PCXの投稿検索結果合計:5030枚
「PCX」の投稿は5030枚あります。
PCX、バイクのある風景、小豆島、距離ガバツーリング、スクーターツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPCXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
PCXの投稿写真
-
PCX
2022年10月01日
111グー!
PCX 冬支度
寒くなる前に PCXにグリップヒーター 取付け
スマホQi充電とグリップヒーター の電源をUSBのカプラーから取るのはチョット容量に不安があったので、デイトナのDーUNITでACCを使って制御。
ついでにエンジン始動時の負荷を考え ACC用パワースイッチを取り付けました。
カウルを外さずバッテリーから24Vを引き回すのが思いの外手間取りましたが、なんとか作業終了出来ました。
#バイクのある風景 #バイクカスタム #バイク #バイクのある生活 #PCX #ホンダ #diy -
PCX
2022年10月01日
106グー!
PCXのメットイン 大きくて便利なんだけど
自賠責保険書類やメンテナンスノート、取説の置く場所がなくて走るたびにボックス内で踊ってたので、ネットで見つけたメットインポケットをポチッと
穴を開けて取り付けるのが嫌だったので、マウントベースとインシュロックタイで固定。
メンテナンス工具が取り出し易い様に上半分をリングで取り付けました。
1000円以下での購入ですが、書類の収納には十分、他にグローブやウエス、ハンガーネットなんかも収納でき買って良かったです。
#バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #PCX #ホンダ #diy -
PCX
2022年10月01日
30グー!
タイヤをIRC MOBiCITYに換えて800km程走行しました。
全然不満無いです、このタイヤ。
タイヤの剛性感あるけどタイヤ自体はしなやか。前のタイヤより突き上げが減った。
倒し込みからスッとフロントの舵角が付いてくれるので良く曲がる素直な性格。
D307 の時はかなかなか舵角が付かず、バイクの姿勢を無理やり作らないとなかなか思うように曲がらなかったので、とても気持ちの良い変化。
D307が減ってたときの印象が強いだけかもしれませんが。
グリップも十分。コーナリングやブレーキで無理してもグリップ不足は特に感じない。
ノーマルPCXじゃ荷重かけて曲がるとすぐにセンタースタンド擦ってしまうので、元々バンク角は期待出来ない。
それを考えれば十分なグリップ。改造してバンク角付けられたら話は変わると思います。
強雨も走りましたがレイングリップも怖さなし。
後はライフ。D307はちょうど10000kmでした。
12000kmもってくれたらリピートします。 -
2022年09月30日
81グー!
今日は天気が良かったので、仕事をバックレて早帰り😊
本当は前々から用事があって早帰りの予定を組んでたんだけど、その用事が無くなった😳
けど天気が良かったので、予定通り早帰りを決行、ちょっと遠回りをして帰りました😊
西大寺の海沿いを走ってると、水没してる石塔を発見😳
なんじゃらほいと止まってみたら神社でした😄
亀石神社という神社で、亀の形をした石が御神体らしく、満潮時にはこうして半分水没するようです✨
この辺り、神社や祠が多くあり、ある意味パワースポットかも?😳
その昔、何か神的な物があったのかもしれません😄
こういった新たな発見があると楽しいですね✨
#遠回り
#神社
#パワースポット -
2022年09月30日
41グー!
9/29 距離ガバツーリング
道の駅あまるべを後にし七坂八峠展望台へ!
と思ったら但馬漁火ドライブラインがこの大雨のせいか地盤崩れて通行止め😂
しゃあないのでぐるっと迂回してシワガラの滝へ!
めちゃ景色綺麗でした!
✱ここに行く人は山登り装備をマジでした方がいい(長靴持参推奨)
#距離ガバツーリング#シワガラの滝#PCX -
2022年09月30日
42グー!
9/29 距離ガバツーリング
道の駅あまるべ、余部鉄橋に行ってきました!
早朝5時前出発。
山間部はもう冬用ジャケットでもいいかもしんないですね💦
#距離ガバツーリング#余部鉄橋#余部鉄橋空の駅#PCX#バイクのある風景 -
PCX
2022年09月29日
39グー!
ヘルメットホルダー付けました。
VTRにも付けているやつ。
寒くなった時用装備と雨具でパンパンなメットイン。
リヤボックスには通勤カバンやらマイバッグやらなんやら入ってる。
そんなところへヘルメットを入れるのが苦痛になってきたわけで。。。
メットイン有ったらこんなモン要らんやん!って思ってた。
でもコレが以外や以外、超便利。
今まではリヤボックスの中身出し入れする際に、ヘルメットを地面に置いてたけどその必要無し。ヘルメット置く場所の悩み解決。
でもヘルメットを仕事の間 外に晒すの嫌なので、結局リヤボックスに入れてますが、買い物の時、特にハシゴするときは非常に重宝しますよ!
-
2022年09月28日
101グー!
秋の小豆島モニュメント祭りツーリング その5
地蔵崎灯台を後にして、次に向かったモニュメントは、「ヒトクサヤドカリ」です😊
まさに家を背負ったヤドカリですね😄
このモニュメント、かなり巨大です😳
ここからは帰りのフェリーの時間が近づいてきてるので、土庄港方向へ向かいます🛵💨
途中で道の駅小豆島ふるさと村へ立ち寄り、すももソフトを食べました😃
酸っぱいかと思いきや、意外と酸味がなく美味しかったです✨
そして多少時間に余裕があったので、最後にエンジェルロードへ立ち寄りました😊
さすがに渡る時間がなかったので、展望台へ登り、恋人の聖地の鐘をぶっ叩いてから港へ向かいました🤣
これにて今回の小豆島モニュメント祭りツーリングは終了です😄
まだ行けれてないところが多数あるので、また行きたいと思ってます😆
おしまい
#スクーターツーリング
#小豆島
#瀬戸内国際芸術祭 -
2022年09月27日
104グー!
秋の小豆島モニュメント祭りツーリング その4
オリーブのリーゼントを後にして、次に向かった先は坂手港にあるモニュメント、「スター・アンガー」です😃
ちなみにこのモニュメントも回ってます😆
でも圧巻だったのが、坂手港のジャンボフェリーの待合室の壁画です😳
建物一面に壁画が描かれて、まさにアートを感じる作品でした✨
そしてこの後、お昼を食べにいくのですが、ここまで結構時間が押してたので、時間短縮のためコンビニ弁当で済ませました💦
そして次に向かった先が、地蔵崎灯台です😃
ここは小豆島最南端の灯台で、霞んでなければ鳴門大橋が見えるそうです😳
この日は霞んでて、残念ながら見えませんでした💦
アクセス道は少し狭いですが、展望台もあり落ち着いて景色を眺めれる場所でした😊
そして次の目的地へ向かいます👍
#スクーターツーリング
#小豆島
#瀬戸内芸術祭 -
2022年09月26日
102グー!
秋の小豆島モニュメント祭りツーリング その3
こぼれ美島展望台を後にして、次の目的地へ向かってると、山の中腹にダムがあるのを見つけて、寄り道してみる事にしました😊
行った先は吉田ダムです😆
事務所の前に到着すると、でっかい石が水に浮いてくるくる回ってる😳
説明を見ると、ブラジル産の御影石で、重さが1.4トンもあるらしい😳😳😳
それが水に浮いてるんだから、水の力って凄いですね✨
ダムの堰堤を渡りましたが、かなり高低差があり、高い所好きの嫁さんはめちゃテンション上がってました🤣
堰堤の先には、謎の石像が…😓
説明も何もなかったので、どういった意図で作られたか分かりません😱
なんかちょっと不気味💦
すれ違ったトレッキングの方から、山の上にある展望台に登れば四国が見えると言われましたが、バイク装備で山登りはムリ〜って事で諦めました😭
このダム、面白いものはあるし景色も良く、トイレもあるので立ち寄るにはオススメのポイントですよ👍
そして次の目的地の福武ハウスへ行ったのですが、残念ながら閉館してました😱
やはり瀬戸芸の期間中じゃないと開館してないみたいです😂
仕方なく次のモニュメントへ移動、次に行ったのが有名な「オリーブのリーゼント」です😃
ここは見物客が多くて、写真を撮るのに順番待ちしました😆
写真を撮ったら、次の目的地へ向かいます👍
つづく
#スクーターツーリング
#小豆島
#瀬戸内芸術祭