♪(´ε` )
-
R1-Z
2023年10月18日
37グー!
デイトナのツーリングサポートゲルを購入
R1-Zでツーリングするとケツが痛くてたまらないんだよね
4枚目は以前Amazonで買った中華製激安ざぶとん
こんなにみっともないのにケツの痛みは若干マシな程度でやっぱり痛い
今回はちょっと高かったけど見た目はスッキリ収まって大満足
評判も良いので期待してます
#ゲルザブ
#ツーリングサポートゲル -
R1-Z
2023年10月10日
131グー!
帰ってからすぐに
半年(前回は4月12日)経ったので オイル交換です♪
温かいうちに オイルを抜きます♪
オイルと言っても 2スト車両ではギアオイルと言いますけど😅
信頼と実績のYAMAHA ギアオイル♪
(写真1)
約 2500kmの汚れ💦
前回はカストロールのギアオイルを使ってました。
カストロールのギアオイル あまり汚れにくいのかも?
(写真2)
ドレンボルトは2本!
銅ワッシャーも交換します♪
(写真3.4)
赤字は締付けトルクです💦
適当に締めると ボルトが死にます💦
「ヤーッ!!!」
「💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
って指1本で締めていきます♪
(写真5.6)
で ギアオイルを入れていきます♪
R1Zは まるまる1本で良いから 使い切りでスッキリします♪
カストロールのギアオイルの方が安かったけど YAMAHAギアオイルの方がフィーリングが カチッと入るのが好きです♪
コレは 乗る人の好みです♪ -
R1-Z
2023年10月10日
114グー!
今日は天気も良く エルフの2ストオイルの性能を試す為に 「徘徊時間」
୧(▀̿ ▿ ▀̿ ) −アハハ♪
ガソリンも随分と安くなってきましたね♪
本日の目的は
「萌の里」にあるメニュー♪
それがコチラ(人 •͈ᴗ•͈)
(写真2)
ソフトクリーム自体に蜜柑の味が付いていて 上から蜜柑シロップ🍊
更に 下には冷凍みかん♪
暑い日に食べたかった( *¯ㅿ¯*)フゥ💦
ソフトクリームマニアの@101296 姐さん いかがでしょう♪
冷凍みかんの皮を剥いてあれば100点の出来です♪
私は多分 コレが今年最後のソフトクリームになりそうです💦
今回は「ナミの像」に蜜柑のお供え物が笑
(写真3)
「ナミの像」後ろから見るとエロい
( ^ω^)❣️
スタイルでも負けた💦
(写真4)
毎回 この辺まで来ると「俵山」まで走ります♪
無事 開通してトンネル通るよりこちらの方が好きです♪
(写真5.6.7)
そのまま下り「あそ望くぎの」
昨日まできっとワイワイガヤガヤ٩(ˊᗜˋ*)و♪
してたんでしょうね♪
秋桜も綺麗でした♪
✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ -
R1-Z
2023年10月07日
37グー!
R1-Zを走りたかったが天気に翻弄され、普段は平日に出撃するんですが、たまたま今日休みだったので、富士山を愛でに南から半周して奥多摩に抜けようと、5時20分に出発しましたが、やっぱり3連休の初日の土曜日で道志街道を使ってしまったのが間違いでした。もちょっと頑張って早く出ればも少し車が少なかったかな?寒さ対策したつもりでしたが、相模湖付近からかなり冷え込み寒かったです。山中湖から明神峠を抜けて富士スピードウェイ辺りではもうすっかり太陽も昇り、丁度いい塩梅になりました。河口湖から御坂抜けて山梨市のコンビニで休憩した特にはもう暑いほど…。1枚脱いでもう後は気持ち良くR411を走りました。道中たくさんのバイク乗りの方に挨拶を返して貰い、勝手にほくほく、楽しい気分にさせて頂きました。ありがとうです‼︎サインがキライな方、すいませんでした。奥多摩からはもう昼近くで交通量も多く、いつも通り成木〜飯能を抜け帰宅しました。ギヤの入りがイマイチなので、洗車してギヤオイル交換したいけど、ガスケットあったかなぁ?本日の走行310キロでした。
-
R1-Z
2023年10月06日
99グー!
冬仕様の為にエアクリーナーBOXのスポンジ洗浄と オイル 増し増し(写真1)
使ったことの無いエンジンオイルは気になるタイプ💦(写真2)
規格はFD♪
青缶より少し高め💦
補充完了(*`・ω・)ゞ
試運転がてらに 近場で💦
国宝 通潤橋♪
(写真3.4)
バスが多い💦
ホットコーヒー置いてない💦
女性ライダー多いなぁ💦
恥ずかしい(/ω\*)💦
ホットコーヒーを求めて♪
(写真5)
いつもの自販機♪
綺麗なニャンコちゃんも稀にいます♪
YAMAHAカフェが 行われる予定だった
阿蘇ミルク牧場(写真6)
バイク1台もない💦
ココもバスが多い💦
このエルフのオイル。
青缶と比べて 燃えにくい?
煙は変わらずよく出る♪
レスポンスはいい♪
パワーバンド前の谷から 抜けやすい印象です♪
青缶と比べてですけど💦
値段からすると…青缶の勝ちかな💦
さて(๑و•̀ω•́)و
次はどのオイルを試して見ようかなぁ♪
(写真7.8)